• ベストアンサー

交通事故で相手が任意保険に入ってない場合の請求の仕方

交差点での車対車の事故のことでご相談いたします。 お互い走行中での事故でした。その時、相手の方がどういう訳があるのか警察を呼ばないで欲しいといい、私も整備不良をとられるのを恐れて警察に届けないままお互い連絡先を交換し、帰宅しました。後日、私のほうの保険屋と相手の方の保険屋で話をしようということになったのですが相手は無保険でした。それで、私の保険屋と相手と私とで話し合ったところ、相手の方が「すべて自分のほうが悪いのだから10:0でいい。そちらの車の修理代をすべて持ちます」と言い、こちらも走行中だったのだから、と言っても10:0でいいと言い張り、その時期日までに修理代を振り込むという約束を記載して示談書を交わしました。 それから3ヶ月が過ぎても何の連絡もなく、入金もありません。相手の方は、電話を持っていない為、家に行くしかないのですが留守も多く、会えたとしても期日を延ばすだけで入金されていないことの繰り返しです。私のほうの車は私の一時立替、という形で修理に出してもう今は前と同じように乗っています。  私のほうの保険屋は、「10:0だし、示談書も交わしたことだし、保険屋という立場では動くことが出来ない」「裁判をかけても無いところからは取れないでしょう」と言うし、どうしたらいいのか困っています。相手の方の勤務先を聞いて給料差し押さえの措置をとらせてもらおうかとも考えてますが相手の方が勤務先を絶対に言わないのです。 このまま、泣き寝入りをするしかないのでしょうか。 警察を呼んであのとき事故証明を取っておけば、と後悔するばかりです。 どのような事をすれば相手の方にきちんと払っていただけるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

差し押さえる物(勤務先、不動産、銀行口座、郵便局口座などなど)が判明しないとどうにもならないので、 1)手みやげを持ってまわり近所に聞きまわる (勤務先、不動産もっているのかなど) 2)興信所 ただ、この方法は費用がかかるので修理費用が少額だと意味なし。 事故証明はあっても意味はないですよ。 示談書があるのだからそれで法的根拠は十分です。 相手が無保険の場合は、車両保険(車対車限定で十分)を使うに限ります。 きっと相手は10:0だと保険会社は関与できないのを知っているのでは? 確信犯の可能性がありますね。

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございました。 興信所などは私の経済力から見ると使えそうもないので周りに聞くのが一番いいのかもしれないです。 車両保険は私が入っていませんでした・・。 今冷静に考えると、確信犯に間違いないと思います。 逃げ得にさせないようにがんばります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sayo-chan
  • ベストアンサー率34% (70/202)
回答No.4

修理代はいくらなの? それによって、今後の対策は変わってくるよ。 もちろん、コストを考えず、相手に払わすことだけが目的であれば別ですが。

megu0331
質問者

補足

修理代は27万でした。 何か方法があったら、知恵をお貸しください。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6493
noname#6493
回答No.3

1.内容証明郵便にて請求。 2.応じなければ簡易訴訟を起こす。 3.家裁の命令に従う。 以上

megu0331
質問者

お礼

ありがとうございました。その方法も、これから検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

これは警察を呼んで事故証明を取っていたとしても、結果は同じことだと思います。 示談書があるということは、相手が事故があったことは認めている訳ですから。 相手の家に張り込んで、朝、通勤するのを付けていくことくらいしか、勤務先を割り出す方法はないでしょう。 何故相手が10:0を飲んだのかが不思議ですけれど。

megu0331
質問者

お礼

相手は、払う気ははじめからなかったんだと思います。 そのときは思いもしなかったんですけど・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A