• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の問題行動について)

犬の問題行動について

このQ&Aのポイント
  • 犬の問題行動に悩んでいます。
  • 特にトイレの外に出すと必ず吠えるので困っています。
  • また、最近は穴を掘ったりカーペットを食べてしまう問題も起きています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyorokyu
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.2

専門家ではない自分の経験上です また、いたずらの方はその時期としては普通というふうにうちでは考えて おおらかにやらせますのでご参考になるアドバイスはありません(^^) 無駄吠え(犬にとっては必然吼え) 犬は自分の棲家→ナワバリ→その外側というおおまかに3段階の空間設定を 成長期からの性格形成段階でするように思います ナワバリ部分を守ろうと警戒すること自体は犬という生き物としてはごく正常です 広いスペースを「ナワバリ」として与えればそこを守ろうとしますし、更に 広げようとします ナワバリが広ければそこを守るのに神経を使い、気性が荒れたり、甘くなる (臆病で神経質)こともあります 特に、犬の原種性や狩猟性の高い犬種の♂ではこの傾向が顕著です  長い歴史の中でこういった性質を抑える方向で改良作出された犬種などが いわゆる「初心者でも飼いやすい犬種」とも言えます 同じスペースでも、犬のナワバリにさせなければ守る必要はなくなります ワンコが自由に動ける場所を、犬のナワバリではなく、そこは飼い主さん の持ち場所やパブリックな場所で、そこで飼い主さん主導で、その保護下 でリラックスして遊べるスペースと認識させれば、番犬に精を出さなくて も済みます 文面ですと… 家の中はそのような、リラックスできる棲家であり、飼い主さんと一緒の 散歩もナワバリではなく、パブリックな空間で飼い主さんと共同作業という 認識はできているのではないかと思います あとは庭の部分ですね 小型犬を室内フリーで育てる方でも、ここのナワバリを意識した空間設定を 間違われて(というか飼い主の無意識で)部屋が犬のナワバリになって しまってるのもよく見かけます 排泄のしつけなどもこの設定ができていないでお悩みのケースも多いです このへんは同じフリー飼いでも、犬の飼い方と猫の飼い方の違いかな 質問者さんのワンちゃんがどこをナワバリとして認識しつつあるか それを させないにはどうすれば良いかが現在の優先課題の段階にあるように 感じましたので、いくらかヒントになれば程度のアドバイスです 具体的な方法などは本なり、知識のある方に教わるなりでお願いします

mimi033
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前に何かで『縄張り意識』と言うのを読んだ事があり思い出しました。 縄張り意識なのかな?と思ったりもしてますが、自分自身のしつけに自身がないのもあり毎回吠える度に落ち込みさえします。それで吠えてるとは限りませんが・・・ 家の中と同じ様に犬がリラックスして居れる場所と認識させなければダメですね 自分も勉強のためと思って、色々試してみたいと思います ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • tyorokyu
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.5

一点だけ補足を 本や教わるのであれば、「今風ペットのお手軽しつけ」ではなく、犬と言う 生き物の飼育として踏み込んだロングセラーのものを参考にされてください お手軽しつけでは、猫も犬も一緒くたに「ペット」として扱われているレベル のものも氾濫しています また、飼育全般の体の発達などバランスは無視して、詰め込み教育だけでロボットに プログラミングするがごとくのものも一時的に流行したりしますから

mimi033
質問者

お礼

補足までありがとうございます。 1つ自分でも気になってる本があるので早速買ってみました。 他にも探して読んでみたいと思います。 自分、愛犬の為に参考にして行きたいと思います。 再度ご回答ありがとうございました。

回答No.4

ドーベルマンはいかついイメージがありますが、実際はとても甘えたさんでやさしいわんちゃんですよね。 まだ7カ月ですし、大型犬ですので精神的な成熟には小型犬よりは時間を要しますのでまだまだいたずらしたい盛りのコドモなのだと思います。これからのしつけ次第で問題行動はなくなると思いますのであまり心配しすぎなくてもよいように思います。 持家ではなくて大型犬の飼育許可がよく出ましたね。大型犬の子犬のしつけから行うとなると、ほとんどのわんちゃんである程度の家のダメージは免れません。自分が飼った時も、他の大型犬を飼っている方に聞いても2歳ごろに落ち着くまでのいたずらはかなり破壊的で、家をぼろぼろにされたという話は珍しくないです。ですので、質問者様のわんちゃんが特に問題になるほどの行動なのかどうかはわからないかもしれません。文章からはごく普通のわんちゃんのようにも感じます。 無駄吠えも、人間に理解できないだけで多分理由があるのだとは思います。もともと番犬適正のある警戒心の強い傾向のある犬種ですので外部の音に対して吠えるのは本能とも言えますが、訓練次第で吠えないようにもできると思います。ただ、まだ本当に未熟な子供と同じですので、叱ってばかりで教えるよりは吠えるのをやめたら褒めるようにして教えてあげないと神経質な子になったりするかもしれません。土を掘ったりするのも同様です。 もしドーベルマンの飼育が初めてなのであれば、プロのトレーナーさんに指導を仰ぐ(犬を訓練してもらうというより飼い主さんがトレーニングの仕方を教えてもらう)ことも一つの方法かと思います。賢いのですがしつけは難しいほうの犬種だと思いますし、大型犬で力も強いですので今後の飼育を考えてもきちんとしたトレーニングが必要なように思います。 ご参考まで。

mimi033
質問者

お礼

私も初めはいかついイメージがありましたが、飼ってみると本当に甘えん坊で人懐っこい犬だとわかりました。 義父も『まだ子供だし、大きくなったら大丈夫だよ』と言いますが自分の中で半信半疑で 前に実家で大型犬を飼っていましたが、あまり吠えたりしない犬でしたし、自分でダックスも飼った事がありますがその犬も吠えたりしない大人しい犬でした これからの為にも躾は本当に大事ですよね ソファーやその他の家具、柱等の物を噛む事はないのですが、カーペットをなめたりかじったりはしてます 今まで飼った犬の当りが良かったのか『問題行動』と言われるのもをあまりしなかったので、すごく気になってしまいます。普通の犬と言われて少し安心しました・・・ 吠えたら叱るだけで、褒める事はしていなかったので今日から吠えなくなったら褒めるやり方をしていこうと思います 叱るだけではダメですよね・・・ 自分の為、愛犬の為にもプロの方に躾、トレーニングの方法を聞いてみたいと思います 色々と気がつく事があり勉強になりました ありがとうございました。

noname#107566
noname#107566
回答No.3

私の信頼してる躾法です。参考までに。犬の問題行動は、(1)野生の特性(2)支配性の心理(3)要求の自我 に分けられるそーです。3つとも人がコントロールしないといけないです。人や犬に吠える、動く物に向かっていく、落ちているものを食べるのも(1)だそうです。ボール遊びは(1)の野生を育んでしまいますので、信頼関係ができてから、服従性で遊ばせる訓練が必要です。  躾は、家族一貫した態度で通してください。叱らない人に逃げる、叱る人を避ける、心理不安から更に問題行動が増える事に繋がります。叱った時は直ぐに愛情を持って撫でてあげて下さいね。叱った時の3倍の愛情で。私のワンコも一度叱ると20分ぐらい撫でている時もあります。叱ると私の顔を見ませんが、撫で続けると手を舐める様になり、顔を舐める様になります。しつこくすねている(怒ってる)事もあります。忙しくてしっかり撫でてあげられないときは、強く叱らない様にしています。叱るだけでは、服従しないからです。犬の感情を人の愛情で受け止め信頼関係を結びその愛情に従いたいたいという喜びを育むそーです。24時間躾ける必要は無いそうです。とは言っても一度しっかり叱るとすごく時間がかかります。私も完ぺきに実践できてはないのですが、少しずつマシしなってます。庭にいて車が来ても、吠える前に「ダメよ」と言えば小さい「ワン」で済む様になりました。近所の人が見えて吠えると直ぐ家に戻り、吠えると庭に出れない事を結びつけました。(あんたの自由な場では無いって感じで)リビングも同じです。勝手な行動をとると直ぐハウスです。(ゴミをあさったり人の物をおもちゃにしたり)インターホンでも狂った様に吠えまくりでしたが、今は吠えながらも「ハウス」「おすわり」の指示は聴ける様になりました。 ほんとにイライラしてしまいますがゆっくり頑張って下さいね。ワンちゃんがmimi033様のと居れば安心と思える様に、mimi033様も気兼ねなくお庭で遊べます様に。

mimi033
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの犬も叱ると長い間すねてる時もあります(笑) 吠えたら家の中に入れる様にし、しばらくは庭に出さない様にしてるのですが 解っていないのか毎回同じ事の繰り返しで・・・ リードを付けて私と一緒に出ると吠えないのですが、単独で出すとしばらく吠えています 『吠えたら出れない』と言う事を認識させるのも大事ですね ドアベルや来客等には吠えないので、ホント庭に出た時だけ・・・走り回って吠える時も多々あります medakatani様のご回答を読んで、基本的色々な躾がなっていないと反省しました。 放し飼いをしているので出掛ける時意外は『ハウス』をさせないので、遅いと思いますがこれからハウスをしつけて行きたいと思います 褒める、撫でる事もしてるのですが、今度それに興奮してエキサイトしてしまうので、またそこで叱られての繰り返しでもあります。 イライラしてる自分に『深呼吸』と言い聞かせてる時もあり 躾は根気とも言いますよね・・・ medakatani様の愛犬の様になれば私も嬉しいので頑張って行きたいと思います ご回答ありがとうございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

無駄吠えの件はもっと小さいうちから外界に慣らさないといけません。人と他の犬にだけではなく様々な状況に慣れないといけない。 また何かを齧ったり破壊行動はどんな犬でもします。 躾で簡単に収まることではない。またストレスで増長します。 普通でも1歳半ぐらいまではやんちゃが続きます。 躾けに関しては訓練士に頼んでも改善はしませんよ。犬ではなくあなた方に問題があるのですから。 私もグレートデン複数飼育していますが、どうしようもない奴と手放したくなる時がありました。犬は子供の頃から飼っていましたが超大型は何にしてもスケールが違う。大型の10倍大変です。 でもその時期を乗り越えると最高のパートナーになりますから、間違っても放棄しないようにして下さい。

mimi033
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 そうですね、私に問題があるから・・・納得しました もっと勉強してしつけして行きます 手放す気はないのでこれからお互いに取っての最高のパートナーになれるよう自分努力していきたいと思います

関連するQ&A