• ベストアンサー

この、わだかまり。姑には伝えないほうがよい?

近所に一人暮らしの姑がいます。 本日は、ちらし寿司を作ったので、お届けすることにしました。 たっぷりの具を混ぜ込んだ上に、錦糸卵や飾りの具を手間をかけて用意しました。 ウチは二人なので、全体の三分の二をウチ用に、残りを姑用に、お重につめて、「これからお持ちします」と、連絡を入れました。 すると、姑のところに、親戚の学生が、用事で彼女と一緒に訪ねてくるところだというのです。 「そう、じゃあ、自分は食べなくてもいいから、その子たちに食べさせよう。」というのです。 仕方なく、ウチ用の大きい方を持っていったのですが、姑は食べないで大食いの二人にちょうどよかったと喜んでいます。 姑は、自分はがまんして食べなかった、自分が何も用意しなくて済んだので助かったよ、というのですが、ウチに残った小さい方を見て、なんだか・・・という感じです。 私の母が、姑のために、いろいろと選んだ上で、私に手土産をことづけました。 姑は見もしないで、いらないから私たちに受け取るようにというのです。 母の心使いを失礼ではないかというと、 「本当に遠慮しているのに、そんなこともわからないなんて!!」 と、怒りだします。 夫は、80才過ぎた高齢の姑は、今さら変わらない。 自分の考えを妨げられると怒りたくなるから、とにかくその通りにするようにというのですが、何かすっきりしません。 放っておくべきでしょうか。 このような、人が心をこめて・・・というものを、見もしないで人にまわしてしまうという事がしょっ中で、私はイヤな思いなのですが、無理に分かってもらう必要はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134209
noname#134209
回答No.1

年取ると更にひねくれますからね。私の祖母と同じですよ。勝手にしろ!という感じです。しかしせっかくの手土産を見ないでいらないとはホントに失礼ですね!主さんのお母さんには二度と姑にはあげなくていいよと言いたいですね!それかどうせお義母さんはいらないと言うと思って私がもらいました~と逆に言ったらどんな反応しますかね?! でも元気みたいでいいじゃないですか。そんなひねくれで介護なんかしたくないですからね。 口が悪い方がいいですよ。体悪い方がこちらは面倒ですもんね。 主さん優しいですね。私は一度も作った料理を姑におすそ分けしたことありません。恥ずかしいからおすそ分けしたくないです…

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、元気でいてくれる事が、ありがたいです。 あまりにおとなしくて、何も言わないと不安になります。

morino-kon
質問者

補足

皆様ご解答ありがとうございます。 どの方もそれぞれ、参考になります。 ポイントについては、早いご解答の方からとさせていただきました。

その他の回答 (14)

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.5

私もNo.3さんと同じですね。 あの年代の人は、まず自分より 子供や夫、人の為になるのが生き甲斐なんですよ。 喜ばれるのが嬉しいのです。 私が 貴女だったら 自分が作ったお料理が若い二人に喜んで食べてもらえて良かったーーと 嬉しくなりますけどね~。 私の友人にも とにかく人に喜ばれるのが嬉しい、、と人の為、人の為、、という方がいます。 そういう人はやはり周りの人も知っていて彼女が何か困ることがあると 誰かしら助けてますね。 彼女の人徳ですね。 >母の心使いを失礼ではないかというと、 「本当に遠慮しているのに、そんなこともわからないなんて!!」 と、怒りだします。 80歳ともなると お金も物も、それほど欲しくは無くなるのですよ。 だから、貴女のお母さんがくれたものだから、まったくの他人にあげないで娘である貴女にあげてくれたのですよ。 実家のお母さんの気持ちが籠ったものだから貴女が使ってね、、、ということです。 >母の心使いを失礼ではないかというと、 「本当に遠慮しているのに、そんなこともわからないなんて!!」 と、怒りだします。 私も遠慮しておられるのだと思います。 解ってあげられたらどうでしょうか? >自分の考えを妨げられると怒りたくなるから、とにかくその通りにするようにというのですが、何かすっきりしません。 相手はもう80歳ですよ。 貴女のほうが 大きな気持ちになって逆らわないで お姑さんの気持ちを汲み取ってあげれる大きさを持たれたらどうでしょうか? 貴女の大事な夫を生んでくれた方なんですから。 もっと、大きな気持ちが持てるようになってください。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姑は、昔ながらのタテマエがあるようで、本当にほしいものも、三回ことわって、それでもどうぞと言われて受け取る・・・という態度みたいです。 「じゃあ、いらないんですね。」 というと、 「人が遠慮している心もわからないのか!!」 と怒りだします。「なんだ、ほしかったの!?」という感じです。 また、お酒を飲むと、まったく違う事をいいだします。 友人から何かいわれたり、テレビで「嫁姑対決』などというのを見ると、 「このような場合は、こうしなきゃ!」と思ったりするようです。 でも、放っておくのがよさそうですね。

noname#109659
noname#109659
回答No.4

せっかくの好意に対する感謝の気持ちを表すのが下手な、不器用なお姑さんですね。。 お姑さんの意識としては、 ・私は、遠慮深くて、自分のことより周りの人のことを優先する、デキた人。 ・私って、つつましく、物欲のない、心の清らかな人。 といったところなのではないでしょうか? つまり、それがお姑さんの美意識で、それをアピールしているのだと思います。 お姑さんのためにあれこれ心を砕いている側からすると、ガックリきたり、寂しい思いがしたり、、よくわかりますが、この年齢の方の意識を変えるのは、難しいですよ。。 こちらとしては、誕生日や記念日のプレゼントや旅行のお土産を選ぶとき、あまり一生懸命考えたりしないで、適当に無難な選択をする(相手の喜ぶ顔を見たいなんて期待を持たない)ことですね。。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姑は、タテマエと本音が揺れ動いているようで、 「いらない」 といっておきながら、 「遠慮しただけ。本当にくれないなんて。」 と、親族にこぼしたり、お酒を飲むと、今までとは全く違う事を言い出したりなので、言葉面を信用できないのです。 でも、気にしないで黙っているのがよさそうですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

いいお姑さんじゃないですか?  私の母もそうでした。  とにかく自分が楽しむより、自分は我慢しても人が喜んでくれるのが何よりもうれしい。私の母もそうでした。  私たち息子や父のために、何かをもらってもすべて分けてましたね。小遣い渡して買い物に行かせても、自分のものは何一つ買わずに家族物を買ってくる。複雑な気分でした。 >仕方なく、ウチ用の大きい方を持っていったのですが、姑は食べないで大食いの二人にちょうどよかったと喜んでいます。  きっと、とも喜ばれたのだと思いますよ。 >私の母が、姑のために、いろいろと選んだ上で、私に手土産をことづけ >ました。姑は見もしないで、いらないから私たちに受け取るようにという >のです。  私は、そんな素晴らしいものをもらうには年をとりすぎている。若い娘(あなた)たちに使ってもらうほうが嬉しい。ということ。  私たちには信じられない行動ですが、母が育った環境・・貧しいときも子供たちには不自由させまいと苦労してきた親をみて育ってこられたのでしょう。  そんな性格、治りませんよ。そしてねなによりもあなたのことを実の娘のように思ってらっしゃるのが、ありありとわかる。  でなけりゃ、あなたが苦労して作ったものを他人にはやらないし、°分がもらったものを、託人に渡さない。  せいぜい大事にしてあげてください。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、姑には何もいわず、したいようにさせておくのがよさそうですね。 手土産を受け取らず、私たちに・・・というのは、母には言えません。 せめてどんなものかぐらいは目をとおしてほしいです。

noname#133157
noname#133157
回答No.2

うわ~最悪ですね><でも同居してないだけまだ救いかもしれません。こういう人って自分だけがいつも正しいと思ってるんですよね。私の周りにもいます。誰も恐れて、あるいは面倒だから注意してこなかったから、周囲にも責任があると思います。 分かって貰いたい気持ちも大変理解出来ますが、そういうお姑さんじゃ、まず無理でしょうね^^;そういう人に限って逆にされると滅茶苦茶怒るんでしょ? 失礼な言い方ですが、高齢とのことですし、天に召されるまでの辛抱です。まあ憎まれっ子~と言いますから長生きされるかもしれませんが^^; さて解決法というほどではありませんが、もうこのお姑様にはものを一切あげない、何もしてあげない、というのがシンプルで一番な方法ではないでしょうか?ご実家のお母様にも「こういう人だから」と言って、お姑様宛の差し入れはしないように釘を刺しておく、いかがですか?

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の母が来ると、ひがむようで、 「どうせ本当のお母さんの方がいいんでしょ。」 といいだすので、ものを受け取りたくないのかもしれません。 心の中では、 「あたりまえじゃないですか!」 と思っても、口に出すわけにはいかないので、元気で同居しなくて済む事だけを感謝しています。

関連するQ&A