- ベストアンサー
あなたならどうする?(職場)
小さな会社に勤務しています。 営業の人たちが出て行った後は、事務職の男性と二人っきりなのですが、この男性と揉め事となる原因を作ってしまいました。 この男性は私から見て少々常識を外れているくらい、社員の干渉、詮索をするところがあるのですが、特に私に関しては、一日中一緒にいるせいか、携帯電話が鳴っても「誰から?何の用事?」と詮索されます。 そのため、数ヶ月前、プライベートで使用するため自宅にパソコンを置いたのですが、内緒にしていました。 パソコンを持っていることがわかってしまうと「インターネットで何をしているのか?」「誰とどういう内容でメールのやり取りをしているのか?」と詮索されることがわかっているからです。 ところが今日、私の不注意でパソコンを持っていることがわかってしまいました。 「パソコンは持っていない。」という言い方をしていたので、男性にすれば「嘘をつかれた。」という思いのようです。 また社内で彼だけパソコンを持っていないので、僻みも出たようです。 仕事上、個人のパソコンは必要ないので、隠していたことで仕事に支障が出たということはありません。 けれど「詮索されるのが嫌だから。」という私の言い分はあっても「パソコンを持っていない。」と嘘をついていたのは事実です。 私はとりあず男性の出方を見て、このことが原因で仕事に支障の出るような嫌がらせでもされるようであれば、上司に、過去にも様々なことでプライベートなことを詮索されていることもあり、そういう理由でパソコンを持っていないと嘘をついた事を打ち明け、今回のことを相談しようかと思うのですが。 みなさんは、もし私の立場だったらどうしますか? 「嘘をついていたあなたが悪い。」 「私だったら謝る。」 「男性に対してこういう態度に出る。」など、お聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
- the-first-step
- ベストアンサー率22% (5/22)
- lehua
- ベストアンサー率19% (14/72)
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
- chionpu
- ベストアンサー率29% (64/218)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
- yuka_chan
- ベストアンサー率39% (454/1158)
- paje
- ベストアンサー率12% (62/482)
- 1
- 2
お礼
そうなんです。ほっときゃいいのに、こういう奴に振り回されてしまいます。 気持をしっかり持ちます。 アドバイスありがとうございました。