• ベストアンサー

休日分散、実際観光業にどうなんでしょう?

休日分散、実際観光業にどうなんでしょう? 休日分散という話が出てきていますが、実際観光業にはどうなんでしょう? 供給が圧倒的に少ない時代だと効果的な気がしますが、近年はホテル・旅館も昔より空室が増えていると思います。 この状況で休日分散をすると、休日が集中しているからこそ分け前に預かっていたホテルや旅館・観光地がバタバタ倒れて、一部の人気施設に集中するような気がするんですが。 自身のある組織は歓迎するのでしょうが、弱い立場の側としてはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zubatto34
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

高速道路の休日特割が実施されて以来、 3連休以上にもなるとちょっと名の知れた観光地の宿はどこもかしこも満室・・・。 仕方なく普段なら絶対に選ばないような宿に泊まってしまった経験者です。 人気の場所(温泉地等)にある宿ならなおさら、評判のホテルが満室→しかたなく他へ・・・の状況は顕著でしょう。 そんな「おこぼれ」に預かっていた宿にとって休日分散は大きな逆風のはず。 学生が減れば怪しげな大学から定員割れを起こすのと似てますね。 真剣にサービス向上に目覚めるか、そこが分かれ道でしょう。 多少の淘汰も仕方ないところでは。 それで全体の満足度が徐々に上がっていけば、 結果全体の底上げにつながるかもしれません。 そうなればいいんですけどね。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.3

jkpawapuroさんのおっしゃる通りだと思います。 元々強いものが勝ち残って、弱いものは消えて行く! 利用者の立場として、いっぱいで行けなかった所に行き易くなるメリットはあるでしょうがそれ以上のデメリットの方が大きいように思います。 連休を地域によって分散することで、今まで連休を取れた企業が他の地域では営業をしている為に、元受けやお客様の事を考え休めなくなる可能性もあります。 そもそも祭日って歴史的に意味のある日だからこそ休みにしてるはずなのに・・・○○記念日という名前だけを残して、意味の無い日を祭日にするのは視点が違うように感じます。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

今まで土日に人の従業員を多くしていた体制が崩壊して 平日に分散されると人件費が余計にかかります。 もちろんそのやり方で潤うところもありますが それは全体からみればごく一部です その一部の観光関係者が分散化を政治家に働きかけているのです。 また潤うのは一部の観光関係者にすぎませんし 社会全体の活性化という点から見ても全くの愚策です。 経済の活性化にはなりません。大きなマイナスです。

jkpawapuro
質問者

補足

すいません、今議論されている休日分散は土日の話ではなくて、例えばゴールデンウィークの日にち等を地域によって別々にするといったものです。 フランスを参考にしたものです。

関連するQ&A