犬の肝腫瘍について。
こんにちは。
13歳になる雄のヨークシャテリアと暮らしています。
2013年10月の血液検査でGTPとALPの数値が
それぞれ235と>1676ととても高く、
エコー検査をし3CMほどの腫瘍がみつかりCT検査をしました。
高齢と心臓がよくない為、麻酔が心配で無麻酔でCTをとり、
検査中に動くので画像が鮮明でない為、確信的ではないものの
画像判断では肝細胞癌の疑いがあるといわれました。
腫瘍の周りが壊死しているような感じとのことで
開腹ではなく針を刺しての組織検査を勧められていますが、
検査に耐えられるのかもとても心配です。
以前より数値が高く数値がGTPが115ALPが2548ということもありましたが
その際には腫瘍はなく、2012年3月にはGTP96、ALPが584まで下がりました。
しかし再び数値が上がりはじめ、11月の検査でGPT329、ALP3003と
さらに高い数値になっています。
お薬が合わず数か月間肝臓のお薬を飲んでいませんでしたので
別のものを処方してもらい飲むことにしましたが、
やはり腫瘍が原因の可能性が高いのでしょうか?
ほかの要因はあるのでしょうか?
また組織細胞の検査をして癌の場合、手術ができる状況だとして
手術した際に成功したら元気に生活できるようになるのでしょうか?
手術に成功しても数か月しか生きれない等もあるのでしょうか?
肝臓の腫瘍ですが
腫瘍ゆえの痛みや辛さは愛犬自身は今感じているものなのでしょうか?
手術できない場合の抗がん剤は考えていないのですが
もし手術が可能で愛犬が回復して元気になるのであればと
考えていますがどちらにせよリスクがあり、
手術をするのと現状のままと
どちらが愛犬にとってよりよいことなのかとても悩んでいます。
今現在組織細胞の検査をしていないので
詳しいお話はしてもらえずこちらに質問させて頂きました。
現在フードは手作りで、腫瘍によいとされるサプリメント、
心臓のお薬(フォルテコール(一日1回1錠)、
硝酸イソソルビド一日1回1/4錠)、を飲んでおり、
新しく肝臓のサプリメントとお薬プロヘパフォスとウルソ(それぞれ一日1回1錠)を
処方されました。
ご回答やアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。