- ベストアンサー
社会人を辞めて科目等履修生になり教職をとった方
教職単位を全く持っていない状態で卒業し、一旦社会人になったあと、3、4年働いて会社をやめて、科目等履修生になり、2,3年(+お金)かけて教職をとって、教師になった人っていますか? こういうのは科目等履修生だと教育実習受けられないとかいうので不可能だということは聞いたことあるのですが。 やはりだいたいは通信教育で教職をとるのでしょうか? もしいらっしゃいましたらその過程や、小、中、高のどの教師なのかなど教えて頂きたいかと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストレートな回答ではないですが、返答します。科目履修生ではなく、通信大学にて教職課程を履修中の者です。 このような質問をしているどころではなく、4月入学希望なら今すぐに、各大学から資料請求してください。今資料請求しても、入学までにそろえなければいけない書類などがありますので、用意できるぎりぎりのタイミングですよ。5月以降になると、1年間、教職に就くチャンスが遠のきますから、本当に急いで!!!! 通信で教職課程を取っている人は多いです。特に不安になる必要はありません。こんな掲示板で不特定の人にたずねるよりも、各大学の資料を取り寄せて、通信制の構成がどのようになっているかを、ご自身で理解されることが不可欠だと思います。 私だったら今すぐに、資料請求している状況です。 もしも、中学か高校の教諭希望なら、両方の免許が取れるような課程を選択してくださいね。例えば、高校の先生になりたいからと言って、中学校教諭に必要な単位はとらない人がいますが、それだと、採用の場面において不利はなれど、有利にはなりません。公立でも中高一貫教育がいくつかの学校で行われていますし、中高一貫の私立校などでも両方の免許があれば、肩身の狭い思いをしなくてすみますから。 4大のときに教職免許とらなくて後悔しているなら、今度は公開しないような選択をしてくださいね。「ああ、あの時こうしておけばよかった」なんて、思わないように今すぐの行動を!
その他の回答 (1)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>こういうのは科目等履修生だと教育実習受けられないとかいうので不可能だということは聞いたことあるのですが。 「科目等履修生の教育実習や介護等体験の履修は、卒業生に限る」 といった履修制限をしている大学・短大が多いからです。 ですから、母校であれば、科目等履修生として教育実習や介護等体験実習に行くことが可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 実は現在内定者で、4月から社会人になります。就職先には後悔しておらず、しばらくは社会人で頑張っていこうと思います。教員に年齢制限が無い都道府県もありますので。 ただ、教師って面白そうだなと思って、もし本気でなりたいと思ったらどうしたらいいのかと疑問になりました。通信講座は存じていましたが、今は仕事もありますし、何よりお金がありません。 お金がたまったあと、かつ教師になる気があった場合、仕事を辞めて、科目等履修生として大学行き直した方が、通信講座よりも会社に対し後ろめたくさなくとできると思ったので、そういう人はいるのかと思い質問しています。