ベストアンサー 英字新聞のメリット 2010/02/25 11:25 newsweekの購読を考えているのですが、よく考えるとネットでもいい気がしてきました。 でも購読するかたはどうしてネットではなく雑誌を講読するのでしょうか? 購読するメリットを教えていただけないでしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#125540 2010/02/26 22:22 回答No.5 >Newsweekとtimeの対象者をTOEICにするとどれくらいのスコアになりますか? 分かる部分だけ拾い読みし始められるのは600点ぐらいからだと思います。 ラクに読めるかというと、800点台でもそうではありません。 たまに辞書で単語を調べないと解りませんし、 記事の終わりにある決め台詞っぽい結びの文などは解らないこともしばしば。 普通に読めるのは900点以上になってからだろうと思います。 ネットで読むならBBCのほうが読みやすい文章かもしれません。 ちょっと探してみたら、CNN, BBC, TIME, Newsweek, Japan Timesの難易度を比べた記事がありました。 ★の数が難易度だそうです。こんな感じだと思います。 http://www.kl.i.is.nagoya-u.ac.jp/person/hagiwara/yousho.html 600点以下の学習者向けだとこんな感じです。 http://www.zkai.co.jp/ca/g/toeic/newslink01.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#125540 2010/02/26 09:26 回答No.4 No.2です。 ニュースの週刊誌ですよ。 日本語版も売っていますが、見たことありませんか? 主に政治や社会情勢などを扱うアメリカの週刊誌。ニューヨークに本社がある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF 世界のニュースを英語を勉強しながら取り入れるのには適していますよ。 アメリカの雑誌ですからアメリカ目線ですけど(^^; なおアメリカ国内版と国際版があって、国際版は地域ごとに編集が多少違うとのこと。 日本で売っているのは「太平洋版」というエディションです。 アジア太平洋地域のニュースが多く取り入れられているのだろうと思います。 (米国版と共通の記事も載ってると思います) レベル的に読めそうな内容かどうかは、ネット版でどんな風か覗いてみると良いです。 ウィキペディアの外部サイトリンクに英語公式サイトURLがあります。 あるいは、書店でバラ売りしてますので試しに一冊買ってみるとか。 840円ぐらいすると思いますが、あまり英語が読めない人なら一度買ったらしばらく使えます。 ちなみにTIMEというのもありますが、Newsweekより難しいです。 英語を読むのに慣れていない人はNewsweekのほうがお勧め。 それだって簡単じゃないですけどね。。。 質問者 お礼 2010/02/26 16:32 ありがとうございます。 Newsweekとtimeの対象者をTOEICにするとどれくらいのスコアになりますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kacashi ベストアンサー率50% (67/134) 2010/02/26 03:21 回答No.3 NEWSWEEKではなくてWallstreet Journal購読者ですが……。 他の方の回答にもあるように、紙媒体が好きです。 場所を選ばないので、どこでも読めるし。 それと、仕事柄、気になった記事を切り取って取っておくのですが、その時にネット媒体よりも紙媒体の方が読みやすい(慣れてるだけかもしれませんが)気がします。 あと、気になった文章に線を引いたりなんてことをしていらっしゃる方には、紙媒体がオススメじゃないかと。 私はネットと紙、どちらも購読してましたが、ネットはほっとんど読みませんでした。笑 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#125540 2010/02/25 16:43 回答No.2 ニューズウィークは新聞でなくて雑誌(週刊誌)ですね。 自分の場合は、 1.画面上で長い文章を読むのが疲れるので。 (日本語でもそうですが外国語だと余計にそう感じる) 2.持ち歩きやすい。 3.紙媒体が好き。 です。 紙が好きと言っても電子辞書を使う今日この頃ではありますが。 1.は、それこそニューズウィークの日本語版で以前に読んだのですが、画面上で読むと紙媒体で読むときより何割か理解度が落ちるという話が出ていました。 本当かどうか分かりませんが、実感に即せばそうだと思います。 私は30代ですので、幼少時からPCやらケータイに囲まれて育った世代のことは分かりません。 質問者 お礼 2010/02/25 18:34 ありがとうございます。 NEWSWEEKは週刊誌なんですか? ニュースとかではないのでしょうか? 少し図書館で見ただけなのではっきりとした内容までは読み取れなかったのですが、世界のニュースを英語を勉強しながら取り入れるには適していないですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cherry77_ ベストアンサー率23% (291/1261) 2010/02/25 11:56 回答No.1 newsweekの購読者の全てがネットに接続できる環境とは限らないし、紙媒体には紙媒体のよさがあるし、紙媒体に愛着を感じているからではないでしょうか? 質問者 お礼 2010/02/25 12:38 回答ありがとうございます。 その愛着があるのは、何かしら紙を好む理由があると思うんですよね。 それを聞けたらと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 英字新聞 こんばんは。 いつもお世話になっています。 TOEICの勉強のため、英字新聞を年間購読しようと考えています。 この前はeconomistをとること前提で、別の質問をしたんですが、ただイギリス英語がいいと理由のみで選んだので、やはり年間購読ということを考えると決めかねてしまいました。 また過去の質問の回答など参考にして、自分としては、economist,newsweekにしようかと思っているんですが、知識がなく決めかねています。 英字新聞を読んだことのある方、 アドバイスください☆ よろしくお願いします。 海外雑誌定期購読の購入先ってどこがいいんでしょうか Newsweekなどの海外雑誌を買う場合、現地の公式サイトからでも購読申し込みはできると思うんですが、一方でFujisan.comのような日本のオンライン書店でも購読できますよね。 一見すると公式サイトから買った方が安そうで、しかも電子版が付属してたりしますが、そうなるとFujisanとか日本のサイトから買うメリットってなにかあるんでしょうか。 届くのが早かったりするんでしょうか。 ちなみに購読を考えているのは、NewsweekやPOPULAR SCIENCEなどです。 どこから購読しようか迷っているので、よろしくお願いします。 定期購読 社会問題に関する知識が疎いので、現在僕は新聞等の定期購読を考えています。 初めは新聞を取ろうかと思いましたが、読まないでどんどん溜まっていく気がしたので友達のすすめもあり週一回発行のnewsweekを購読しようと思っています。 そこで質問です。 newsweekの評判はいかがなものでしょうか?またこのような週一回発行の雑誌でnewsweek以外のもので何かおすすめはありますか? こういった分野に詳しい方の意見をお持ちしています。よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム パソコン雑誌で… 皆さんのおすすめのパソコン雑誌または講読中のパソコン雑誌は何ですか?? 私は○OMIURIPCを購読してます。 英字新聞をお得に手に入れる方法 大学受験で外国語学部を志望しているので外国語を強化するために、『英字新聞』を音読に使用したいのですが、お得に手に入れられる方法はないでしょうか。 あと、『TIME』や『Newsweek』の「カバーストーリー」とは何でしょうか。 そのカバーストーリーと英字新聞の社説さえあれば良いのですが、英字新聞の購読価格を見ると、英字新聞(ジャパンタイムズ)だけでも5000円近くかかってしまいます。 正直言って、英字新聞も全て買ったところで全て読めないし、必要ない部分はいらないのですが、どうにもできないでしょうか。 新聞の選択 30代後半で、SEをしています。 これまでずっと日経新聞を購読していましたが、最近日経産業新聞を読む機会があり、内容にとても惹かれました。 職業柄、金融よりITに興味があり、IT情報の多い日経産業新聞の方が私には向いているように思いました。 ただ、一般的な情報が少ないため、他に一般紙・ビジネス雑誌等も読む必要があるのかなと思いました。 ちなみに、現在、定期購読しているビジネス雑誌はありませんが(専門雑誌として、日経コンピュータは購読しています)、ダイヤモンドやニューズウイークをたまに買う程度です。 そこでアドバイスいただきたいんですが、 ・日経新聞をやめて、日経産業新聞に切り替えた場合、他に何か新聞や雑誌を定期購読した方がいいと思いますか。 ・Yesの場合、新聞や雑誌でおすすめのものはありますか。 ・Noの場合は、ネットで十分等の回答が考えられますが、お勧めのニュースサイトはありますか。ちなみに、私は何度かネットニュースに切り替えを考えましたが、どうも情報収集が上手でなく、正直、どこをどう読んでいったら効率的かが分からずじまいだったので、おすすめの読み方があれば、教えてください。(ネットで見れるのは、1日1回程度です) よろしくお願いします! どこの新聞がおすすめですか? 結婚&引越しをし、どこの新聞をとろうか悩んでいます。 今までずっと朝日新聞をとっていたのですが 他の新聞はどうなのかな?と思いまして 質問させていただきました。 新聞購読の目的は ・世の中全体の流れがわかる ・読みやすい ・主婦にも興味深い内容(コラム等)がある です。 (読むのは私がメインになります) できるだけ手ごろな値段で考えています。 現在はネットのニュースをみています。 ネットだけでも十分なのでしょうか? 新聞のメリットとはなにかなぁと思ったりもします。 特典がほしくて1ヶ月だけ購読はどうか? おためし購読などがあるか? 住まいは関東です。 どうぞアドバイス等、よろしくお願いいたします。 初めて購読する英文雑誌・英字新聞 大学1年生です。 先日生協でTIMEの定期購読の学割のチラシをもらいました。 普通なら手の届かない値段なのに安くなっていて、英語が好きで学ぶ意志があること、世界のニュースに興味があることもあり、 三日坊主な私だからこそ英文を読む習慣付けのためにいいかなと思い単発的に買うのではなく1年間の定期購読を検討しています。 ただ英文雑誌・英字新聞にも様々な種類があり、どれがどんな人にどういいのかといったことがわかりません。 英検2級ではありますがこれから上達に向けて努力する意志はあるので、初心者の学生が勉強を始めるのにいい中身のつまったものがありましたら教えてください。あとそのいいところと上手な利用法も教えていただけると嬉しいです。 医学・薬学の翻訳の勉強に役立つ英語で書かれた医学関連雑誌を探しています 医学・薬学の翻訳の勉強に役立つ英語で書かれた医学関連雑誌を探しています。例えば時事英語を学ぶのであればTIMEやNEWSWEEKであるとかです。ご存知の方、紹介していただけませんか?年間購読の月刊誌は見つけたのですが、一度買って中身を吟味したいと思っていますので、年間購読をしなくても買えるものを探しています。 よろしくお願いします。 映画雑誌探してます 創刊以来ずっと購読していた映画雑誌「プレミア」が先月?か先々月休刊となってしまいました。そこでまた新しく映画雑誌の講読を考えてるんですが、どれがオススメでしょうか。アイドル誌的なものは嫌です。 基本的に立ち読みが苦手なので・・・。参考にさせて下さい。 新聞ってどことったらいいですか? あまり知識はないのですが。。 読売、産経、朝日、毎日、日経、いろいろ新聞ってありますよね?? いままで一番見た新聞は朝日新聞だと思いますが朝日は左気味とかいわれますよね。 各新聞社の特徴や傾向、その新聞社を購読することによるメリットデメリットなどってありますか? 特に気にする必要ないですかね? 最近は長期購読すると景品もつけてくれるようですので景品で選ぶのがいいですかー。。 Kindleでの海外英字新聞の定期購読について アマゾンのKindleに関する質問です。 3年前にアメリカでkindleを購入し、日本に持ち帰りました。 そして日本国内からアマゾンUSAにネット接続し、kindleで英字新聞(英国のthe Guardian)を3か月ほど購読しました。 その後3年ほどkindleを使用した新聞購読はしていなかったのですが、最近再度購読しようと思ってアマゾンUSAやアマゾンUKを閲覧したところ、何故かどの新聞もKindleで購読することができなくなっていました。 そこで質問です。 日本にいて米国や英国で発行されている英字新聞をKindleで定期購読することは、現在できなくなってしまっているのでしょうか? 何か定期購読できる方法はないのでしょうか? もしできないのであれば、その理由は何なのでしょうか? もしもご存知の方がいたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム Vocabulary を増やすには英字新聞か英語本か?! こんにちわ。 ぜひアドバイスください!! 今、会社で英語が必要になり、必死です。(;_;)(そんなことはどうでもいいのですが。すみません、そんな質問ではなく、) 「単語習得にズバリ! 英語本と英字新聞はどちらを選ぶべきでしょうか!?」 です。 文法を基礎からやり直し、 そこそこ基本が身についてきた気がします。 英会話学校ではintermediateのクラスにいます。(でも小さなところの学校の設定なので、、、) 普段、文法&単語習得のため常に英語文(ネット新聞や本)を 読むことを心がけていますが、 本よりも英字新聞の単語の方が仕事に役に立つ英単語が多そうだなぁと感じています。 ただ、新聞購読代もなかなか高いので、 英語本と新聞どちらにしようか悩んでいます。 英語本はペーパーブックで月3冊ほど購入してます。(3000円ちょいです。) 英字新聞は何種類か読んでみて、 ネットでも読みやすいUSA TODAY を 購読したいと思っています。 時間がなく、朝ごはんや布団の中で読むので、 紙面がいいのです。 (ネット新聞は本当に土日のネット時間でしか読めません。) アドバイスお待ちしております。。 定期購読の雑誌選びに困ってます。 高校2年なのですが、 なにか英語系の雑誌を講読しようとしています。 選択肢としては ・TIME ・毎日WEEKLY どちらも週刊誌なのですが 選びかねています。 英語力としては英検2級、 ある程度の会話等も可能です。 購読締め切りが迫っているので、 早めのアドバイスお待ちしています!! お願いします。 新聞の購読止めるべきか うちの母はテレビだけあればいいと言って新聞は要らないようです。 私も産経新聞をネットで読んでたまにコンビニで買って来る程度で、あとはネットのチャンネルに登録しています。 今年はもう新聞購読契約してしまっているので今年一杯は読みますが、来年からはもう新聞取らなくても大丈夫でしょうか? 母にはテレビ雑誌買ってくればいい話ですし…。 雑誌、新聞のネット版の代金は通信費?新聞書籍代? 仕事に必要な新聞書籍を購入しています。インターネットも利用しています。 新聞は新聞購読料、雑誌は書籍代、インターネット利用料は通信費として仕訳しています。 iPadを買って、いつも持ち歩くようになったので、新聞書籍のネット版を購入しようと思っています。 自分の地方では販売していないような地方の新聞も購入でき、またネット版だと少々料金が安くなるので魅力的ですね。 ところでこういった新聞・雑誌のネット版を購入した場合は、仕訳はどうするのが正しいでしょうか? ネットを利用して読むのだから通信費? それとも発行元が新聞社や雑誌社なのだから、今まで通り、新聞購読料や書籍代とする? 詳しい方教えてください。 フランス語の新聞を定期講読するには 英語のレベルアップには英字新聞の購読が効果的とか言われますね。ですから、同様にフランス語のレベルアップにはフランス語の新聞の定期購読が効果的なはずです。英字新聞なら、ここで質問するまでもなく、Japan Timesなんかは新聞店に申し込むと毎日届けてくれますが、フランス語の新聞の場合は Japan Timesのような新聞もないので、Le Mondeなどを取り寄せることになると思いますが、どうしたら定期講読出来るでしょうか? よく新聞に入っているチラシ、あなたは欲しい? ネットが主流になりつつある現在、チラシに関してもインターネットでの広告が多くなりつつありますが、よく新聞に折り込まれてくるチラシが新聞購読しなくても購読できるとしたらあなたは購読したいですか? 我が家ではニュースをネットで見ている為、新聞購読は止めたのですが、家内がチラシだけが見たいと言っています。皆さんのご家庭はどうなんでしょうか? ファッション誌について 私は今年の春、高校生となります。 そのせいか、今まで気にもしなかったファッションに、興味をもつようになりました。 そして最近、雑誌の講読を考えたのですが・・・今まで興味をもった事が無かった為、どのような雑誌が良いのか分かりません。 また、購読となると、お小遣いの少ない私は出費も気になる為、月刊・週刊ではなく、奇数月、或いは偶数月発行のもので、価格を大体500円(またはそれ以下)とするものを探しています。 条件のため、本当に限られたものしかないと思いますが、どうかご協力ください。 新聞の求人チラシを見たい 新聞を購読していると、求人だけが載っているチラシが入ってきますよね。(ア○デムなど) アルバイト雑誌やネットでなく、そういった地域密着型の求人が見たいのですが、現在新聞を購読していないため、見る機会がありません。 図書館においてある新聞は、チラシは排除されていますし・・・ ちなみに「ぱ○」のような地域紙は家には入ってこないんです。 フリーペーパーの求人誌も見ていますが、それよりも新聞の求人誌がみたいです。 なにか方法はないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 Newsweekとtimeの対象者をTOEICにするとどれくらいのスコアになりますか?