- ベストアンサー
赤ちゃんのお出かけが面倒。。。
赤ちゃんのお出かけが面倒。。。 生後7ヶ月の赤ちゃんがいますが、 児童館とかサークルとか習い事とか色々ありますが、 準備が大変だと思います。 そうゆうのに参加しなくてはならないと 思っているのですが、 なかなか、踏み出せずにいます。 車があれば、便利ですが、我が家は車がありません。 電車を使う場合などは、なんだか不安で仕方ないです。 私って甘いのかなぁ、、と自己嫌悪に陥ってます。 最低でも何歳くらいから、サークルや児童館に行くべきでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして! 三人の男の子のママです。 質問者さんは偉いですね・・ 私は何も考えてなかったですよw 公園に行く位でサークルとか児童館なんて行った事もないですw イヤでも3才になったら幼稚園に行ってしまうし、その間の3年間は一緒にいたかったですからね・・ 考え方を変えてみてはどうですか? 三歳になったらイヤでも親元を少しだけ離れて幼稚園に通い 友達を作ったりします・・ だから幼稚園行く前の3年間だけママに頂戴って思っては? 我が家の子は児童館もサークルも行った事なかったですが、毎日 友達の家に行ったり、友達連れてきたりと楽しそうにしてますよ♪ 親が頑張って友達を作ろうなんて思わなくてもきちんと自分達で友達作りますよ。 サークルに行かなきゃとか児童館に連れて行かなくてはって考えないで自分のペースで動いてください。 お子さんを家に閉じ込めている訳じゃないんですから、買い物に行って声をかけられたら 「こんにちは」って教えたり何かしてもらったら「ありがとう」って教えたりその場その場で人と接する事もあるんですから~ お母さんが固くなってアレしないとコレしないとって思って動くよりもお子さんが笑って一緒に楽しめる事が出来るのが一番ですよ♪
その他の回答 (6)
家の周りをぐるっとお散歩して 外気や日光に少し当ててやるだけでもいいんですよ。 0歳ですから無理に他の子と交流してもまだあまり関係ないですし。 むしろお母さんが情報交換したり こもって鬱々とするよりは外で交流をっていうのもあるので 外出が苦痛なら今はノロウィルスやインフルエンザが流行っていますし 無理に行かなくても良いと思います。 逆に1歳過ぎて歩いたり走ったりで目が離せないとか 家の中をひっかきまわして、散らかしてイライラする!となってくれば 自ずと公園や児童館に行く方が 自分もイライラしないし、家はその間は散らからないし。ママ同士交流したり 子供はぐっすり昼寝してくれるし という理由で外出したくなってくるかもしれません。 子供に自我が出てくると1対1では息詰まることもありますから。 まだしばらくはおうちで主に過ごしても大丈夫ですよ。
お礼
ありがとうございます。 なるほどー。 自我が出てきたら家にいるのが苦痛になるかもしれませんね。
男性ですが、赤ん坊達には毎日つれていってあげるというのが、必要なんであって無理のない範囲でいいんです。近くの公園とかでも。お母さん同士のコミュニケーションのほうが大切ですから。子供は、すぐ打ち解けあいますからね。喧嘩もありますが。敵もつくりますが、それを超えなければ社会に順応できません。あなたが嫌だなと思ってたら赤ちゃんは判ります。自分に無理のない範囲で。
お礼
ありがとうございます。 近くの公園、、ですか。 頑張っていってみようかな。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
うちは1歳5か月の息子がいますが、サークルや児童館になんて 行ってませんよ。 戸建なので児童館に行かなくても十分遊ばせるスペースはありますし、 一度連れて行きましたが、絵本をかじったりするだけで「子供のすることだから当たり前」と思いつつ、みんなのものだからなんだか申し訳なくて子供には悪気はないのに引き離したりするのも可哀想、だったら家で自由に遊ばせた方が精神衛生上いいわ、って思ったので。 (その月齢の子だったら「これはみんなのものだからかじらないでね」とかわからないでしょう。家ではいいのに何でここならダメなの?って 思うと思います。可哀想ですよね) それに児童館によっては赤ちゃんと歩けるようになったお子さんとを 分けてないところもありますからね。まだ生後7か月ならしっかり そんな子から守ってあげないと危険ですよ。 せっかく張り切って行ったものの、冷や冷やして逆に疲れた、って なると思います。 (大抵そんな野放しで走り回ってるような子は親もママ友とべらべら喋ってお子さんは放置、な非常識な人が多いです) お友達と遊ぶようになるのなんて幼稚園に入るくらいにならないと 無理ですし。「お友達になれたね~」って思い込んでるのは親だけですよ(笑)今はママと過ごす生活が一番大事。無理して他所の子に 馴染ませる必要なんてないんですよ。幼稚園になったら嫌でも ママと離れて集団生活しなければならないんだから。 私の場合はママ友なんていらないので「子供と一緒に楽しめる」ことが 絶対条件ですね。ベビーマッサージとかベビースイミング、幼児教室等なら子供と一緒に楽しめますし。 自然とそういうところに行くと同じような価値観の人と会えますので、 少なくともそういう場で「ママ友とべらべら喋って子供を放置」みたいな非常識な母親に会ったことはありません。 児童館にしてもサークルにしてもママ友が欲しいとかそういうのがないのであれば、無理して連れて行く必要なんてないと思います。 あくまで「ママの息抜き」のためであり、今の現状で質問者様が 辛いとか思ってなければ今のままでいいと思いますよ。 子供に取ってはママと一緒にいるのが一番の幸せなんですから。 まだ7か月であれば、抱っこひもで近所で散歩、でも十分だと思います。 お子さん連れだといろんな人が声かけてくれますからね。 それだけでも赤ちゃんには十分刺激になりますよ。
お礼
ありがとうございます。 とても元気づけられました! 確かに、まだ小さいので、大きな子がいるスペースで 一緒に遊ばせるのは、危ないと思いました。 母親がちゃんと目を配らせてくれたらいいのですが、そうじゃない場合は、、、。 どうも、児童館ってママ同士のつながりが出来上がってしまっていて 入りづらいんですよねー。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
1歳を過ぎたくらいからぼちぼち、お友達デビューを考えた方が良いでしょうね。 親子だけの密室育児では親も子供も息が詰まります。 ベビーカーを押して歩いて行ける児童館や公園やありませんか? まず最初は無理せず徒歩圏内から。お散歩するだけでも気分が違います。 無理のないところから徐々に慣れていくことだと思います。 子供は日々成長するので、いつまでも大変て事もないですし。 ただ、走り回るようになると目が離せません。 そうなったら家の中ばかりにこもっているわけにも行かなくなります。 子供もお友達を求めます。 今は規則正しい生活リズムを作り、できれば午前中にお散歩タイムを設けると理想的です。 子供にとって午前中という時間はとても大切なのです。その時間に刺激を受けられるのが良いですね。 そうしてリズムを作って行くなかで、たまには遠出してみようか、と自然に思えるようになるはずです。 いきなりではなく、無理なく出かけられるような準備を日ごろから心がける事だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、1歳を過ぎたら考えようと思います。今は、無理のない範囲で 公園とか行ってみるのもいいかなぁと思うようになりました。 といってもまだ歩けないので、お散歩だけですけど。 規則正しいリズムは作れていません。夜泣きで私も起こされて 眠れなくてお昼過ぎまで寝てしまっています。
- milk-coffee
- ベストアンサー率20% (79/377)
こんにちは。3人の小学生を持つ母親です。 必ずしも「参加しなくてはならない」ではないと思いますよ。 私は一切参加しませんでした。 パパママクラス(市が主催する母親学級のようなもの)で仲良くなった人たちとちょくちょく親子で交流したり、1歳を過ぎて歩いたり行動が活発になると保育園に入園させました。 確かに、親子サークルに参加するひとは多いと思います。でも、近所の公園にいつも同じ時間帯に行くとかすれば、少しずつ他の親子と馴染んでくると思いますし、そこでサークルを紹介してもらうのはいかがでしょうか? まず、近所の公園でひなたぼっこでもしましょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、無理に児童館にいかなくても 公園からデビューするのが、私には合っていると思います。 すこしづつ、頑張ってみます!
- neo-pp
- ベストアンサー率25% (173/666)
近所の公園で同年代の赤ちゃんとかいればそこでお話する程度で 普通に保育園や幼稚園に行くまでは無理に参加されなくても良いと思いますよ。 それよりも赤ちゃんにとってはお母さんとのコミュニケーションの方が大事だと思います。
お礼
ありがとうございます。 今は二人のコミュニケーションを大事にします。 公園にも頑張って行ってみます。
お礼
義母らがそうしろってうるさいんです。 私も精神的に、追い詰められてしまっていたんです。 そうおっしゃって頂き安心しました。 自分のペースで動きます。 ありがとうございました。