- ベストアンサー
式3日前に出席者を増やされました・・相手の親戚です
もう式の3日前ですが、旦那側の出席者を1名増やして欲しいと言われました。 増えたのは親戚の7歳の子供で、旦那のいとこの子供にあたる子です。 元々いとこ本人(シングルマザーなので夫がいません)だけが出席予定だったのですが、直前になって子供が行きたい!!と駄々をこねたらしく、義両親のほうから「増やすことになったから」と今日言われました。 なんとかホテルに電話して、料理を出してもらうのは間に合いましたが、子供は会費をとらない分引き出物がないので、子供用のお菓子を明日急いで買いにいかなければならなくなってしまいました・・。 席表は間に合わないことは承諾してもらっています。 ホテルへの連絡はそんなに手間でもなかったのですが、以前その子に会った時にお母さんの言うことも聞かずずっと騒いでいて、正直結婚式のその子の出席が非常に不安です。 本当は普段言えないお礼も込めて、花嫁の手紙を披露宴で読もうと思っていたのですが、その子に騒がれそう〈7歳ですが、その場に走ってきてドレスすら引っ張られかねないぐらいの子供です〉で、手紙を諦めようかと思っています。 花嫁の手紙を披露宴で読まず、花束OR記念品贈呈で手紙と一緒に渡された方いらっしゃいますか?その場合司会者さんから、どのように手紙のことを紹介されたでしょうか? 花嫁の手紙がない披露宴に出席したことがないため、どのように司会者から紹介されるのか検討もつきません。 また、3日前にこんなのって・・・正直思いました。 たいした面倒くさいことはなかったのですが、なんだか振り回されているような気がして、結婚式が億劫になってきました。(他にも旦那の親戚の交通手段・宿泊などで相当私も悩まされました) 結構何日か前でもこんなこと注文された!というご経験者、いらっしゃいますでしょうか? ご経験者の意見を聞いて、元気になりたいです。 厳しい批判でも構いません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#166310](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
その他の回答 (3)
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
- mariposar
- ベストアンサー率0% (0/1)
- yuki_yuki6
- ベストアンサー率18% (8/44)
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 以外にもこの子供が成長?していたようで、式も披露宴もいい子にしていてくれました。お菓子も用意していましたが、完食していました。 ただ新郎側のほかの親戚の子供が・・・悪い想像通りになってしまい、そこは手紙を読まなければ良かった・・・と後悔しています。