• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページを作るときのリンクの貼り方)

ホームページを作るときのリンクの貼り方

このQ&Aのポイント
  • ホームページを作るときには「○○はここをクリック」というリンクを貼り付けます。このリンクをクリックすると、新しいページが開くか、現在のページのままで開くかは設定によります。
  • パソコンを買い替えた際に、新しいページを開くように設定されているページが開かない場合もあります。この場合、インターネットの保護モードを一部無効にすることで解決することができます。
  • ホームページのリンクの貼り方によって、クリックしたときに新しいページが開くか、現在のページのままで開くかが異なります。設定やブラウザの仕様によっても変わるため、具体的な状況に合わせて対処する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

使用しているプラウザはIE(インターネットエクスプローラー)ですか? 上のタブを増やしてから、ページを開くようにすると、新しいタブページにHPが開くようになるかと思います。 ただ、IEは比較的重いソフトなので、 FIREFOXやLUNASCAPEを利用した方が楽かもしれません。 パソコン初心者なら、LUNACSAPEがいいかもしれませんね。 僕もそれを使っています。 このプラウザなら、自分で新しいタブを作っておかなくても、リンクをクリックすると、自動で新しいタブに乗せてくれるので楽です。 不必要な広告なども排除してくれますし。 一度調べてみてください。

参考URL:
http://www.lunascape.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/tabid/36/language/ja-JP/Default.aspx
delluserh
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。 LUNASCAPE6をやっとダウンロードすることができ、IEでは無反応だったページが勝手に新しいタブを作って開いてくれるようになりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 リンクのタグの中に「どこにリンク先を開くのか」を書く部分があります。 特に指定のない場合や「_self」と指定すると、今開いているページに開くの ですが、「_blank」と指定すると新しくページが開くようになります。 この新しくページを開く、というのを悪用して色々と悪い事をするのが ありまして、そのため最近は保護で無効にされる事が多くなっています。 ブラウザのセキュリティ設定で「このサイトは信頼できる」と指定すると そのサイトだけ保護モードを緩めたり無効にしたりできます。 あと、ポップアップブロックが入っている場合もありますので、それにも 設定しないといけないかもしれません。

delluserh
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。 ブラウザのセキュリティ設定で「このサイトは信頼できる」にしたり、ポップアップブロックの設定を変更したりしましたが、残念ながら開くことができませんでした。(XPでは問題なくできていたことが、WINDOWS7でできなくなったのは新しいページを開いてしまうことで何か問題が起きてセキュリティ設定を変更(強化)したからなのでしょうか。) 結局、shiki2115さんにご提案いただいた方法で解決しました。ありがとうございました。

  • mame9999
  • ベストアンサー率44% (90/203)
回答No.1

昔(といってもそれほど昔ではないですが)クリックすると 新規ページが複数枚立ち上がってそこに広告や情報 さらに悪ければウィルスや新規ページを無限に開いて PCのリソースを食い尽くしてクラッシュさせる なんてHPがよくあったんです で、最近のブラウザには、AUTO POPUPの無効ってのが ごく標準でつけられるようになりました またGoogleツールバーなどにも機能として提供されていたりします ここら辺が影響しているんではないかと ↓の参考URLあたりをみて設定を確認してみてはいかがでしょうか

参考URL:
http://ebid-portal.kumamoto-idc.pref.kumamoto.jp/popblock.html
delluserh
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 教えていただいた参考URLをクリックしても行くことができない状態なのですが、アドレスを入力して行くことができたので試してみました。が、ダメでした。 因みにWindows7を使用しております。パソコンを買い替える前に使用していたXPでは問題なくクリックして行くことができていました。初めに明記していなくて申し訳ありません。

関連するQ&A