- ベストアンサー
休職しようと思ってます※長文です※
20代♀SEとして、3年が経ちました。 今まで男社会の中で女SEは孤立しやすいのもあって、職場に馴染めず、人間関係のストレスによる体調不良でちょくちょく休んでしまってました。 でも何とか今まで続けてきました。 休みがちなので、休まないよう、その分働きたいと常に思って朝行くのですが、行った途端めまいがしたり、頭痛がしたり、気分が悪くなります。 今の仕事は割かし好きなのですが、不景気や部の体制の変化の影響によって全く仕事が無い状況です。 でも一番仕事が無い原因は、私の知識・経験不足と部内のメンバー(特に課長)に信用されてないからだと思います。 仕事があるときはそのことに集中するので、気分もまぎれます。 けれど本当に仕事が無い、また周りのメンバが忙しくしていると、途端に情緒不安定になり、突然泣きそうになったり、言葉を発するのが難しくなってしまいます。 今日はついに電話を取った瞬間、数秒喋られなくなりました。 言葉もかなり震えてしまってます。 また強くストレスを感じた日には、帰った後何も気力が出ずに、延々と眠ってしまいます。(12時間を超えたりします) 加えて、振られた男性とずるずると半交際?みたいな状況が続き、精神衛生上あまり良くなかったと思います。 全く脈が無かったんだと悟り、2度振られた感じになっています。 最近やたらとその彼を遊びに誘ったり、習い事に没頭したり、同期に本当は仕事に悩んでいるけれど本当のことは言えずに明るく振舞いすぎたり、自分でも自分がおかしいと気づきました。 上記の状況から一度会社をしばらく休んで、自分の気持ちと身体を落ち着けたいと思い、休職を申し出ようと思うのですが、如何でしょうか。 やはり甘えたことを言っているのでしょうか。もう少し会社でがんばってから結論を出したほうがいいのでしょうか。 どなたかアドバイスをいただければと思います。 ちなみにまだ精神科・心療内科などには行っていません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面から察すると「適応障害」なのではないかとも感じました。 私は現在、実際に、「適応障害」という精神疾患で休職中ですが、 症状など含めてそっくり同じです。 念のため、精神科または心療内科を受診してみることを お勧めします。 状況次第では、休職が必要との診断になるかもしれません。 適応障害に関する情報については、 参考ホームページをご覧ください。 適応障害とは、ある「環境」に適応できずに、 ストレスが原因となって、 「体」「心」または「その両方」に不調が 生じる状態または症状です。 人は環境に適応していかなければなりませんが、 その適応がうまくいかない時、それは「ストレス」 となります。 そのストレスが原因となり「適応障害」となります。 逆にそのストレスの原因がない状況下では、症状がない または、軽くなります。 まずは、心身の回復を大切にすることを優先させてくださいね
その他の回答 (10)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
まず医者にいってみましょうよ。 個人的には文面からもまだ大丈夫かなと思っています。 (もちろん本人の状況ですからわかりませんけどね) 休職はそうなってしまうもので自分からいつからします、というのは親の介護くらいでしょうか。 気持ちと体と落ち着けたいと思い、なんていう余裕のある時点では甘えに聞こえてしまいます。 まず仕事をきっちりこなして、休みはしっかり休む。 規則正しい生活を送るというところからはじめてはどうでしょうか。 福利厚生がしっかりしているということですから、カウンセラーに相談してみてはどうでしょう。人に話すと気が楽になりますよ。
僕はSEですが >やはり甘えたことを言っているのでしょうか。 はい、そう思いますけど。 僕の会社では休職ってバカンスで有給取るみたいに簡単に取れるものじゃないですよ。 第一に、休職しますって自分で言うのって変です。 休職って質問者さんが病院へいって症状を言い、そして医師が休職が必要だと判断したらするわけですよね? これじゃ最初から私、お休みします、だからそう診断書を書いてください、のように見えるのですよね? ここじゃ病名についての診断は不可とされてますからなんとも言えませんが、自分の病名をあてはめて受診にいくように見えます。 それにアドバイスをくれる方の意見を否定されるならはじめからここで聞かないほうがいいです。 優しいアドバイスだけがアドバイスじゃないし現実を見て動くという事がかなり大事に思います。 >失恋でお休みします、 >職場に馴染めず、人間関係のストレス >一番仕事が無い原因は、私の知識・経験不足と部内のメンバー(特に課長)に信用されてないからだと思います。 この状態でお休みするってかなりリスキーです。 まあ・・・このままじゃ復帰後はかなり厳しいと思うんですよ。 上手く言ってる人もいると書いてますがご自身が上手くいくとは誰も保証してくれません。 ここがメンタルヘルスのカテゴリならわかりますけど、ここ社会・職場 のカテゴリですよ? 休職に背中を押す人は他人ごとだから押せるんだと思います。 もしくは自分を投影して自分のように思ってですよね? それが必ずしも質問者のためになるとは思えません。 復帰後に貴女の席はあると思いますか?僕は思いません。 遠からず、疎まれ蔑まれ、辞めてくださいという視線をあびると思います。 デリケートな質問者さんにそれが耐えることができますでしょうか。 僕は自分のことは自分で乗り越えるべきだと考えています。 大人として結果を出すことが必要です。 出したいとか希望ばかりでは誰も聞かないですよ。 形として出す、これだけですからね。
- goochoki_8
- ベストアンサー率36% (54/147)
アドバイスが欲しいという書き込みですが 親切に回答された方々のアドバイスや回答に 否定、批判するような内容の返答を投稿していては 多くの閲覧者が回答意欲を無くすのではないですか。 貴方が病気で、療養目的の休職をするのなら 働けないという診断書が必要なので 診察を受けないで休職というのは無理だと思います。 他の回答者の論調も概ね 休職するのは止めとけということだと思いますが。 自分が病気でないという判断なら できるところまでやるということしか無いでしょう。 気分転換を図るにも 有給を使って連続長期の休暇は取得が困難だと思いますし 週末と絡めて休むにしても 病気でないのなら 貴方が休むことに対して周囲の人達の配慮が受けられるか ということも理由説明なしでは難しいと思います。 責任の重い判断を要求されている人は 大抵胃腸を壊して毎朝戻す様なことは経験していると思います。 それでも行ってやらなければならない事もありますし 他にする人がいなければ熱があっても 行って指示や決定をしてから病院に行くぐらいで 立ち上がれない様な状態でも電話での連絡や指示は必要でした。 そんな時よく先輩方には仕事がきつい時、苦しいときは”笑え”と言われていましたが 「お前が苦しい顔をしているのは何の為にもならない」 まったくその通りです。 結局、会社は病気で無い限り何の配慮もありませんし 自分で精神面は解決するしかないので 仕事を忘れて無心で夢中になれる趣味を作るのがいいと思います。 面倒で複雑で困難な事ほど楽しめます。 休みの日に何か目的があればその為に一週間働けるでしょう。 小さな幸せでいいと思いますが。
- fruke
- ベストアンサー率27% (13/48)
No.4です。 嬉しいといっていただけて幸いです。 もうちょっと自分に自信を持っても良いと思います。 知識や経験はこれから身につけていけば良いものですし、結果を出すことで信用も回復すると思います。 私はSEではありませんが、今はウェブ系の会社を経営してます。 気づいたら仕事に没頭して太陽をあまり浴びていなかったり、栄養が偏っていたり、知らず知らずのうちに生活習慣が乱れいて、気づいたら精神的に参ってるということも少なくありません。 SEは女性には少々体力的にキツイことも多いと思うので、普段から運動やしっかりした食事も大事かと思いました。 仕事が好きだということは、とても良い事ですね。 無理せず自分ができることから少しずつやって、ひとつずつ問題をクリアしていけばきっと今まで見えなかったものも見えてくると思います。 そんなとき休んでいた、悩んでいた期間がどれだけ大切だったか身にしみてわかると思います。 でも、決して焦らないでくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 >もうちょっと自分に自信を持っても良いと思います。 >知識や経験はこれから身につけていけば良いものですし、結果を出すことで信用も回復すると思います。 仕事が無い中、どんどん上の事を求められ(その中にはSEと言う職務範疇を超えたものもあります)、何も出来ないでいる自分に絶望を感じてましたので、お言葉本当に嬉しく思います。 >無理せず自分ができることから少しずつやって、ひとつずつ問題をクリアしていけばきっと今まで見えなかったものも見えてくると思います。 >そんなとき休んでいた、悩んでいた期間がどれだけ大切だったか身にしみてわかると思います。 はい、本当にひとつひとつ自分で解決していきたいと思います。 では本当にご回答ありがとうございました。 同じ境遇の女性にアドバイス頂いて本当に嬉しく思います。
- pinoco3
- ベストアンサー率18% (2/11)
こんばんは。私は30代の既婚、派遣社員、女性です。 仕事と私生活をきちんと分けて考えられるようになってください。 私は、今の旦那に出会い結婚するまで、仕事と私生活(お付き合いする男性関係)を明確に分離できていなかったように思います。今のあなたも、そうなのではないでしょうか? 仕事に求めることは人それぞれですが、習い事で気がまぎれたりするのであれば、おかしいことではなく、多くの人がそうですよ。習い事か、仕事のあとの飲み会か、ペットや子育てか、エステか、そういう自分の息抜きの場所はみんな持っていると思いますよ。 忙しい時は集中できるのに、仕事のない時に情緒不安定になるのは、仕事が辛いのではなく、彼との関係が辛かったのではないですか? あなたがしないといけないのは、転職でなく彼への想いを絶ち、上司の信頼を得ることではないでしょうか?周りのメンバーが忙しいのなら、挽回のチャンスはあると思いますよ。 頑張ってください。
SEです、人事も兼ねており休職係を主にしていますが正直今、休んだら、オワリです。 仕事が無い、知識が無い、コミニケーションもない・・・最終的に解雇されるのがオチです。 何が合わないんでしょうか? 人間関係なら転社すりゃいいでしょうが、仕事が合わないなら転職です。 3年でスキルが低いと大体4年目5年目でアウトです。 今のままじゃホントこの仕事をやっていけないですよ? 彼氏?との別れとかなんとかはあくまでも個人の問題。 こんなんで休職って恐らく会社は嫌がります。 退職したら?といわれると思いますよ。 ついでに安易に精神科や診療内科にいけば生命保険だって入れない。 身体の病気になったらどうします? 一生、精神科への通院履歴あり、となります。 5年で解消されないんですよね、精神病って。 そういう事実を踏まえ休職するということをもっと重く受け止めましょう。 普通、3年で休職となれば出世コースから外れます。 今後、復職後はもっともっと厳しい目で見られます。 恐らく会社に居られないほどにです。 また、新たな会社でも休職履歴のある人を雇いません。 それで休職なさいますか? もっと自分を追い詰めないと病気というより甘い人、という認識を周囲にされます。 僕なら仕事は大変だし病気はきちんと治したほうがいいから退職して病気治療に専念しましょうと言います。 コレ要は、「君は会社に要りません」と同意語です。 よく考えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 質問に仕事は好きと書いてあります。 3年目SEとしての役割も果たしています。けれどそれは3年目の役割であって、その上の役割はまだ果たすことが出来ないという意味で知識・経験不足と書きました。 部の状況も悪いことから、同じリソースがあいているなら仕事は全て上の方に回ります。 あなたのご回答は主に休職した場合のリスクと周囲の評価ばかりで、アドバイスでも現実的な解決法でもありませんね。今までいろいろな方を見てこられたから、そう言われるのでしょうが。 リスクはもっともであっても、私にはあなたの言う通りに今後自分をもっと追い詰めぼろぼろになるまで働くメリットを感じません。 福利厚生もしっかりしていますし、同期でも復職して元気に働いている子もいます。
- fruke
- ベストアンサー率27% (13/48)
悪循環が続いてしまったのかもしれませんね。 私も男社会で仕事をしていて、すごくいやになることがあります。 いまだに生理前などは敏感で落ち込んだり、泣いたりしてます。 さらにそこに好きな彼のことが重なると、どうしようもない状態になってしまいます。 私は定期的に精神科へ行ってカウンセリングを受けています。 話すだけでも違うので、一度受診されても良いかと思います。 ご自身が考えられてるように、休職も良いかもしれません。 悪い状態が長期になればなるほど、元の自分に戻るのに時間がかかってしまうかなって思います。 ただ、焦らないこと、人生そのものをあきらめないこと(このままの状態から抜け出せないなど)が大切かと思います。 私は5年鬱病で無職でしたが、なんとか元の自分というか、新しい自分になって社会に復帰できました。 仕事が好きなら心配はないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 同じような境遇の方に回答いただいて本当に嬉しく思います。 休職やカウンセリングなどもっと具体的に考えてみたいと思います。 >ただ、焦らないこと、人生そのものをあきらめないこと(このままの状態から抜け出せないなど)が大切かと思います。 今そういう心境ですので本当に励みになりました。 >私は5年鬱病で無職でしたが、なんとか元の自分というか、新しい自分になって社会に復帰できました。 仕事が好きなら心配はないと思います。 復帰されたんですね! はい、仕事は好きなのでその点では恵まれていたのかなと思っています。本当にありがとうございました。
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! 57歳の男性です。 今までの人生経験から,働けなくて休職でざるを得ないというのなら話は別ですが,なんとか働けるのであれば,出力70%で良いですから働いたほうが社会適応性の観点から好ましいです。 休職してしまうと,職場環境に復帰すること自体が物凄いすとれすになっていまい,復帰自体が大変になる可能性が高いです。甘えるとかそういう問題ではなく,頑張らないで70%の出力で社会生活を職場で過ごしたほうがメンタルな意味で好ましいですよ。 習い事に没頭できるなら,それはメンタルな意味ではまだ安全です。 ただ,明日への活力が不足しているような気がいたします。映画の「送り人」は見ましたか? 人が生まれて,長い短いはあるが,一定期間の時間を過ごして,死んで消滅する,という人生を堂考えるのかな? 1 今,存在していることはどういうことなのか? 2 時間が経過していくことは,人生の上でどういう意味を持っているのか? この2つが生きていく上で大事なことです。 私は,月~金までの昼間は仕事に精を出して,夜は家内に精を出して(!),土日は競輪と競艇を100円玉で平和にそれでも生涯プラスで戦うことに精を出しています。仕事は生活費を得るための手段です。ただし,給料分はちゃんと働きます。上記の1・2の自分なりの答えが出来たら,100円玉のギャンブルがとても楽しくなりましたし,以前よりも当たるようになりましたよ。その理由は,選手や主催者の人の立場からも考えるからだと思います。 詳しいことは,競輪MORISAWA爆走日誌というつたないブログにいろいろ書いています。。。ギャンブルに手を出す必要はありませんが,生きる活力を得たいなら,1.2について少し考えてみると良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 復帰が難しいことは承知の上です。 職場にいるだけでストレスを負ってしまうので、出力70%で頑張り過ぎないようにという選択が難しく思ってしまいます。 考え方を変えるべきでしょうか。 習い事も自分がおかしいと気づいてからは、いけなくなりました。 おくりびと(ですよね?)は観ました。 そうですね・・・もう一度考えるためにも見てみたいと思います。 >ただ,明日への活力が不足しているような気がいたします。 本当にそうだと思います。私も回答者さんのように毎日楽しくすごしたいなと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
まずは専門医の診察を受けることが必要ではないですか。 こんなところで質問しても 病状について診断や断定的なことを書き込むことは 禁止事項ですし、仮に専門医がこれを見ていても その書き込みはできませんので。 その診断に従って治療方針を決めていけばいいと思います。 医師の判断が休職した方がいいとなっても 現実的には 会社の就業規則に休職制度があるかどうか まずは確認が必要でしょう。 休職期間中の給与があるのかも大事な要素だと思います。 無給であるのなら 健康保険の傷病手当金を受けるにも 必要な手順があるので確認してください。 http://oshigoto110.blog90.fc2.com/blog-category-3.html 社会保険の負担分は社員である限り無給でも支払わなければならないので 会社に振り込むとか総務との相談も必要でしょう。 診察を受けて病院で就労不能の診断書が必要だと思いますし 復帰の際に疾病の原因が仕事であるのなら 復帰する際の職種も問題となりますし 原職にもどる能力に回復していない場合、 休職期間が終了と同時に自然退職とされる場合がありますので それも就業規則の確認が必要です。 医師による客観的、専門的な診断と必要であれば治療するということと、 会社の就業規則、制度の確認が必要なことだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ここで質問したのは病院の様に診断結果を教えてもらいたかったのではありません。 色々な人の客観的なアドバイスを頂きたかったためです。 私より酷い状況でも働いている方は沢山いらっしゃいますし、それを乗り切った方もいるとおもいます。その方達がどうやって乗り切ったのか、そういったことを聞きたくて質問しました。 休職手当て等の福利厚生については大体把握しております。説明不足ですみません。制度も絶対ではないと思いますが。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
難しいところです。 ただ、質問を見て感じたのは「このままだと人格に障害が出るだろう」ということです。 とても危険な状態にあると思っています。 多大なストレスは、脳そのものにダメージを与えてしまうときがあるのです。 様々な精神障害が有りますが、そのような症状にストレスは大きく関わっています。 非常に不安定な状況下にあるわけですから、とにかく一度原因の元を絶ってしまう事は必要でしょう。 ただここで難しいのは「緊張の糸が切れた状態」が突然やってくるわけですから、そのリバウンドが恐ろしいのです。 急激に無気力になってしまうことが恐いのです。 加えてこんな時代です。 もし停職だけでなく、辞職まで状況が進んでしまった場合、再就職の難しさと言うものも有ります。 ですので慎重に。 今の仕事以上に、何かやってみたい仕事はないですか?。 資格が必要ならば、この機会に取得してみるとか、とにかく「楽しい時間」を持つのが良いと思います。 「違う安定の場所」を先に見つけて、徐々にそちらに移動していくと言う感じがいいと思います。 とにかく急がないように。 カウンセラーさんに相談するのも良いかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 リバウンドは確かに大変かもしれません。けれどこの状況が続くのであれば結局何も変わらないと思ってしまいます。 >資格が必要ならば、この機会に取得してみるとか、とにかく「楽しい時間」を持つのが良いと思います。 就業時間内は仕事がなくとも勉強は出来ません。上司がうるさいので。 家ではストレスで気力が全くわかない状況です。変えようと思い、勉強を始めても、ストレスの方が勝ってしまいます。 >「違う安定の場所」を先に見つけて、徐々にそちらに移動していくと言う感じがいいと思います。 それが何かを見つめる為にも、今の状況を整理したいのです。 毎日吐きそうになる中、見つけることが困難なのです・・・ カウンセラーに相談はしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 本日初診を受けまして、回答者さんの仰るとおり「適応障害」と診断されました。 医師の勧めでまずは薬を服用して、良くならないようであれば一ヶ月休職をするなど考えようと思います。 環境による所がやはり大きいそうなので、酷くなるようであれば社内へ相談しようと思います。 >まずは、心身の回復を大切にすることを優先させてくださいね ありがとうございます。