• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【Word】相互参照について)

Wordで相互参照について

このQ&Aのポイント
  • Wordで相互参照を設定する方法について詳しく教えてください。
  • Word文書の参考文献を更新した際に、本文中の相互参照が更新されない問題に困っています。
  • 参考文献の段落番号と本文中の数字を一致させる方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の回答者です。 お礼文の内容を見て、どこが問題だったのか理解できました。 質問文にも例えとして書かれていたのですが、思い込みから少し勘違い していました。 参照文献として、段落番号の機能を使って設定してある段落があって、 その文献に新規に追加したときの動作に問題があるのですね。 (1)○○○○論文集 ←の段落番号と○の間(文献の最初)で改行  ↓ (1)  ←のようになったところに新規と追加をしたのですね。 (2)○○○○論文集 ←このとき(2)になり○○○○論文集に参照したい これ↑ができないということなのですね。 これはWordの仕様みたいなもので、段落番号へ相互参照しているのは、 段落番号ではなく番号のある段落なのです。 (2)以降に文献を追加したい場合は(1)の段落の最後で改行をして、新規 の文献を追加をすれば自動で段落番号も設定されて、更新しても追加を した段落を参照してくれます。 しかし、「(1)○○○○論文集」の段落番号と○の間(文献の最初)で改行 をすると、その段落と段落番号は残ったままで、改行したほうの文章は 別の新規段落になるので相互参照の対象は残ったほうになるのです。 新規の文献を最初に追加する場合は、【参考文献】と書かれた段落で改行 して新規段落を追加して、そこに文献を挿入します。 その段落には段落番号のない状態なので、その段落へ段落番号を新たに 設定することで、「(2)○○○○論文集」に段落番号が更新された段落は 相互参照の対象での段落として維持されますから、フィールドの更新を すれば番号も更新します。 段落番号に相互参照をしたときのRefフィールドは、Word側で自動設定 した段落に挿入した見えないブックマークなので、このような動作する ことを理解して、利用する必要があるのです。 ブックマークの動作は理解しにくい部分が多く、Wordが使いにくい理由 の一つになっているかもしれませんね。

nnn4433
質問者

お礼

ありがとうございました!! 胸のつかえがとれました(^O^) 改行ひとつで、こうも結果が違うとは。。。 しかし、その仕様を教えていただいたことで、理解できました。 ほんとうにありがとうございましたっ。 甘えついでに・・・・確認したいことが。 今回、この処理(相互参照)がBESTなのか、、他にスムーズなやり方があるのでしょうか 今回のこの問題。。。()

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1の回答者です。 私は論文を作成する職業や環境にいるるわけではない一般人ですから、 論文作成のアドバイスができるほど知識があるわけではありません。 今回のような番号付きの参考(引用?)文献の場合、私が知っている範囲 では、Wordの機能として一般機能として用意されていないと思います。 ですから、段落番号を相互参照する方法はベストに近い方法だと個人的 に思います。 Wordの参照機能には幾つかありますが、連番させることを優先するなら 段落番号を参照している今回の方法でよいと思います。 本文内に配置するときに[上付き]にする手間がありますが、マクロでの 自動化ができるなら簡単になるかもしれませんね。 マクロについては、私はアドバイスできるほど知識がありませんので、 別途質問して回答が得られれば、活用することで楽になると思います。 以下のマクロは、マクロ記録から整理したものです。 ' ========= ここから ========== Sub 参考文献() ' ' 相互参照として番号指定して、上付きに '  With Selection   .InsertCrossReference ReferenceType:="番号付きの項目", ReferenceKind:= _   wdNumberRelativeContext, ReferenceItem:="2", InsertAsHyperlink:=True, _   IncludePosition:=False   .MoveLeft Unit:=wdCharacter, Count:=1, Extend:=wdExtend   .Font.Superscript = True  End With End Sub ' ========= ここまで ========== ReferenceItem:="2" の数字部分が参照する番号ですから、この部分を 取得する何らかの方法を得られれば、作業が楽になると思います。

nnn4433
質問者

お礼

マクロ記録まで記載してくださり、ありがとうございました。 とにもかくにも、Wordの改行ひとつでそれぞれ意味が違うことを知り・・・本当に、助かりました。 そして、まだまだ勉強不足(^_^;)頑張ります。 本当に、ありがとうございました。

回答No.1

何度か質問を繰り返しているようですが、質問内容を理解しにくかった ので回答を控えていました。 今回の質問で、希望していることが理解できたのでアドバイスします。 [相互参照]として[段落番号]を挿入した場合に、その番号の前に追加を したときの参照した番号は、基本的に自動更新しません。 これは、Refフィールドなどのブックマークに使われるフィールドコード が自動更新しないフィールドコードだからです。 [印刷プレビュー]をするか、[ Ctrl+A ]キーで全選択して[ F9 ]キーを 押すなどして、フィールドを更新する作業がどうしても必要なのがWord の不便なところです。 そこで、論文作成中に必ずする操作として、ファイルの上書き保存する ときにフィールドの更新をするように設定するのも一つの対応方法です。 '===========ここから============= Sub FileSave() ' ' 作業中の文書またはテンプレートを 'フィールドの更新後に保存します。 '  Dim myRange As Range  Set myRange = Selection.Range   With myRange    .WholeStory    .Fields.Update   End With  ActiveDocument.Save End Sub '===========ここまで============= VBAの保存先として、使用しているファイル(ThisDocument)または、元 になっているNormal.Dotなどに保存すれば、既定としての上書き保存が 設定したコマンドマクロを優先にして動作するので、確実に更新されて 保存もすることになる一石二鳥の設定です。

nnn4433
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございます(ひとつ問題がでては、解決したり、変更になったりで・・・・申し訳ございません) いただいたマクロを使わせていただきましたm(__)m 【変更前】 -参考文献- (1)○○○○論文集 (2)×× ・・・    ↓ 【変更後】 -参考文献- (1)新規 (2)○○○○論文集 (3)×× ・・・・ と変更して、マクロを実行し、本文中の(数字)部分の更新と参照をチェックしたところ、 やはり、本文中の「(1)」は、本当は「(2)」に変更してほしいのですが、「(1)」のままで、更新されません。 参照も、本文中の(1)(→本当は「(2)」)をクリックすると、本当は(2)の「○○○○論文集」にジャンプしてほしいのですが、(1)の「新規」にジャンプします。 ややこしくてすみません。まだRefフィールドの理解度がかなり低いので(^_^;) ご教示よろしくお願いいたします。

関連するQ&A