- ベストアンサー
最近USBメモリで遅延書き込みデータの紛失が多発しています。
最近USBメモリで遅延書き込みデータの紛失が多発しています。 最近、持ち運ぶデータの大きさの都合から、NTFSでフォーマットしなおしてつかっていたら、前よりも遅延書き込みデータの紛失が多発しています。 もちろん、書き込み中はUSBメモリに触れてませんし、基本コピーの際は放置なので、何で遅延書き込みデータの紛失が起こるのかが全く分からない状況です。 使用しているUSBメモリはUDISK PDU01-16G 93H2.0です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 Windows XPは,昨年の今頃「exFAT」ファイルシステムに対応する ようになりました。 SP2か3が必要です。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1cbe3906-ddd1-4ca2-b727-c2dff5e30f61&DisplayLang=ja 日本語はこちら http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/ms.htm 他事ながら,遅延書き込みが起こるのでしたら,そのPCを CcleanerやUltimateDefrag等で,つっかえにくくしておいた方が 良いでしょう。 ではでは http://eazyfox.homelinux.org/secuTool/CCleaner/CCleaner001.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/
その他の回答 (6)
- bsax_1995
- ベストアンサー率50% (4/8)
こんにちは。 そもそもNTFSは、画面上コピーが終了したように見えていても、バックグラウンドで、データを書き込んでいます。要するに、終わったように見えて、終わっていないということです。 その点、FATは、きちんとデータを書き込んでから、コピー終了としています。 僕自身も、それで、データを損失したことがあります。 もし、大きいファイルを持ち運びたいのであれば、exfatをお勧めします。最大ファイルサイズも無制限です。
おそらく、そのUSBメモリは故障しています。 USBメモリに使用されているNANDフラッシュという装置は、 HDDなど他の記憶装置に比べて、1セクタあたりの寿命は短いです。 他の回答者の方が解決法を告示していますが、 仮にその方法で解決できたとしても、今後また同じエラーが生じる可能性があります。 一度失ったデータを修復することはできません。 早急にデータを別のメディアにコピーして、そのUSBメモリを破棄することをを お勧めします。
補足
今朝気づいたのですが、どうやら特定のPCのみで遅延書き込みデータの紛失が起きている様です。 現在使っているネットブックもデスクトップもUSB2.0であることはかわりないのですが、ネットブックの方だけ遅延書き込みデータの紛失が多発します。 デスクトップで同じ位の大きさのデータを書き込んだところ正常に書き込めました。 ネットブック側で遅延書き込みデータの紛失が多発していますので、(USBメモリ本体ではなく)ネットブックの本体側に問題があるのでしょうか?
- Ligandable
- ベストアンサー率63% (373/589)
台湾 K社製は2ヶ月のものも・・・ 本題 #1様のとおり,まずフラグメントが出ていると 可能性があります。お勧めは, 1 USBデータを本体の任意フォルダに移動ーする(移動です)。 2 Check Flashというフラッシュメモリ診断ソフトがあるので, USBメモリを診断する。 3 だめならあきらめる。>#3様 4 異常なしなら任意フォルダのデータを戻す。 尚, この作業でデフラグしなくてもフラグメントは解消されます。 ともかく普段から,USBメモリは疑っていた方がいいでしょう。で, ↓ Check Flashの説明は, まぁ日本語サイトがいいでしょう・・・
- tec21865
- ベストアンサー率36% (114/315)
otaku37564さんがご指摘の様にUSBメモリは消耗品です。 金銭的負担を促すのは本意ではありませんが、新規にご購入した方がよろしかろうと思えます。 蛇足ですが、私はS○NY社製のUSBはReadyBoostのみで使用してましたが、1年持ちませんでした。さすがですね。このメーカーw
- junkUser
- ベストアンサー率56% (218/384)
いつごろ購入されましたか? 安いメモリは寿命が尽きるのも早いです。
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
もちろん使用パソコンはUSB2.0仕様ですよね あと、USBハブなどにUSBメモリー刺していませんか?ハブが古くて2.0対応でなかったり、蛸足しすぎてデータ転送速度が減ったりしてませんか? もうひとつ考えられるのが、ファイルの断片化で、PCからの送信がおぼつかなくなること PCのほうは、デフラグや、OSのクリーンインストール、HDDの整理などはされましたでしょうか? もうひとつ考えられるなら、USBメモリーってのは消耗品なんで 長く使うと、転送速度が遅くなったり、書き込みに失敗したりします。 めもりーはお使いになられてどれくらい?
補足
購入してからおよそ1年です。 4年ぐらい使っているUSBメモリでもそんなことはないのに、物によって1年でダメになるものもあるのでしょうか?
補足
exFATにしたいのですが、デスクトップ・ネットブックともにWindows XPなので、exFATが使えないんです。 たしかVista SP1から使用可能になったものですよね?