- ベストアンサー
MacでC言語を勉強する方法とXcodeの使い方について
- MacでC言語を勉強したい初心者のために、Xcodeを使った勉強方法を解説します。
- Xcodeを使ってC言語を学ぶ際には、新規プロジェクトを作成し、Command line utilityを選択します。
- XcodeでC言語をビルドして実行すると、デバッカコンソールが表示され、正しいプログラムが実行されたか確認できます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Mac OSX で Cを動かすには、まず、ターミナル環境が大前提です。 Finder→アプリケーション→ユーティリティ となぞると「ターミナル」がありますので、ターミナルをダブルクリックして起動してください。 Last login: Sun Feb 28 08:12:34 on console Welcome to Darwin! ○○○-nokonpyuta:~ △△$ との内容で「Termal - Bash - 80×24」ウィンドウが表示されます。 次は、あなたのカレントディレクトリの設定です。これは、これからプログラミングを行う作業をどのディレクトリ(Windowsではフォルダ)で行うのかを決めます。 その起動したターミナル上で ls とキーを打って入力してください。すると Desktop や Music などに混ざって「Documents」が表示されてはずです。それは Finder の「書類」のことです。これからプログラミングの勉強をされるディレクトリをこの Documents にしましょう。理由は Finder から「書類」をクリックすると直ぐに見れる環境が得られるからです。同じくターミナル上で cd Documents とキーを打って入力してください。このカレントディレクトリ移動の設定はいちいち、キーを入力するのは面倒です。慣れて来ると、「cd Doc」に続けてキーボード左端にある「tab」キーを押してください。すると末尾が出力され「cd Documents」と表示され、「return」キーを押すだけとなります。 さあ、これで Documents上でプログラミングを行う環境が整いました。いよいよ Xcode を使いましょう。Xcode はひとつのプロジェクトを効率良く行うための環境ですから、そのまま続けると深みにはまってしまいます。もっとも簡単に Xcode を使う方法は echo "/*">main.c と echo コマンドを使って Documents ディレクトリ(フォルダ)に main.c ファイルを先に作ってしまうことです。 次に、Finder の書類をクリックしてください。「main.c」というファイルがありますね。それをダブルクリックしてください。エディタが起動されましたね(最上段のメニューも「Xcode」と表示されていることを確認してください)。そこで入力済みの「/*」に続けて /* 練習 */ #include <stdio.h> int main(void) { printf("hello, world!\n"); return 0; } と入力してください。プログラムのセーブは「リンゴ・キー + S」です(ファイル・メニューからでも良い)。 さて、次はコンパイルです。ターミナルに戻り、 gcc main.c と入力してください。エラーがなければ何も表示されません。実行は、 ./a.out です。うまく「hello,world!」が表示されればokです。エディタでプログラム入力中にわからないことがあれば、Xcodeの「ヘルプ」をクリックして英文の説明を読んでください。ターミナルは、日本語も表示できますが、Cからは文字化けしております。最初はローマ字で対応してください。 このようにターミナルにおいて echo コマンドで任意ディレクトリ(フォルダ)に ○○.c プログラムを作成しておき、Finderでダブルクリックするだけで自動的に Xcodeが使えますよ。 健闘を祈ります :-)
その他の回答 (1)
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
> printf("ようこそC言語へ!?n"); ?のところを円マークにしてませんか? [表示]>[テキスト]>[ファイルエンコード] がUnicode(UTF-8)等の場合、円マークとバックスラッシュは違うコードが割り当てられている別の文字です。 詳しくは↓あたりを参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/バックスラッシュ 多くの参考書では、サンプルソース等には円マークで書かれています。 これは、日本でよく使われるJISやShift_JISと言ったエンコードでは、バックスラッシュに当たる文字に円マークが割り当てられているからです。 デフォルトのファイルエンコードのまま使用するなら、円マークをバックスラッシュに置き換えて入力してください。 日本語キーボードで特に変更してなければoptionキーを押しながら「円マーク」です。 >デバッカコンソールというものが出て来て Xcodeでデバッガを使って実行し、その結果を表示したものです。 > [Session started at 2010-02-22 21:03:37 +0900.] は実行開始を表すもの > The Debugger has exited with status 0. は実行終了を示すもので、コンパイルしたプログラムそのものが表示したものではありません。したがって、これは正しい表示です。 よく入門書にある、 ・コンパイル → コマンドラインで実行ファイル名を入力してリターン →画面に表示される というのが、 ・ビルドして実行 →デバッガコンソールに表示される という風になったと思えばわかりやすいかと。 >またターミナルっなんでしょうか? アプリケーション > ユーティリティ > ターミナル で起動する、コマンドライン端末です。 Windowsで言うところのコマンドプロンプトみたいなものです。 単にターミナルと言った場合、端末そのものを指す言葉なのですが、macでターミナルと言えば、このターミナル.appを指すことが多いです。
お礼
親切に教えていただきありがとうございました。
補足
kmee様 親切丁寧に教えていただきありがとうございました。 ちなみにデバッガコンソール以外に実行結果を表示するものはxcodeにあるのでしょうか?
お礼
hiroshi09s様 親切に教えていただきありがとうございました。 すごく助かりました。 本当にありがとうございました。