• ベストアンサー

うそつき

なぜ直ぐにばれる嘘をつくのでしょうか… 身内に嘘つきがいます 「嘘は泥棒の始まり」のことわざにピッタリあてはまる人です こんな人の嘘つきの心理を詳しく教えて下さい。 また対処法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.5

突き詰めて言えばウソをつく事は合理的である訳です。 しかしその合理性の根本にあるのはウソをつく本人ですから、他人にとっては不合理な事である場合が多いので大変迷惑な話です。 しかし中には全く意味の無いウソや、舌の根も乾かぬ内に露見してしまう浅はかなウソをつく人もいて、これは最早病気と言えるでしょう。 案外腹を割って話せば本人も苦しんでいる場合もあり、病院を紹介してあげれば感謝されるかも知れませんね。

inpactone
質問者

お礼

腹を割って話したら三日間だけいい人です 嘘をついてる自覚がないのでしょうね 病院というより葬儀屋紹介したいです

その他の回答 (6)

回答No.7

 嘘にも種類がありますね。  社会的に許されない嘘、法的に許されない嘘、 モラル的に許されない嘘。  この質問の《嘘》はこういった《嘘》だと思いますが。    それは、ズバリ、現実逃避でしょう。  それに、幸せ者なのかもしれません。  今まで、嘘を言っても非難された事がないのでしょう。  対処法としては、あなたの親戚なら、その人が嘘が付け なくなるように、ビシバシと教育してあげる事です。    本当に泥棒になって、新聞ざたになって、刑務所に 入ってからでは遅いのです。  親戚なら、意見してあげましょう。  それが何よりの、対処法というか、解決法です。

  • taiji
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.6

自分も割と虚言癖があるので、嘘を付く人の気持ちって分かります。子どもの頃からすぐバレる嘘をよくついてました。 そういう自分を自己分析すると、事なかれ主義と刹那主義なんです。ようするに目先の喜びが欲しい。でもそれを手に入れるには、障害がある。その障害をひととき回避したいがためにウソをついてしまうんですね。 もちろんついたウソは覚えてません。だから簡単に発覚してしまう。信用をなくしてしまうんです。 対処法は…信用しないことでしょうか。なにか言われても「本当?」と問いただすと、「あ、この人にはウソが通用しない」と思われるとウソはつかれなくなります。

noname#110649
noname#110649
回答No.4

嘘のエゴを暴きそのエゴを叩き潰す。殴り合いに発展したら隔離。そんな風にしか出来ませんな。嘘吐きが直ったらいいんだけど。単純なようだけどこれしかないような気がするね。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

うちのおばあちゃんは、自分が小さい頃、 自分の手のひらに1円玉を置くたびに 「はい~ちゃん、1万円、2万円、3万円、。。。」 といってました。 自分「おばあちゃん、5万円もありがとう」 おばあちゃん「大切に貯金するんだよ」 そうゆうおばあちゃんも、泥棒をしたことは 一度もありませんw

  • kileine
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

たびたびすいません。 お母さんから何十億円も貰っておいて、 「まったく知りませんでした」という人もいますね。 これはウソかどうかは知りませんが… 千円や二千円じゃあるまいし、常識的に考えて覚えてないとは 思えませんが(笑) 反面教師として捉えるしかないんじゃないでしょうか。 うそつきな人は…

  • kileine
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1

一生のうちで一度もうそをつかないで過ごす人はいないと思います。 程度の問題。その度合いが多い人がいたら、スルーすればいいだけです。 変に反発するのはかえって損です。ムダな神経ですからね。 大企業や国家レベルでもウソはつかれてます。 「核兵器があるから戦争するのだ」というウソ。 「この車は安全です」というウソ。 前者の国家は、おまけに、自国では核を持ってます。 「オレは核持ってるけど、お前の国は持つなよな」という 誠に身勝手な考え方ですね。ウソつきよりひどいです(笑) つまり、世の中にはウソが蔓延してるのです。 うまくそれをかわしていくしかない。それが処世術なのでしょうね。

関連するQ&A