- ベストアンサー
イライラを子供にあたってしまいます。
2歳半と3ヶ月の女の子の母親です。 上の子が赤ちゃんがえりのせいか、私がおっぱいをあげてると赤ちゃんの頭を叩いたり足をひっぱったりします。 (可愛がる時もあります。) 又、何でも自分でやりたがり自分の思うように出来ないと奇声を発したり物を投げます。嫌々もひどくなり、ダメだというと余計やります。 私が台所やトイレにたつとすぐ「だっこ!」と言い邪魔します。 私もなるべく全てを受け入れるようにしてましたが、先ほどついに私も切れて子供を突き飛ばしてしまい、泣いてすがるつく子供を無視しつずけてしまいました。 今はとても後悔しています。 上の子とどのように接すればいいのでしょうか? どこまで怒ってどこまで受け入れればいいのでしょうか? 上の子は児童館などで友達と仲良く遊べず、おもちゃを独り占めしてりですぐ手が出てしまいます。 これもやはり親の愛情が足りないのでしょうか? 分かりません、自信がありません。どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代♂です。 私も幼い頃、妹が産まれたときに、母親が妹に集中 するのが気に入らなかったのでしょうね、妹に意地悪なこと を随分したそうです。 ほとんどのお子さんに見られる自然な行動です。 ここで大切なのは、お姉ちゃんの心のケアなんです。 むしろ今まで以上に可愛がり、全てお姉ちゃんを優先して、 自分が一番なんだと認識させるのです。 そのうちに、今度はおねえちゃんなんだからと、妹を可愛がり 守ったり、自分から妹を優先させたりという心理が生まれる はずです。 昔は、おじいちゃんやおばあちゃんが、重点的に最初の子供を 面倒みて可愛がったので問題はなかったのですが、核家族化に なってきて、お母さん一人で対応しなくてはならず、 こうした問題が出てくるのでしょうね。 何でも、上の子を一番先にしてあげるのです。 それから、下の子の面倒を見るのです。叱って泣かせること はかまわないと思いますが、その後にギュッて抱きしめて あげることが大切です。 思わず手が出たり、感情で怒った場合は、たとえ子供であっても ちゃんと目を見て「ごめんね」と謝りましょう。 そうすれば、子供も「私もごめんなさい」と素直に言えるはず です。 そしてそこから深いコミュニケーションを行うのです。 そういう時の子供は、案外素直に聞くものなんです。 泣いてるのを無視したり、ほったらかしは絶対に逆効果です。 余計に反発して、今まで以上に過激な行動をするようになる 可能性もあります。 気長にやってみてください。(^.^)
その他の回答 (3)
- osanponeko
- ベストアンサー率14% (1/7)
こんにちは。現在8歳と5歳のママです。 わたしもイライラして子供にあたってしまったり、手を挙げてしまい、後悔しまっくったり、と、そんな風に子育てをしてきました。 きっとrinngo55さんはこんな風に悩むぐらい一生懸命な普通のお母さんなんだと思います。愛情が足りないなんてことは決してありません。もし、興奮が過ぎるようなら、常にぎゅうっと抱きしめてあげてみてください。 2歳児が他の子とうまく遊べないなんて当たり前です^^これから他のお子さんと触れ合って折り合いを学んで行くんですから。お友達と上手に遊べるなんて4歳ぐらいになってからですよ^^ わたしは上の子が2歳の頃、あまりに大変だったので下の子を作る時期を遅らせました。“魔の2歳児”と言われるぐらい、2歳は大変な時期だと思います。なんでも自分でやってみたいと思うものの、まだよくわかっていないのが、2歳児を親が世話をしていて大変な部分だと思います。 下のお子さんが3カ月ではrinngo55さんも心身ともにふらふらな時期で本当に大変でしょうね。それでも児童館などにも行かれているようですし、頑張ってるんだな~という印象を受けます。 そのままできっと大丈夫ですよ。いらっとしても当たり前、ただ手を挙げることは避けたいですよね。似たような構成のお子さんを持っているママ友さんがいたら、その方達と上の子を遊ばせたりしながらなんとかこの時期を乗り切っていけるといいですね。 上手く伝えられなかったかもですが、rinngo55さんが今悩んでいるようことは多くのママも悩んでいる(いた)ことだと思います。きっとあなたの思うやり方で大丈夫。
お礼
ありがとうございます。 気落ちが楽になりました。
- neo0420
- ベストアンサー率21% (21/99)
(○´∀`)ノ゛こんにちゎ★ イライラは仕方ないですよ。みんな通る道です。 家も2歳代は本当によく手が出ました。 家はまだ一人ですが、下の子供さんがおられたら仕方ないでしょうね。 でも、家は教育方針として叩くことをしますが息子が他の子を叩くことは絶対しません。今4歳ですが今まで一度も叩いたことはないんです。 だから、叩くことがほかの子を叩くってことに直接は結び付かないかも知れません。 その子の性格は左右するかも知れませんが・・・ きっとかまってもらいたくて悪いことをしてるんだと思いますよ。 なので、一日の1時間でもいいので上の子供さんと二人だけの時間を作ってあげてください。 その時間はいっぱい抱きしめていっぱい話して、大好きだって事を証明してあげましょう(*ゝωб*) うちの子も悪いことって分かっててわざとすることがあります。 その時は必ず私の顔色をうかがってます。 で、私がすぐに怖い顔をするとなんか安心した様な顔をするんです。 きっとちゃんと見てくれてるって安心するんだと思います。 2才から3才が一番大変な時です。すぐキレるし思い通りにならないと癇癪をおこして「きーきー!!」ってほんと手を焼きました。 でもずっとじゃないですよ。 4歳にもなればすっかり落ち着いてきます。 しばらくの辛抱です。頑張ってね。母は強し!!母は一人しかいません。 あなただけなんです。大丈夫ですよ★
お礼
ありがとうございます。 母頑張ります!
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
大丈夫ですか? まずはゆっくり休息をとれるように早く子供を寝かして癒しの時間を作れませんか? ご主人は手伝ってもらえませんか?ご実家は遠いですか??? 私も2歳の息子がいるので、大変さ、とてもよくわかります。 たぶん大半の子育て中のママたちは多かれ少なかれ同じような気持ちになることがあるはずです。 私もそうですから。 ただ、私は仕事をしているので、子供を保育園に預けています。 なので日中は子供と離れていますので、そういう気分転換ができているのかもしれませんが、休日はだめです。質問者さんと同じようになってしまいます。男の子一人でもこうなってしまうのだから、お二人だとさぞかし精神的にも肉体的にもハードだとお察しします。毎日のことですからね。 上のお子さんに子育てを手伝ってもらうにはまだ小さすぎますか? 結構おはなしも上手になっていると思うので、やっぱりお手伝いしてもらえるよう、上の娘さんをほめたたえて、一緒に何かできるように、ママも笑える時間ができるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 一人で頑張り過ぎないように肩の力抜いてやってみます!
お礼
ありがとうございました。 コミニュケーションを大切にします。