• 締切済み

1才3ヶ月の息子が居ます。怒ったり注意したりすると自分の頭を壁などに強

1才3ヶ月の息子が居ます。怒ったり注意したりすると自分の頭を壁などに強く何度も打ち付けたり、わざと頭から後ろに倒れたりと…自虐行為をします。何かの病気なのか、時間が経てばしなくなるものか、こういう性格だと諦めた方がいいものか…。 同じ様なお子さんはいらっしゃいませんか?

みんなの回答

noname#111635
noname#111635
回答No.2

うちも一歳過ぎから息子が自虐行為を繰り返していました。 うちは、気に入らない時以外にも、遊んでいる時、嬉しい時もやっていました。 そんな奇怪な動きに私も心配で、小児科や保健センターに相談しましたら、度合いによりますが結構いたりするみたいですよ。 ある日、いつものようにぐずって自虐行為をしていたら、ちょうど階段の隅で頭を打ち付け、サクッとおでこが切れた事があります。 今までは自分で手加減して壁などに頭を打ち付けていましたが、『ぶつけると痛いんだ、血が出るんだ』と思ったんでしょう、その辺り(一歳半くらい)から、自虐行為も減っていきました。 やはり親の言う事よりも、自分の身を持って経験したのが良かったのかなって今は思います。 うちは大事に至らなかったので良かったのですが、質問者様も目が離せない時期ですね。 私は専門家ではないのですが、経験上、無視(見てないふり)した方が良いかも。頭をぶつければ、ママが来てくれるって認識を持ってしまうと、違う愛情の求め方になり、自虐行為も長引いたりしてしまうと思います。 心配でしょうが、とにかく無視!が良いのかもしれません。

renren1231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど…無視ですね。今まで頭を打ってほしくなくて打ち付けてたらすぐやめさせたりと、何かと構っていたので逆効果だったのかもしれません。 心配ですが極力見てない振りしてみます。 とても参考になりました!本当に回答、ありがとうございましたm(__)m

noname#158453
noname#158453
回答No.1

自我の芽生えと言葉の発達がアンバランスの時(言葉で上手に表現できない時)子供って癇癪を起します。癇癪を起した時、自傷行為をするお子さんもいます。 私の娘も自傷行為はありました。が、言葉の発達とともに、減っていきましたよ。 癇癪を起した時は、慌てず騒がず、落ち着くのを待つのが良いとされています。 お子さんが落ち着いたら、その時のお子さんの気持ちを代弁してあげると良いそうです。(気持ちの表現方法を教える為) 癇癪を止めさせたくて、優しい言葉を掛けたり、おやつなどでごまかそうとするのはいけない、と教えられました。癇癪を起せば、自分の思い通りになるんだ・・・と認識させない為です。 癇癪を起して自傷をしても、ただ痛いだけ・・と認識させる事が大事です。 自傷行為を放っておくのは、親としては辛いですよね。何とか止めさせたいって気持ちになってしまいます。 辛いと思いますが、お子さんが怪我をしない様気を付けて、少し、様子を見てあげて下さい。

renren1231
質問者

お礼

なるほど…。とっても勉強になりました。 今まで癇癪を起こしたらオヤツなどで機嫌取りをしてしまっていたのでこれからは気をつけます! ご回答本当にありがとうございました(^^)

関連するQ&A