- ベストアンサー
高所作業をなくすには、又は簡単にするにはどうすれば良いでしょうか?
このカテゴリで良いかどうかわかりませんがよろしくお願いします。 「整理・整頓・清掃・清潔・躾」や「入出庫口」、「社訓」のような標語等を印刷或いはシールを作成してボードに貼り付け両面で止めたり、ボードをビス止めして両面で張り付けています。 色あせたり両面部分が剥がれるので定期的に交換しないといけないですが、場所が高いので脚立を使っています、この作業が危険で落ちたこともあります。 場所によっては壁裏に200Vの動力が通っていたり、表面が鉄板だったり様々です。 高所作業を無くす(交換不要)か、危険を少なく(力が要らず簡単に交換)する方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
車で通れるところであれば、高所作業者の変わりになるものを考えること。 すなわち、トラックの荷台に手すりつきの架台を設置して、その上に載って行えばよろしい。=2人要しても早く終わればトータル減。
その他の回答 (7)
- getten
- ベストアンサー率30% (4/13)
神社の鳥居などに千社札を貼る方法の応用を考えました。 ローラー刷毛に高所用の継ぎ足し棒を連結する。 ローラー部分を必要なら改造する。 ローラー部分の表面に再剥離テープを糊の面を表に出して巻く。或いは弱接着用の糊スプレーを吹き付ける。 シールの糊面を表にし文字がある方をローラー部分にくっつけて棒をもちあげねらったところにおしつけローラーをくるりとやる。 交換は出来ませんけど上から貼る分にはこの方法で出来るかもと思います。 なにかヒントになればいいですけど。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
- gh123-2009
- ベストアンサー率41% (219/533)
No5で文字の訂正です。 高所作業者→高所作業車
高所作業なくすには掲示板自体をあげおろしできるような、 滑車とロープを使って構造にするとか、 そもそも高いところに掲示することを辞める。 もしくはキャットウォークなどの歩廊のあるところに掲示するなど、 掲示場所を検討する。 危険を少なくするには、 脚立作業を禁止し、立ち馬を使う。 http://item.rakuten.co.jp/first23/dwg-010 伸縮式のローリングタワーを使用する。 高所作業車を使う。などでしょうか。 http://www.webshiro.com/buturyufile/p03-39kousyo.htm いずれにしても、安全標語を貼るために 不安全な行動を放置するという会社の在り方を 社内で検討されることをお勧めします。 いまどきのゼネコンの工事現場などでは 脚立の使用を厳禁しているところがほとんどですから。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
身長よりも高いところには掲示しない もしくは 高札を作ってそれに貼る 貼り替えは高札を倒して行う 滑車で上下させる
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
なぜ高所=2M以上に貼付けているのですか? 足場に貼るならば、其処までの通路はあるでしょう。 2m以下の脚立で届くところで貼るか、印刷したポスター類をパウチして貼れば日持ちします。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
可動式の掲示板を取り付ける ひもで引っ張れば低い所に降りてきて簡単に標語を貼り替え ひもを離すか別のひも引っ張ればするすると上がっていく。 近所の鉄工所あたりで作ってもらいましょう
補足
入出庫口は大型トラックに乗った高さから見やすくするようにすると観音開きのドア上が丁度良く、ここは鉄板になっています。 「5Sの標語」等の分類が明確でないものは共有スペース(通路:建て増しできてるので旧工場と新工場の接続部分)こちらは、表面はボードですが裏側には200Vの動力が通っていますのでビス止めは危険です。