- ベストアンサー
IDE-SATAI変換コネクターの端末がフリーでは?
下記ブラケットの内側のSATAケーブルをマザーのコネクターに繋げ、外側にSATAケーブルを繋げ、SATA-IDE変換コネクターに繋げてあります。 http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/310-000536.html 又、電源も4PINコネクターで、2個の内蔵IDEHDDに接続した後のコネクターからブラケットのスリットを通してSATA-IDE変換コネクターに繋げました。 この状態でPC起動すると、BIOSに入る前のLOGOスクリーンの画面表示してる時間が異常に長く、WINDOWS XPの起動も非常におそいです。通常1分前後が5分近くかかります。起動後もHDDアクセスランプが消えません。この状態でデバイスマネージャーは異常在りませんでした。 変換コネクターからSATAケーブル、電源を抜くと通常起動します。 1 未だIDEHDDを接続しての起動はしてませんが、変換コネクター(一つの部品にコネクトと電源が接続してある)の場合、端末(HDD)が未接続だと、BIOSの認識に手間取る?事が在るのでしょうか? 同様の事象か分かりませんが、OSの再インストールの際、最小構成で他の内蔵HDDは電源を抜くだけで良いと聞きますが、これだけですとデバイスマネージャーで黄マークが出るので、必ずコネクターも抜いて作業するようにしてます。 2 起動後の変換コネクターへのHDDの接続は危険でしょうか? PC環境は以下です。 OS:WinXPProSP3. Win7RC。 M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H. CPU:Athlon II X2 Dual-Core 245 BOX. グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組). DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX. 電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 どうぞ宜しくご教示下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IDEハードディスクをSATAに変換するのに、 普段はIDE-SATA変換アダプタのIDE側を抜いている、ということでしょうか? そうだとすると、 > 1 マザー側から見ると、SATAなデバイスが存在してますから、SATAのHDDにアクセスしようとします。ところが、その変換先のIDEなディスクが存在しないわけですが、アクセスしても結果が帰ってきません。 あとは、変換アダプタとかマザーの仕様次第ですが、 マザー側は「単に応答が遅いだけかも」としばらく待ち、 それでも結局応答がないのでディスクは無いことになるという流れになり、 結果として起動にすごく時間がかかることになったとしても不思議ではありません。 > 2 > もしSATAのホットスワップ機能が問題ないとすると、この場合はIDEではなく、SATAが優先?するのではと考え質問しました。 SATAは、コネクタの形状からして「ホットスワップ」=「電源を入れたままコネクタを抜き差し」しても大丈夫なようになっています。 ところが、IDEのコネクタはホットスワップに対応していません。電源を入れたまま抜き差しすると、最悪の場合、HDDが壊れます。 質問者さんのような利用状況なら、SATAのコネクタ側で抜き差しすべきです。それなら電源を入れたまま抜き差ししても大丈夫です。 ただし、IDE HDD の電源端子に、通電しているコネクタを挿すのもダメです。IDE HDDの電源も、ホットスワップに対応した入れ方を行う必要があります。 (HDDの電源もSATAコネクタに変換しておいて HDDにSATA電源アダプタとSATA-IDEアダプタを挿した状態から、 HDDのSATA電源アダプタに電源を接続 →SATA-IDEアダプタのSATA端子を接続 の順番になります)
その他の回答 (1)
- bakakyatap
- ベストアンサー率38% (115/299)
>2 起動後の変換コネクターへのHDDの接続は危険でしょうか? あたりまです。危険というよりもPCの基本でしょう。ホットスワップ機能が無い物を、起動後に接続すると不安定になります。 ただ、私の経験上、ホットスワップ対応のレイドボードなどホットスワップに対応したものであれば、ホットスワップに対応していないコネクターやディスクでも、起動後に接続して使用可能です。メーカーとしては動作保障外でしょう。 ただし、取り外しは不可能です。 1番は、コードの長さに問題がありませんか? 内部+外部で5M以内でしたっけ(eSATAの規格では)。 その他は、変換アダプターになんか問題があるかと思います。メーカーに調査を依頼しましょう。あなたがごちゃごちゃやる前に、メーカーに見てもらった方が早いです。
お礼
有難う御座いました。 以前、USBと違いSATAのホットスワップ機能はそのまま信じないほうが良いとの記事を見た事がありましたが、もしSATAのホットスワップ機能が問題ないとすると、この場合はIDEではなく、SATAが優先?するのではと考え質問しました。 ケーブル長はトータル1Mに満たないです。
お礼
有難う御座いました。 IDEHDDを接続して、起動しましたら問題なく出来ました。 ご教示頂いた内容、ホットスワップについても良く理解出来ました。 お世話になりました。