• ベストアンサー

手術の承諾書の内容に関する質問です。

手術の承諾書の内容に関する質問です。 父が白内障の手術を受けることとなりました。 承諾書に 『手術の前後、および当日に何事があろうとも、申し立てはしない』 という内容のくだりがあるそうです。 医療ミスがあっても、<病院は関係ない> と受け取れます。 簡単な手術とはいえ、両親は不安だと言っており、どうすればよいか迷っているようです。 私自身経験もがないので、わかりかねます。 御経験のある方、何かアドバイスがありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.3

どの様な同意書が有ったとしても、ミス・過誤まで同意の内容に含まれませんし、もし書かれていたとしても法廷ではその辺は無効になります。 合併症としてやむを得ない範囲に対して、医療側として保証出来るものでない、そのリスクは手術を受けるにあたり必然的に発生するものであり患者側が引き受けますと言うのが同意書です。 当然法廷でも"ミス"は病院側、合併症は患者側となります。 たとえば抗生剤を投与する場合、造影剤を使用する場合、アナフィラキシーショックの可能性を説明しますが、たとえそれが起きて命取りになっても患者側のリスクとして扱われます。

cmmw
質問者

お礼

合併症とかアレルギーとか、患者側の体質などで予期せぬことが起こった場合のことなのですね。 とてもよくわかりました。納得です。 両親も、合併症とかアレルギーの説明は聞いているはずですので、もう1度確認してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tada9999
  • ベストアンサー率45% (107/233)
回答No.2

はじめまして。 #1の方がおっしゃるように、あまり信用できない病院でしたら、承諾せず他の病院へ行き診察~手術されては如何でしょうか? どんなに簡単な手術でも、命を預けるのですからね。 信頼関係は大切ですよ!! 病院検索で自分に合った病院探し!-口コミ病院検索QLife(キューライフ) http://www.qlife.jp/ 上記リンクサイトで、病院の口コミ情報を参考にされてみるのもよろしいかと思いますよ♪

cmmw
質問者

お礼

そうですね。 掛かり付けの眼科なのでそのまま手術という話になっていったのだと思います。 信頼関係が大切だとわかりました。 少し気が楽になりました。 ありがとうございます。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

そのとおりです 病院側の抗弁の手段に使われます 不服なら手術を止めればいいのです 手術など必要な治療を依頼するのならばその医師を信じてからやるといいのです。   信用できない間はするべきではありません。

cmmw
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 医師との信頼関係が大切だということですね。 両親にもそのように話してみます。

関連するQ&A