- 締切済み
今までお墓がなかったのですが新しく建てることができるようになったので、
今までお墓がなかったのですが新しく建てることができるようになったので、 そのお墓に十年前に亡くなった息子を入れてあげたいと思っています。 息子は生まれて数日で亡くなり、戒名もお骨もない状態です。 どのように供養してあげればいいのでしょうか? 石材屋さんからはお墓の横に地蔵を建てるやり方がいいのではと聞きました。 やはり戒名やお骨がないと一緒にお墓に入れてあげられないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osiegoo
- ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3
心をこめて祈る、それだけでいいと思います。 戒名は今からいただいてもかまいませんし、 無ければ単に「水子之霊」として祀っていけば良いのです。 お地蔵様を建てて子供さん専門に祀ってもかまいませんし、 建てずに一緒のお墓に祀ってもかまいません。 こうしなければいけない、というような決まりごとはなにもありません。 要はあなたのお気持次第です。 供養とは、遺族が一番心落ち着く方法でするのが大事です。 あなたが満足できる方法が息子さんにとっても良い方法です。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2
古来の習わしでは水子霊として供養しますが、今では子供として供養できる所も増えてきました。 お世話になるお寺さんか霊園に相談しましょう。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1
下記URLをご覧ください。 我が家の先祖の墓近くに「○○水子」「△△童子」(字が消えて読めない)や戒名なしの「童子」「水子」などの墓があります。下記URLには墓地に建てられた水子地蔵の画像もありますが・・・ 「水子供養の手順と水子地蔵」 参考URL 水子(みずこ本来「すいじ」)は死亡した胎児だけでなく乳児期や幼児期に死亡した子供を含む。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%AD%90