- ベストアンサー
事務所の湿度対策
会社で使用しているPC内蔵のHDDが高温多湿の 環境で不具合発生率が高いことが判明し、 雨季にはいった今、ばたばたと壊れています。 これ以上破壊されると、人員手配、機材手配が間に合わないばかりか、多くの社員の業務がストップしてしまいかねません。 上位者には指示を仰いでいますが、上司もどうしてよいかわからない状態です。 答えが出るまではとにかく事故を防がないといけないので、高温多湿にならないよう工夫する提案を考えています。 「除湿剤を置く」「終日空調をかける」、、 ちなみに、フロア面積は500m2×フロアです。 端末は400台ほどあります。 よいアイディアがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
応急対策としてはエアコンしかないんじゃないでしょうか? 500平米に400台ってかなりの密度ですよねぇ。エアコンの配置などもひょっとしたら影響してるかも。 あとはLAN等で別の部屋にサーバーを置いて、頻繁にデータの中身をバックアップとって、吹っ飛んだ時に備えておくぐらいじゃないでしょうか? そうそう、各PCの置いてある周りも注意してみてください。PCの本体の穴の部分をふさいじゃってたりしてません?PC内の喚起が出来なくて部屋じゃなくPC本体の中が高温になっちゃう可能性もありますよ。 応急手当としてはその程度でしょうか。 早めに専門家(システムインテグレーターなど)に相談する事をお勧めします。
その他の回答 (2)
- akino4
- ベストアンサー率18% (35/185)
>単にHDDがハズレだった、という可能性もありますよ。 ちょっとまえにはやった富士通の封止材の不良とかだったり 封止材がうまくいってないと湿気で誤動作しますしねぇ・・・ 湿度と温度をが気になるときは、一度温度と湿度をはかって マニュアルに書いてある稼働条件と照らし合わせてみましょう。 マニュアルの範囲内なら、不良品か寿命ってことも考えて 対処したほうがいいですよ。 HDDなんて2年でいっちゃうようなもんだし。。 (いやもつやつはもつんですけど)
お礼
返答感謝です。 まぎれもない不良品です。なですが、そのことは別経路で進めていかないと、どんどんHDDが壊れていきます。 幸か不幸かそのせいなのか、最近週末出勤するひとが急増し、土日もエアコン入れています。そのおかげで、被害は少なくなりました(ワタシモキュウジツシュッキンデス ;;)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
エアコンをドライ(冷房じゃなくて)にしておくことでしょうね。 高温多湿といっても、日本の国内では、よほど特殊な環境だと思われます。少なくとも作業する人が存在する部屋ですから、30度以上ということはないでしょう。であれば、他に原因があるのではないでしょうか? 単にHDDがハズレだった、という可能性もありますよ。
お礼
>単にHDDがハズレだった、という可能性もありますよ。 はい、そのとおりです。F製のものです。一度交換したのですが。代替品がまた壊れ始めたのです(;;) それは嘆いても仕方ないとして、、土日は出社する人も多いのですが、空調を切ってるのです。なんで、一時的に湿度が上がりマイグレーションなるものがおきる、、。 どうも返答感謝です。
お礼
ご返答感謝です。 >500平米に400台ってかなりの密度ですよねぇ いえ、、説明が足らなかったです。 500かける3フロアです。なんで1,500平米です。 なんとか土日空調路線で考えています。