• 締切済み

産後休暇後の復帰について

昨年、子供を出産しました。 しかし、すぐ亡くなってしまいました。 現在、産後休暇中でもうすぐ終わります。 職場の人や出入りしている業者さん・他部署の人… たくさんの人が私が妊娠・出産・子供の死を知っているみたいです。 (私は産後、一度も職場に行っておらず、電話で上司に報告しました) まだ悲しみが癒えておらず復職をどうすればよいか迷っています。 復職して私自身が頑張れるのか、心配です。 職場の人に会うと泣いてしまいそうです。 お互い気を使うのもしんどいです。 こういった経験をされた方いますか? また、今後どうすればよいかアドバイスお願いします。 事情が事情なので、あまり周囲に相談できません。

みんなの回答

  • ku2753
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

自身の経験ではないですが、産後すぐ子どもをなくした友人がいます。 それを知った時、私たちの友人仲間でもすぐお悔やみに行くかどうか一瞬迷いました。 私が出した結論は、慰めの言葉や気持ちを会って伝えたい。お線香一本でも上げに行きたい。素直な気持ちでそう思いました。 そっとしておいた方がいいのでは? という声もありましたが、そう思っている気持ちは表さないと分からないものです。 結果、その友人はみんなでお悔やみに行ったことを感謝してくれていました。 きっと職場の方々も貴方のことを励ましたい、元気付けてあげたいと思っているのでは? 泣いてもいいじゃないですか?悲しい出来事だったのだから。 そして、みんなに甘えていいじゃないですか? 気を使うのは当たり前です。 傷心している人に気を使うのは「思いやり」という気の使い方です。 だから気を使ってもらったからといって、しんどいと思わなくていいのでは? それから、仕事で気が紛れることもあるのでは? 集中できるほかの何かを見つける(それが仕事なら尚可)ことで、悲しみは薄らぐのでは。 それは、無くしたお子さんのことを忘れることとは違いますから。 おかあさんがずっとふさぎこんでいたら、無くなったお子さんも天国でツライと思います。 明るい笑顔を取り戻して、また前へ向かって歩いてみてもいいのでは。 まだ、そんな気になれず、もう少し復帰を遅らせることができるなら甘えてもいいのでは。 ただ、職場の方には一度顔を出しておくほうが良いのではと思います。 思った以上に、心配してくださった方もいるかもしれません。 直接会ってみると、人の温かみを感じることができるかもですよ。 勇気がいるでしょうけど、一歩だけ前進しませんか。

関連するQ&A