- ベストアンサー
パーティション分割後の使い分け
新しいパソコンを購入し、1TBのハードディスクを約100Gと約900Gのパーティションに分け、100GのほうにWindows7をインストールしました。 パーティション分割して、システム用とデータ用に使うという話を聞くので、そのようにしたいのです。 ところが、Windows7では(これまでもそうだと思いますが)、データの保存先がシステムと同じドライブのユーザのドキュメントフォルダとなります。例えば、デスクトップにとりあえず作業中のファイルを置いておくフォルダをつくると、ユーザー内のデスクトップに保存されます。 ここで、保存先を指定すれば、当然保存先を選べるのですが、これを自動的にシステムとは別ドライブへ(できればシステムと同ドライブにあるユーザーのフォルダ群と同じような形で)保存されるように設定はできるのでしょうか。 自分が理解していないので上手く伝わっているか分かりませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.html windows7 ドキュメントの移動の検索いろいろ出てきます。 移動してからキリのいいところで「バックアップと復元」のお勧め、こんなのあったらHDDにリカバリ領域なんて要らないと思うのですが・・・?やはりリカバリディスクつけて欲しいですね(余計なことでした(^-^;)
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
WindowsXpと変わっていません。 D:ドライブに適当なフォルダを、あらかじめ作成し、デスクトップのマイドキュメントを右クリックして、プロパティから保存先を移動すればよいです。 これ以外にも、それぞれのアプリケーションで、設定ファイルの置き場所を変更できるものはしておく。
お礼
今まで使っていたのはノートパソコンで、容量も小さくパーティション切って、使い分けるということを考えたこともなかったのもですから・・・。 ご回答ありがとうございました。
お礼
素早い回答ありがとうございます。とても助かりました。 ナルホド、「移動」というキーワードが出てこなくて、検索してもいいものが見つかりませんでした。 「バックアップと復元」の有用なのですね。目処がついたら、早速試してみます。