- ベストアンサー
ニートの友人との友情は保てないのか(長文)
今年度で28歳になる女性です。 私は現在都内で会社員をしています。私には同じ中学の同級生の友人(女性)がおり、私としては今後も友人関係を続けていきたいのですが、最近は友人がそれを望んでいるのかわかりません。 友人とは中学高校が一緒で、高校時代はクラスもクラブも違いましたがほぼ毎日一緒に登校し、休み時間に話をし、休日も一緒に過ごすなどし、私は強いつながりの感じる友人だと思ってきました。 高校卒業後はそれぞれ別の地方の大学に進学し、2~3年は時々連絡をとったり会ったりしていました。 私は自分で望んだ学科に進学し、新しい仲間にも恵まれて学業やバイト、遊び、恋愛などとても楽しい充実した学生生活を送れたと思っています。彼女は初めは美術系の大学を希望していましたが高校在学中にそれをあきらめ、人文系の大学に進学後2~3年で休学、そのまま退学し、その後はずっと実家で定職に就かずに過ごしているようです。 私たちは考えていることや読む本など共通するところも少なからずあり、気が合い、目立つタイプではないけれど独特の雰囲気を持っている彼女が好きでした。私も当時はあまり目立つ方ではなく社交性は低かったのですが、進学後は自分の好きなことにいろいろチャレンジしながら男女ともに友人を作り、恋愛もいくつかしてきました。 彼女が大学を休学、退学したことは本人からメールなどで聞き知っていたのでその後どうしているのかとても気になっていたのですが、連絡してもいいものかわからず何年も連絡を取らない期間がありました。しかし昨年思い切って連絡してみたことがきっかけで再会が叶いました。私はずっと気になっていた友人と再会でき本当に嬉しく思いました。彼女は今でも実家(非常に田舎で交通の不便なところにあり、彼女は運転免許を持っていません)にいて、特になにもせずに過ごしているけれど元気ということでした。学校に通えなくなった理由はよくわかりませんが(本人もわかっているのかわかりません)、繊細な心を持つ友人は少し精神のバランスを崩したようで1~2度精神科に行ったけれど後はそのままということでした。実は私も数年前に家庭内のことで板挟み状態になり鬱病を患ったことがあり、そのことで大学院を休学後、退学したので彼女の気持ちや状況は何となく理解できるように思いました。 友人はマイペースで昔から何かに向かって熱く努力するタイプでもなく、また繊細なところがある様にも思っていたので、元気ならばそれだけでいいと私は思っていました。再会して少しすると、スーパー等での試食品を配る登録制のアルバイトを始めたと聞き、ストレスが多そうで心配だけれど外に出始めたことはいいことだと感じました。 実は彼女の両親の実家が現在私が一人暮らししている場所の非常に近所にあり、彼女はおばあさんに会うためにちょくちょく泊まりがけで来ているようです。それなので、最初は彼女が上京してくると会っていたのですが、最近はこちらに来ているとは言っても会おうという連絡が来ません(私はいつも都合のいい時には会いたいねと言っています)。 高校を卒業して10年たとうとしていますが私は今でも彼女のことが変わらず好きで、今後も友人関係を保っていきたいと考えています。しかし、私たちはこの10年でいろいろな差が生じたのかもしれません。私は楽しい学生生活を送り、1度は鬱病のために地元に帰ってつらく苦しい時期はあったものの幸運にもそこから復帰して再び上京、今は自分が目指した職業にもありつくことができ幸せに感じています。彼女は違うのかもしれません。しかしいつもマイペースだった彼女なのでそれでもいいのだろうと私は思っていましたが、やはり違うのでしょうか…。再会後の私はもう彼女の気の合う友人ではなくなってしまっているのでしょうか。 現在の自分の状況と彼女の状況の差が友情に溝を作っているのか確信は持てませんが、原因を考えるとそう思ってしまいます。今は無理やり連絡せずに彼女が会いたいと言ってくれるのを待っていますが、このまま自然消滅してしまうような気もして悲しいです。 私はこの友情を保つことができるのでしょうか。どうしたらよいのでしょう。 似たような経験のある方などおりましたら、アドバイスをください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うん、でも「そういったところ」はあるかも知れないね。 人のお付き合いには「距離」というものがダイレクトに関わってくるところがある。 それはなんでかっていうと「人は変わっていくから」だよね?。 変わっていく…自分でも気がつかないうちに、いろいろなものが変わっていくから、それを確かめることがなかなか叶わないと、心のなかに「スキマ」が出来てくる。 そこに「猜疑」とか「嫉妬」とか「羨望」とか…そういったものが入ってくるし、自分が抱いている感情が正確なのかどうかわからないから、確かめられないから、寂しくもなる。 距離と言うものは、そういうものだと思うよ。 あなたがそばにいることが出来ない以上、あなたが気に病んでいることにも自ずと限界はある。 あまり「友情を保ち続けよう」とは考えないことだと思います。 彼女は彼女のテリトリーを作ることだし、人の本質は大きくは変わらないものだから、また新たなお付き合いとして、二人の「友情のカタチ」が現れる日も来るかも知れない。 あなたは、あなたの時間を往くことです。 「原因」など考えることはありません。 そして「考えられるわけなど」ありません。 彼女は彼女、彼女のことを思うのならば、それで十分だと思います。 昔は昔、です。 どんな時代の彼女でも愛せるのならば、それが最善です。
その他の回答 (3)
- kinaga
- ベストアンサー率26% (147/551)
今晩は。あなたはどうして、彼女とお友達でいたいのか?その辺りは、 記述されてますが、彼女がどうして、マイペースでいるのか? 繊細なのでしょう。あなたは、考えたことがありますか? 彼女さんと熱く語り合ったことありますか? 彼女さんがどうして、自然消滅する友情を大切にしないのか。 あなた自身に問題があると考えたことがありますか?彼女なりに、 がんばって人生を過ごしているでしょう。あなたは、何様ですか? 一回、自分に問いかけて下さい。 私は、彼女があなたと離れたがっていると思いますよ。 あなたは自分の環境が幸せだというように、彼女は彼女の 人生があるのです。ほっといてほしいと聞こえてきそうです。。 お友達は私と似たところがあるから言いました。あなたが出来ることは、 もう、自分のお仕事を頑張られて、彼女からの連絡があった時だけ、仲良く してあげたらと思います。無礼なことを言いましたが、一度考えてみて下さい。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私自身に問題があったのではないかということはこれまでも、現在も考えています。気付かないうちに彼女が気を悪くするようなことをしたのではないかと。でも、わかりませんでした。 彼女なりに頑張り、彼女は彼女の人生という考えは私も一緒です。だからこそ、会った時もアドバイスのようなことや叱咤激励、詮索などはせずに、ただ取りとめのない話をして笑い合っていただけのつもりでしたが…。 離れたがっているというのもそうなのかもとも思えます。 しばらく遠くで見守ることを考えてみます。
- Oruko000
- ベストアンサー率31% (335/1079)
私にもニートの友人がいます。高校からの悪友で、精神を病み3年前くらいから引き籠りです。 電話を掛けるのも、誘うのも私からです。 とりあえず相手の都合は考えますが、遠慮なしに連絡、または会いに行きます。 それは相手からは誘えないんではないかと思うからです。 私に会えば、どうしても飲食物など小銭にしても掛かります。 しかも頻繁に会えば、そこそこの出費になりませんか? 人に生活を支えて貰っている負い目もあり、なかなか誘えない状況と推測します。 私はいい時も悪い時も、、、と勝手に思っているので「迷惑なら言ってね」と伝え、たくさんの飲み物や食料品などを買い込み、一人暮らしの彼女を訪ねます。 もちろん食事に誘うのも、彼女に支払いをさせるつもりもありません。 ある方(お金)が払えばいい、私がギブした時は頼るから大丈夫、等々。 「悪いから、」「返せないから、」とも言われましたが、私は距離を置くのではなく、とことん付き合う方を選びました。 質問者さんのケースには当てはまらないかもしれませんが、参考までに。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 金銭的な問題は彼女に再会した時に考え、彼女に失礼になるんじゃないかと躊躇しましたが、「この前お給料出たばかりだから」と奢ろうとしました。しかし、「ちゃんと持ってきてるから大丈夫だよ」との事だったので、割り勘にし、その後はあまり気を使わないようにしていました。 彼女のプライドもありますし、奢るから会おう!とまではなんだか言いづらいのでそうはできないと思いますが…参考にさせていただきます。
- teruteru_jo_chan
- ベストアンサー率45% (475/1051)
学生時代と違い、社会人になった後では個人個人の生活環境やライフスタイルが全く異なります。時がたてばたつほど色々なことが変化して、以前とは全く違う状況になることも多々あるでしょう。でも、それが当たり前なのです。 私には15年以上付き合いのある高校時代の友人が4人います。 私以外は皆結婚して家庭ができ、子供も産まれ、私とは全く違う生活環境で人生を歩んでいます。そんな友人たちと自分との間に「見えない溝」を感じて悩み、一時期は連絡を絶とうかと思う時期もありましたが、今は自分は自分と吹っ切れました。 正直、今ではメールのやり取りもごくわずかですし、会おうと企画するのはいつも私、また実際に会えるのは1年に1回あるかないかという状況です。 それでも友人や友人の子供たちの誕生日に「お祝いメール」を送り続けているおかげか、たまに会った時に時間の経過を感じることが少ないです。これは私だけでなく、友人もそう感じると言っていました。また、会うたびに成長している友人の子供たちとも交流が取れています。 自分の経験から「適度に離れる」ことも必要だと思います。 常に連絡を取り合っている人だけが「友人」でもないと思います。 ご友人にとって、今は頻繁には会いたくない時期なのかも知れません。 かつて私がそうであったように・・・ でも、そんな時期でもたまに来る友人からのメールは嬉しかった覚えがあります。今はそんな「距離感」でいいのではないでしょうか? 連絡さえ完全に絶たなければ、いつかご友人の気持ちや環境が変わった時に、会えるようになると思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私も「会いたくない時期」については本当はわかる気がするんです。 うつ病で休養していたとき、誰かから連絡があるのが怖く、まったく返事をすることもできませんでした。本気で「もうこの人たちとは一生会わない(会えない)」とも思ったりも。 だから、無理させたりしつこくする気はないのでしばらくそっとしておき、また時間が経ったら何気なくメールでもしてみるかもしれません。 私は病気が回復してくると、これまで連絡しなかったことを謝って、また元の仲間との交流を取り戻すことができました。 でも、なんとなく彼女はこのまま消えて行ってしまうのではないかと不安に感じてしまいました。 彼女の会いたくない気持ちが私が病気だった時と同じなのかはちょっとわかりませんが、今できることはそっと見守ることだけなのかもしれませんね・・・。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 人は変わっていく、確かにその通りだと感じています。私は10年前と比べたら変わったのかもしれません。積極的に人と交わるようになり、良くも悪くも社会に溶け込んで、昔よりも「一般的」な人間になったのかもしれません。彼女はそんな私に魅力や共感を感じなくなったのかも、とも思います。なぜならば、昔の私は今の私のような人間には憧れていなかったので。普通に大学を出て会社で組織の一員として働き、大勢の普通の友達と付き合っていくということを自分がしていく気がしていなかったのです。彼女も何となくそんな風に感じるタイプだと思っていました。しかし、今の私は昔の私が考えていたのとは違う現実を迎え、それを「思ったほど悪くない」と感じ楽しんでいます。そこが私と彼女に生じた差なのかもしれません。 彼女に再会しても私は彼女のことを昔と変わっていないなと感じました。だから私は残念ですが一方的に今でも彼女に会いたいのかもしれないですね。 今回数年の時を経ても彼女と再会できたように、またいつか、何年後か何十年後に会える時が来るのでしょうか。その時までにまた私はいろいろ変っているのかもしれませんが。 今はしばらくそっと遠くから見守ります。