- 締切済み
応用情報技術者試験についてです
おはようございます。 早速ですが質問です。 応用情報試験の内容は基本情報試験の内容を含み、 基本情報試験の内容はITパスポートの内容を含んでいる、という風になっているというように考えているのですがこれは正しいでしょうか? あとそうだとしたらITパスポートと基本情報を受けずに応用の方を一気に受けて、節約しようと思っています。 そこで、更に質問なんですが、初学者にも理解できる応用情報用の通読用の基本書はありませんか? あと一応 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%AC%9B%E5%BA%A7-2009%E5%B9%B4%E7%89%88-%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E9%BA%BB%E5%A5%88/dp/4797350660/ref=pd_sim_b_1 の本を、軽く流し読みしました。 どうぞよろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
試験はITパスポート、基本情報、応用情報の順番で受けた方がよいです。 いきなりでは、言葉はわかっても仕組みを理解するのは、非常に難しいと考えた方がよいです。基本までは経験なくても、独学で取れますが、応用は現場での経験がないとわかりにくいです。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
>考えているのですがこれは正しいでしょうか? 試験範囲はすべて共通です。ただし、出題されるレベルがまったく異なります。例えば、ITパスポートと基本情報は全て選択式ですが、応用情報の午後問は記述式です。 >応用情報用の通読用の基本書 栢木先生か、高橋麻奈の基本情報あたりの本からの学習をお勧めします。初心者から応用情報を受けるのは、失礼ながらこのレベル(自分で教科書を探せない)の質問をされている方には難しいかと思います。