- ベストアンサー
日本の政治史を学べる大学
受験を考えている高校生です。 今特に興味があるのは近代日本の政治史で、軍事科学なども絡めて総合的に勉強したいと考えています。 どうにも文学部史学科は思っているのと違うようなのです。 例えばどの大学のどこへいけば学べるのか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
政治学科、政治経済学部が良いと思います。 ちなみに私は経済学部で日本経済史を専攻しました。下のHPは全国各地の政治学が学べる大学一覧です。つまり、政治学を講義できる先生がいる大学ということですね。ただ、地方の大学だと専任教官がいなくて他大学から講師を招いて夏季や冬季に集中講義で済ますところがあるかも知れません。もし、合格できるなら、早大政経、中央法、慶應法、明治政経辺りをお薦めします。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/guide/gk17.html
その他の回答 (2)
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
軍事史学会というのが見つかりました。それに所属している先生がいる大学というのもヒントになると思います。軍事史となると、どちらかといえば国粋主義、右翼系ですね。政治学という範疇だと東大が頂点だとは思いますが。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E3%80%80%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%8F%B2%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
現在、学生の首都圏志向が非常に高くなっています。日常生活の利便性、首都圏ならではの「本物を体験できる」魅力、就活の利便性、知名度などがその主な理由でしょう。情報化の進展と交通の高速化がそれに拍車をかけているのです。 しかし、学生の志向よりももっと大きい変化が大学教員の首都圏志向です。首都圏では研究に役立つ情報が手に入りやすい、家族からの希望(子供の教育、生活の利便性)、他大学の非常勤講師の機会もあり収入面でのメリット・・これが理由です。 したがって、優秀な教員はどんどん首都圏に集まっています。これが私大TOP校の難化傾向と旧帝や地方国立の凋落傾向の遠因にもなっています。 結論として、「腐っても鯛」、旧帝かそれに準じる国立なら相応の教員もいると思いますし、授業料が安いというメリットもあります。その選択肢ももちろんお薦めできます。ただ、極端な苦手科目があるなど旧帝以外への進路選択なら、やはり首都圏あるいは大都市圏の名門私大がよろしいと思います。
お礼
学力は置いておいたとして(笑) 国立と私立ではどっちがいい(どう違う)んでしょうか、この場合。