- ベストアンサー
以下の症状で困っております。
以下の症状で困っております。 ご教授の程宜しくお願い致します。 レギュレータが別体式の旧車です。 症状 ・バッテリーが上がる ・ターミナルを外すとエンストする。 ・チャージランプは、点灯しません。 対策 ・ブラシは、交換しました。(新品) ・レギュレータも交換しました。(新品) ・B端子は、約13.5Vを発生。 ・バッテリーは、新品です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キースイッチをオンしたときチャージランプが点灯しないのですね。 オルタネータのダイオード(プラス側)がショートしている可能性大です。 当時のオルタネータには、B(またはAともいう)、F、N、Eの四つの端子があったと思います。 キースイッチをオンした状態(エンジンをかけない)で、この四つの端子の電圧を測ってください。 Bは、バッテリ電圧。 Eは、アースですから重要なのはNとFです。 Nは、ゼロのはずですが、もしバッテリ電圧であれば、ダイオードショートです。 Fは、バッテリ電圧のはずです。 どれがNかFか、が不明でも、両方バッテリ電圧を表示すれば、異常だと判定できます。 ダイオードがショートすれば、軽負荷であれば13.5V発電しますが、発電量はきわめて少なくなり、すぐにバッテリ上がりになります。 キースイッチオンオフに関わらず、放電していくので、ショートと解れば点検後はすぐにバッテリ端子を外しておかねばなりません。 エンジン回転中にバッテリ端子を外すと、とくに旧車ではダイオードが弱いので、それが原因でオルタネータのダイオードを壊すおそれがあります。 車名(せめてメーカー名)、年式が書いてあれば回答しやすいですね。 レギュレータ別体式といってもトランジスタ式もあれば接点式もあり、メーカーによって回路が異なるからです。 修理や部品の入手は、近くの電装品屋さんに聞いてみてください。 電整連HP http://www.jidosha-densou.or.jp/
その他の回答 (4)
- jagaimo2
- ベストアンサー率28% (114/400)
電流計が無ければ電圧計で充電しているかどうかの判定の遣り方です。最初にエンジン始動前にバッテリーの電圧を測ります。12,5V位だと思います。エンジンを始動して発電を始めれば12,5V以上になります。発電していなければ12.5Vから電気を使った分だけ少しずつ下がっていきます。 発電しているけれども発電量が少ない場合は無負荷(イグニッションコイル等に流れる電流)のときに13,5Vでもヘッドライト(15A位)を点けるとどの位の電圧になるか?ヒーターを入れるとどの位電圧が下がるか?負荷を増やしていきます。12,5Vを下回れば放電状態です。負荷を掛けて回転を上げて13,5V(13,8Vから14,8V)以上であればほぼ正常です。 N端子の電圧は7Vです。
お礼
回答ありがとうございます。 静電圧ですが、確か「12.4V」ありました。 丁度、新品のバッテリーに交換した後だったので、夜間ブレーキ時、ウィンカー作動時にイルミ等が暗くならなかったため、思い込みで高負荷時の電圧を測り忘れておりました。 もう一度、アドバイス頂きましたように確認してみます。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
>ターミナルを外すとエンストする。 と言う事は発電出来ていなくて バッテリーが持っている電力だけで 車を動かしている状態なんです。 ですから バッテリーが上がるんです。 拝見するに 遠回りしたり無駄な部品代を投入してしまっているので 最寄りの整備工場へ誤入庫頂くのが 最も安価に修理出来るようです。
お礼
回答ありがとうございます。 仰るとおり無充電、バッテリー点火のみの状態で走行しておりました。 お恥ずかしい限りです。
- jagaimo2
- ベストアンサー率28% (114/400)
「・B端子は、約13.5Vを発生。」電気負荷を掛け回転を上げてどの位ですか? 電気負荷を掛けた状態で2000回転ぐらいに上げて電流計でオルタネーターの発電量を測定する(オルタB線で)。オルタに発電量が書いてあると思います。旧車であれば40A位か?更にオルタネーターのB端子に電圧計の+を-にバッテリーの+端子を繋いで電圧降下を測定してください。0.5V以上であればオルタB端子、バッテリB端子間の抵抗大です。配線引き直しか追加配線してください。
お礼
回答、ありがとうございます。 数アンペアしか測定できないテスターしか持ち合わせていないものですから、 せっかく教えて頂いた測定ができない状況です。 テスターを調達して頑張ってみます。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
これ発電不良又は電装が多すぎる又は電装品の故障ですね 原因としては オルタネータの発電不足 配線の不良 電装機器の故障で大量の電気を食っている などですね 順番に当たっていけば直ぐに判ります
お礼
オルタネータの電流不足でしょうか? 当方、電圧と抵抗値を測るテスターしか持ち合わせていないため、Aが測定できておりません。 電装機器は、AMラジオ位しか付いておりません。 迅速な回答ありがとうございました。
お礼
すごく的確なアドバイスを頂きありがとうございます。 まず、「チャージランプ」が点灯しないのにバッテリーが上がってしまう症状が徐々に起こりだし 「レギュレータ」だと思い込み、開けてみた所、接点式ボルテージレギュレータの内部が焼損していました。 ターミナルを外す事でその場を凌ぎ、部品を発注したところ「対策品」として「ICレギュレータ」になっておりました。 てっきりコレで直ると思ったところ『質問』の症状になってしまいました。 まったく、goo-par1732様の仰るとおりです。 N,F端子を測定して、オルタネータをバラしてみます。 本当にありがとうございます。