- ベストアンサー
[葬儀]もしも家族が死んだ時
たとえば、怪我や病気をした時のために医療保険に入る。 家庭の収入源を担う家族が亡くなった後、残された家族の生活のために生命保険に入る。 ・・・というのは一般的だと思うのですが、葬儀の準備(費用も含めて)を準備している方、いらっしゃいますか? または、事前の準備(互助会での積立など)必要だと思いますか? 色々なご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
葬儀は「家族葬」として参列者は極力少なくする。 厚生年金受給者なので「全国儀式サービス」を利用する 基本セットで25.2万円 葬儀の規模・方法で必要な金額は変ります。 準備されるに越した事は無いと思います
その他の回答 (1)
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
五百万円程度の小さな保険に加入していれば、葬儀費用はまかなえます。 葬儀の実費だけではなく、残された人にお疲れ様の食事や、四十九日や一周忌などもありますからね。 一般的に死亡を意識する年齢の方は、五百万円くらいの貯蓄のある方が多いので、葬儀費用はまかなえます。 貯蓄が少なくても、葬儀自体は、費用がなくても数十万円で何とかなります。お坊さんへのお布施がすくければです。 香典もありますし。 若いうちの死亡原因は、事故や自殺です。 事故の場合は補償や傷害保険からまかなえます。 自殺する人は、葬儀費用など考えませんね。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 死亡者した人の口座は、一時的に封鎖(?)されるようなので、貯金の名義人が死亡者だった場合、当座のお金に困るのかな…? とも思えまして。 保険も、支払いは後日になります…。 香典が頂けるんだったなぁ…と、ちょっと不謹慎ながら、気付きました。 葬儀の規模などでも変わることなので、公的なサービスも含めて、もう少し調べてみます。 コメントありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳りませんでした。 厚生年金のサービスを利用する…ということも出来るんですね。 その他にも、公的なサービスは調べておいたら良さそうですね。 コメント、ありがとうございました。