歯科治療の麻酔の効きについて
今、虫歯の治療を受けています。20年くらい前に治療した奥歯でつめてたものが取れたので行きました。
歯医者さんいわく「つめ物の下側が虫歯になり、つめた物が外れた」とのことで、早速レントゲンを撮って、虫歯の部分を削ろうと処置を始めたところ、麻酔が効きません。患部の歯の奥側か手前側か判りませんが、麻酔が効かない部分があるようで、削っていくと痛くてたまりません。それでしばらく様子をみてみることになり、その日は応急処置として削ったところをつめて帰りました。
それで後日、治療を再開。まず先回とは別の麻酔を打って麻酔が効きだしたところで、先回と同様の麻酔を使って、仮につめてた物の除去をはじめましたが、やはり痛くてたまりません。
先生もどうして麻酔が効かないのか、そんなに痛がるのか判らないといった感じです。「いつもこんなに麻酔が効かないのか」と聞かれましたが、20年も前でよく覚えてなく、普通に治療ができたように思うのですが。
確かに、口のまわりの感覚はなく、うがいをするときにもピューと水が出てしまい麻酔は効いているようですが、削っていくと痛い部分があるんです。
それで、どうしようもないので、この状態で型を取り、次回被せるようです。
しかし、素朴な疑問として、虫歯の部分が残っている以上虫歯が進行していまうのと、ただでさえ敏感なのに、虫歯が進行すれば当然痛みが出てくるわけですし、どうしたらいいのかわかりません。
このまま治療をしてもらうのがよいのか、別の歯科医に診てもらうのがよいものなのか、どうしたらよいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
お礼
返答有難うございます。医者を替え現在治療中です、レントゲンにて確認のところ神経治療が必要との事でした。痛みは治まりました。歯科治療に不信感をもつこのごろです。