社内失業から脱却する方法
会社から退職勧奨を受け社内失業中です。
今年1月にメンタル面で体調を崩して休職し、4月から復帰しました。
当初は他の方の仕事の手伝いや雑用等を行っていましたが、6月末に上司と人事に
呼び出され、「人事評価の結果がここ数年続けて良くないので、今後案件を任せない
(チームで会社を訪問する仕事ですが、どのチームにも組み込まれない状態です)
ことにした」と告げられました。
その後何度か面接があり、退職しない意思は伝えたものの案件は一切回されず
社内失業中です。
社内失業なのであれば、本来なら自分に足りないものを自己学習したり、周囲に
手伝えることがないか声をかけるべきだとは考えています。
仮にいくらスキルアップしても退職勧奨を受けてリストラのターゲットになっている以上
仕事が回ってこないのではないかと思うと同時に、周囲も退職勧奨以降反応が
冷たくなっており、声をかけにくい状態です。
(実際に何度か声をかけましたが、特に頼む仕事はないと言われました)
更に間もなく年間の人事評価制度の自己目標設定があるのですが、仕事がない状態で
目標が立てようにも立てられない状態です。
(白紙提出は許されません。また人事評価にあたり上司とマンツーマンで指導等行う
のですが、自分の担当上司が退職勧奨の件を知っているかどうかは不明です)
転職も視野に入れていますが、年齢的に未経験の職種は企業が受け付けていないこと、
かつ今まで経験した職種が特殊でかつめったに求人が出ないことから苦戦しています。
その一方、腹を割って愚痴や相談をしようにも、社内の誰が誰とつながっているか
わからないため、誰にも相談できません。
正直今の状態がストレスになっており、病気が再発するのではないかと不安です。
精神的に参っており、会社でも自宅に帰っても、また土日も頭が不安でいっぱいです。
本当なら自己啓発していまの状態を脱却する術にするべきですが、そうする気力が
湧いてこない状態です。
同じような状況から脱却された方がおられましたら、その経緯を教えていただけますでしょうか。
またどのように会社で1日を過ごせばよろしいでしょうか。
皆様のご意見を頂戴いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考似させていただきます。