• 締切済み

Biosの画面でエラーがでます。

Windows98をしようしています。 起動時のBiosの画面で 「Primary IDE chanel no 80 conductor cable installed. CPU is unwarkable or has been chaged, Please check CPU MENU.」 と表示がされた起動が停止されます。 F1キーを押すと、普通の起動が出来ます。 何が原因で、何をすればよいのでしょうか? 検索しても対応策が見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.8

BIOS の設定を確認(たぶん正しいですよねぇ…デフォルトだから) 「CPU Operating Speed」=「866(133)」 「Power ON Function」=「Button Only」 ACPI の障害かもしれないので、「Windows 98 のデバイスマネージャーを開き、すべて正常を確認」 BIOS のアップデートもいいかも。(私だったらこれをダウンロードしますけれども、確証がないので自信なしです)

参考URL:
http://fae.abit.com.tw/eng/download/bios/dlbios.php?name=SA6&file=sa6/sah6p7x.exe
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.7

BiosのFSBと倍率は標準ですか? どうもCPU・・・は標準じゃない設定の時に出るようなんですが、、、 一度Biosを確認してみてください(133*6.5)。 その表示字体を消すのはBiosのspeed error holdを disabledにすればきえるはずです。 多分デフォルトではenabledなので Primary・・・が出た時か何かにBiosをデフォルトに戻してしまって有効になってしまったのかも。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.6

↓これですかねぇ。 でも今までは上手く動いていたんですよねぇ、、、 もしかして、BXマザー(結構前のマザー)じゃないですよねぇ、、、 メーカー品ならメーカー名と型番、 自作機ならマザーの型番とチップセットとCPU書いた方がレス付けやすいですが、、、 ※オーバークロックとかもしてないんですよねぇ?

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/tti015.htm
asatani
質問者

補足

ありがとうございます。 一向に状況が変わらないので心配です。 マザーボードは「ABIT製 SA6-EP」でcpuはpen3の866mhz/133mhzです。 オーバークロックはしてないです。 自作機のHowto本を読みながら指示のままに組み立てた物です。余計な事はいっさいしていないです。

noname#3980
noname#3980
回答No.5

ケーブルの逆挿しって事はありませんか? 青(赤)色の付いている方が、基板側です。

asatani
質問者

補足

逆刺しは無いです。 ケーブルの抜き差しは特にしてません。 cmosのリセットをしても何も状況が 変わりません。(泣)

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.4

>Primary IDE chanel no 80 conductor cable installed IDEのプライマリのケーブルが80ではないものが接続されている(40芯(ATA33用)が接続されているか、80芯でもケーブルの具合が悪い等の理由で上手く機能していない) >CPU is unwarkable or has been chaged, Please check CPU MENU CPUが動作不能もしくは交換されている CPUメニューを確認してください。 マザーはどこのものでしょう? CPU交換とかマシンの構成変えたりしてCMOSクリアしないまま使ってませんか? 一度CMOSクリアして設定しなおしてみたほうがいいかもしれません。 それでダメならマザーのボタン電池を交換してみては?

asatani
質問者

補足

購入して1年ですが、CPU交換もしてません。 今まで動作に問題はありませんでした。 ためしにCmosクリアしました。 電池交換はまだ試していません。 ためしに交換してみようかとは思いますが、 ほかに何か可能性はないでしょうか。(泣)

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

省電力などで、不要なときハードディスクの電源を切るように設定されていませんか。 起動時画面が止まっても、そのまま15秒ほど待つとハードディスクの電源が入り、通常起動するようであれば、正常な動作です。

asatani
質問者

補足

省電力モードでもありません。 10分くらい、ほおって置いても「F1キー」を押さないと 画面は変わりません。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

プライマリーIDEチャンネルに80芯のケーブルがありません。 CPU MENUをチェックしてください。 …かな? ケーブルの接続とBIOSの設定は正しいですか?

asatani
質問者

補足

ありがとうございます。 ケーブルの接続は特に問題ないと思います。 さきほど、ためしにハードディスクの電源コードとケーブルを抜き差ししてみました。 特に機械的には何もしてなくて、最近、パソコンの調子が悪くて強制終了の回数は増えていました。 ですが、Biosの設定を変更した覚えもありませんし、 わかる範囲でBiosの設定を見てみましたが、あまり良くわかりません。 特に使用上では起動時に「F1キー」を押す必要があるだけで使用上特に問題ありませんが、これから先何かパソコンに異常が発生するのではと不安でなりません。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

ATA66や100で使用する80芯のケーブルを使ってないじゃん、というメッセージですが、心当たりはあります?

asatani
質問者

補足

ありがとうございます。 ケーブルの接続は特に問題ないと思います。 さきほど、ためしにハードディスクの電源コードとケーブルを抜き差ししてみました。 特に機械的には何もしてなくて、最近、パソコンの調子が悪くて強制終了の回数は増えていました。 ですが、Biosの設定を変更した覚えもありませんし、 わかる範囲でBiosの設定を見てみましたが、あまり良くわかりません。 特に使用上では起動時に「F1キー」を押す必要があるだけで使用上特に問題ありませんが、これから先何かパソコンに異常が発生するのではと不安でなりません。