- ベストアンサー
ジーコ
私は、A代表がジャマイカに勝てなかった時から、ジーコじゃだめだって思ってるんですけど、ジーコの支持率って高いみたいで、何も批判されませんよね。 私みたいな考え方は、少数派なのでしょうか? ちなみに、かなりのサッカー通である我が弟も、ジーコはだめだと思うけど、日本サッカー界と深すぎるから、みんな何も言わないんだよ、と言ってました。 皆さんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も素人ですが、サッカーも一応経験があるのでひと言。 私がいつも疑問に思うのは、トルシエ時代もそれ以前も、チームが勝てないと即監督の責任にしたがりますよね。何故でしょうか?チームが勝てないのは選手のせいでしょ?選手がヘタだから勝てないんですよ。 私はW杯の前、2年くらい韓国の試合を見ていませんでした。そして、W杯で韓国の最初の試合を見たときには、正直言ってショックを受けました。赤いユニフォームがオレンジ色のオランダチームかと思ったくらいです。それぐらい韓国選手の技術(基礎)は向上していて、その時に、日本はトルシエではなくヒディングを選ぶべきだった、と残念でなりませんでした。 ヒディングが韓国選手に何をやらせたのか素人でもはっきり判ります。それは基礎の繰り返しです。 スピードのある正確なパス、そしてそれをワンタッチで自分の足元にコントロールする技術。この2つだけをとってみても、日本と韓国では月とスッポンの開きがあります。 同じオランダ人のオフトが代表の監督時代に同じような基礎練習をたくさんやらせたそうです。ラモスさんとカズが代表チームでそんな練習やらせるな、と怒っていました。ラモスさんやカズにはバカバカしい練習でしょうが、他の選手にはそれが必要だとオフトは思ったのでしょうね。 昨日の日韓戦でもやってましたが、自陣でDFがパスを回しますよね。そのパスがノロノロっとしたゆるいパスだということに気が付いていましたか?早いパスだと受けてがトラップミスをして失点につながるから怖くてノロいパスになるんです。 あのレアル・マドリッドでも決して難しい戦術なんてやってません。基礎技術の組み合わせでしかないんです。 日本の選手にはその基礎が無い。そのくせ高度なことをやろうとしている。まるで基礎工事ができていないのに、その上に高層ビルを建てようとしているようなものです。 代表選手の基礎技術の低さに一番驚いているのはジーコだと思います。戦術も何もあったものじゃないですよ。その戦術を実現するための技術が無いんですから。 つまり選手が所属するチームできっちりと基礎技術を高めておく必要があるのです。 もしジーコが望むレベルの技術を持った選手だけを選んだら、11人揃わないとおもいますよ。でも欧州や南米ではそんな基礎技術を持った選手はいくらでもいます。そこではじめて監督の考える戦術が問題視されて、だから勝てないと監督が批判されるんです。 日本に数多くいる解説者(みたいな人たち)は選手の技術を批判できないんです。それ以後の取材がやりにくくなったり、六本木に一緒に飲みにいけなくなったりしますから。ですから、すぐに監督批判や戦術の問題にすりかえようとするわけです。 ですから、marimiyuさんのような熱烈なサポーターが選手を名指しでヘタクソと声を上げることが日本を強くする近道だと思います。 長くなってしまいましたが最後にもう一度、強くて速いパスまわしとワンタッチでのコントロール。これだけに注意して日本のサッカーと外国のサッカー(欧州でも南米でも)を見比べてください。素人でも一目瞭然ですから。 (練習で出来ても試合で出来ないのは、出来ないということです) それから、どなたかの回答にありましたが、選手よりヘタな素人が批判するのはおかしい、みたいな意見があるかも知れませんが、それは違います。だってタイガーウッズのコーチはタイガーウッズよりゴルフがヘタですから。(笑)
その他の回答 (15)
- wicky
- ベストアンサー率46% (6/13)
僕は監督云々という以前に、協会の監督人事に問題があると思います。 そもそも日本の課題は'98、'02のW杯で明らかになったように攻撃です。 要はどうやって点をとるかだと思うんです。なのにジーコ監督は就任当初の会見で「攻撃に関しては心配していない。」と言いました。僕はこの地点であれ?と思いました。 韓国はW杯で決勝トーナメントに導いた経験がある監督という条件のもとにヒディンク監督を招聘しました。 そして今度はEURO2000でポルトガルをベスト4に導いたコエリョ監督を招聘しました。(二人とも今世界の中心であるヨーロッパで最先端を熟知しています。) コエリョ監督はヒディンク監督時代のいいものを残しつつさらに強化をしています。つまり継続性があります。昨日の試合を見ていても、W杯のときに比べてフォーメーションこそ変わりましたがチーム戦い方が変わったという印象は受けませんでした。 一方日本はトルシエ監督からジーコ監督に代わって、チームをまた一から作り直しています。しかもコンセプトが全然違います。 日本が今必要なのは攻撃の形です。ある程度のベースをしっかり決めてその上で個性を出していくというやり方の方がいいと思います。 これは僕の推測なのですが、協会の監督選びをする技術委員会は同じような考え方で多分トルシエ監督の後任にヨーロッパの監督を考えていたと思うんです。しかしそこに川渕キャプテンが強引にジーコ監督にしてしまったんじゃないでしょうか。
お礼
韓国がうらやましいですよ。継続は力なり!数年おきにサッカースタイルを変えていたんじゃ、いつまで経っても中途半端ですよね。直球ど真ん中のご意見ですね。 ありがとうございました。
- ba3x307
- ベストアンサー率18% (95/514)
ANo.#9です。 ジーコじゃダメというわけではないんですが、いまユースチームの監督やってる山本さんのほうが選手たちはのびのびやれるかもしれませんね。 このまえワールドカップ日本代表密着ビデオ「六月の勝利の歌を忘れない」をレンタルして見たんですが、ヘッドコーチだった彼は、ずっと年下のヒデやゴンにタメ口きかれてましたが、それで怒るそぶりなんかなかったですね。彼は選手と同じ目線に立てる人なんじゃないでしょうか。
お礼
ジーコが偉大過ぎて選手が萎縮してしまっている・・・ということでしょうか。ある意味でそういうことはあるかもしれませんね。山本さんがA代表の監督になったら、どうなるのかなぁ。なかなかおもしろいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- nakamon
- ベストアンサー率13% (3/23)
ジーコが駄目かはもう少し様子見てから判断してもいいんじゃないでしょうか? これまで4年間、3-5-2で組織を機能させていたものを 4-4-2にいきなり変えたんですから、すぐには馴染まない と思います。実際昨日の試合は全然中盤が機能してないかったし。 ジーコが監督就任したときから4-4-2なるであろうこと は想像できた訳で、これで行くと決めた以上は全然駄目な 今の状態からどれだけこのフォーメーションで勝てるようにするのかでジーコの手腕がわかると思います。 今年一杯ぐらいまでは見守ってあげてもいいのでは?
お礼
3-5-2でやってきたチームと4-4-2の今のチーム。 揃えた選手は全く違います。さらに、個々の選手はクラブでそれぞれの戦術に沿って試合をしています。 プロなんだから、馴染むまでこう何ヶ月もかかるだろうか・・・と思ってしまうんですよね。 ありがとうございました。
- lefty10lefty
- ベストアンサー率18% (18/100)
協会の目的が違うのでしょう。 本来なら試合に勝つ監督を選んで大きな大会で優勝を目指すのですが、 まだ日本はそれ以前に強豪国になめられてます。 相手にしてもらえません。 しかし、監督がジーコなら相手国も冷たくできないでしょう。 神様ですから。 ジーコ監督になってから強国との対戦が増えました。 (あからさまに2軍で来ることはなくなりました。) しかし、勝てない監督ではどうしようもないわけで、 W杯予選は絶対勝ちぬかなければならないので、 いつか良い形で優秀な監督に引き継がれるのが望ましいですね。 (つまり、ジーコの戦術は現段階ではまずいです) あと、批判、批評は格だとか経験だとかは関係無いですね(誹謗、中傷にならない限り)。 批判されたくなければ公開なんかしなければ良いだけです。 プレイする人、指導する人、批評する人、 それぞれ使う能力が違うので混同してはいけませんね。
お礼
サッカー後進国の我が国では、耳の痛い話ですね。 確かにジーコのネームバリューに助けられてることは事実ですものね。 ありがとうございました。
- goo_0102
- ベストアンサー率17% (48/279)
川淵,一部の鹿島系,マスコミだけでしょ。 操作されてるダケです。 スタジアムの声をハッキリ拾って放送してみましょうよ
お礼
かなり、的を得てますね~。 サポーターの声を副音声に!!なんて、かなり楽しそうです。 ありがとうございました。
- smatsuz
- ベストアンサー率30% (191/630)
> トルシエの時は、若い選手の起用など、まだ納得できたんですが トルシエと比べて云々と言うのは少し的外れだと思います。トルシエは五輪代表から育てて2002年にあの結果を出したのですから... で、昨日の試合を見てジーコの采配には確かに疑問はあります。 三都主や鈴木にこだわる理由が見えないからです。 昨日の試合の位置付けが分かりませんよね。 ジーコさん自身のつけてる位置付けはあるのでしょうけど、勝ちに拘ったようにも見えないし、もちろん色々な選手を試したわけでもなく あえて言うならば、自分のやりたいサッカーを試しているように見えます。 まだジーコも困っているのではないでしょうか、日本人選手のレベルの低さに.... 昨日の前半30分までのサッカーを90分間続けられれば(とりあえず)いいのですけどねぇ ただいずれにしても、試合結果に一喜一憂する事はあっても以前のように簡単に監督解任とか言って欲しくないですね、世論に。 一回の合宿、一回の試合でチームや選手のレベルがそうそう上がるわけじゃないですよね。
お礼
昨日の前半は確かによかったです。ある解説者は「前半からトップスピードでいきすぎた。体力を計算しながら、90分戦わなければならない」とコメントしてました。 90分の集中力をどれだけコントロールできるかってとても大事だと思います。サッカーは技術以外の要素も大切です。日本サッカーの幸運の女神はいつ現れるんでしょうね・・・。 ありがとうございました。
- big_chief
- ベストアンサー率15% (19/124)
私にとって、ジーコは「長嶋カントク」みたいなもの。マネジメントとか指導者としての手腕が買われたわけではない、と認識しています。 以後日本代表の勝敗は、時の運もしくは選手の自律神経次第。結果に一喜一憂するのはヤメにしました。 ヒディングとは対極のカントクだと諦観しています。 でも、個人的にはトルシェよりずっと好きです。
お礼
私も、監督うんぬんを抜きにするなら、ジーコはすきですよ(^^) ありがとうございました。
- ba3x307
- ベストアンサー率18% (95/514)
僕はジーコ監督に関しては、否定派でも肯定派でもないんですが、彼が監督に就任したときは単純に嬉しかったですね。これまでの代表監督で、これほどまでのビッグネームはいなかったと思うし… でも「監督がすべて」とも一概にはいえないと思うし…それまで監督経験がなかった岡ちゃんが代表監督に急遽かわった途端にワールドカップ出場したこともあったし… ジーコを監督に迎え入れたのは、彼の「カリスマ性」を重視したというのもあるかも。 回答になってなかったらすいません。
お礼
岡田さんの時は驚きましたね。でも、あれこそ、日本選手のプレースタイルと合っていたから、組織がうまく動いて、早期の結果につながったのだと思います。まさしく、そういう監督の就任が希望ですね。 ありがとうございました。
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
まだ戦術も固まっていないみたいだし、何とも言えないでしょう。 ほかの一流国みたいに戦術さえ固まれば(機能するシステムさえ与えられれば)ほぼ確実にそれがこなせるって言うほど日本ってレベル高いとは思えないし。
お礼
>まだ戦術も固まっていないみたいだし おそらく、ジーコの戦術に日本選手の対応ができないので、戦術が固められなかったのだと思います。 ありがとうございました。
- lack03
- ベストアンサー率13% (49/371)
実績という面で心配があったけど、自分が思うにはあれこれ言うのはまだ早いなぁ。 他の人の意見は、みんなおもしろいけどね。
お礼
まだ早いというのもわかりますね。 でも、そろそろ結果を出してもらわないと、ファンとしては堪忍袋が・・・。 トルシエ時代と比べて、ボール回しの悪さがどうも目立つんですよね。選手それぞれが空回りのような・・・。 質が落ちていると感じるのはマズイですよ。 サッカーを取り巻く環境が向上しているにもかかわらず、プレーレベルが落ちるというのは絶対にあってはならないことだと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
わあ!たくさん、ありがとうございます! >marimiyuさんのような熱烈なサポーターが選手を名指しでヘタクソと声を上げることが日本を強くする近道だと思います。 試合を見ているときの私、ヤバイですよ。ヘタクソというセリフが良く聞こえるくらいです。いえるものなら、試合の副音声で流したいかも(笑) 私も、日本選手の基礎技術の雑さ、気になっています。というか、日本代表なのにそれでいいの?とつっこみたい。プレミアにしても、セリエAにしても、世界の選手のトラップのすばらしさ、ゴールへの執念、日本選手は基本的なところが、欠如してます。 ゴールへの執念に関しては、もう終わってますね。組織プレーにしばられて、何がなんでもきめてやる!という気持ちが感じられないんです。昨日の試合、シュート数2。やばいどころの騒ぎじゃないですよ。 この質問をして、良かったと思います。熱いご意見ありがとうございました。