締切済み 戸籍 2010/01/27 19:58 昨年離婚し3人の子供を育てています。子供たちの戸籍を旦那のところから私のところに移動したいのですが家庭裁判所には何を持っていけばいいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 daisukichopper ベストアンサー率45% (408/899) 2010/01/27 23:01 回答No.1 子供の戸籍謄本とpostplayさんの戸籍謄本。あとは収入印紙。これはおそらく家庭裁判所に売っているでしょう。申立書は家裁に用紙があります。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_07.html 参考URL: http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_07.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 子供の姓と戸籍と親権 現在妊娠中ですが子供が産まれてから離婚します。 戸籍に関してなのですが出生届を出す際に父親の戸籍に入りますよね。離婚後、私は戸籍から抜けて新たに戸籍主になります。(親権は私です。)この時、子供の戸籍は旦那から私の戸籍に自動的に移動されますか?何か手続きが必要なのでしょうか… 子供がいる場合は私が必ず戸籍主になるのですか? あと姓に関して私自身旧姓に戻すかこのままにするか悩んでます。子供は旦那の姓になりますので、もし旧姓に戻した場合『子の氏の変更』が必要になりますよね。家庭裁判所まで行かなくてはいけないのでしょうか? 調べてはみたのですが個々のことに関してしか書いてなくてよくわかりませんでした。 詳しいからよろしくお願いします。 離婚後の子供の戸籍について 離婚後の子供の戸籍について 質問させて下さい*現在協議離婚の話し合い中で旦那も離婚を承諾し子供の親権も私になります*ですが夫婦間で離婚が成立しても子供は旦那の姓のままで戸籍もそうだと知りました*家庭裁判所で手続きをして受理されれば子供は私と同じ姓(私は婚姻前の旧姓に戻るつもりです)戸籍も私が筆頭者になる必要があるとも知りました*離婚後は私と子供は今住んでいる場所に住み旦那には実家に戻ってもらう事になります*でも新しい戸籍の筆頭者になるにはどうしたら良いのかわからず悩んでいます*実家の両親はすでに他界しており実家には兄夫婦が住んでいるのですが実家に戸籍を移す事も無理ですし新しく戸籍の筆頭者になれる方法があれば教えて下さい*長文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします*子供と同じ姓*同じ戸籍になる事は私も子供も強く希望しております 子供の戸籍について 現在、妊娠中で離婚をしました。 お腹の子供は離婚した旦那の子供だというのは確実でお互いにわかっています。 そこでネットで調べた所、離婚後300日以内に生まれた子供は離婚した夫の子とみなされ、出生届けを出すと、夫の戸籍に入るとありました。 その為、自分の戸籍に移す手続きを家庭裁判所で行うという事でした。 しかし、出生届けの際に夫の氏名を記入しなければ夫の戸籍に入らず、自分の戸籍に入り、夫が認知をしなければ夫の戸籍には記載されないというのを聞きました。 婚姻中の夫との子供の妊娠で認知というのは関係あるのでしょうか? どちらが正しいのか教えて下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 戸籍の移動 初めて質問させて頂きます 友人のことなのですが 友人が事情があって父親から母親の方へ 戸籍の移動をしたいそうなのです。 友人が高校生の時に両親が離婚をし 友人を含めた兄弟は皆、父親の方の戸籍です。 しかし色々あって父親の方から母親の方へ 戸籍を移動させたいそうなんです。 兄弟は皆もう成人しています そこで、お聞きしたいのですが 父親はもうすでに亡くなっています 母親は戸籍の移動に賛成です。 色々調べたら家庭裁判所にて戸籍の移動が 出来るそうなのですが父親が亡くなっていても 家庭裁判所で手続き出来ますか? また、戸籍を移動した際に新しい戸籍(母親側)に 父親のことも詳しく載りますか? 詳しくとは父親が出生した場所などです。 どなたか教えて下さい よろしくお願いいたします 子供の戸籍について 離婚をして私(母親)が子供の親権をもっています。現在子供の戸籍は元だんなの戸籍から移籍していませんが、私が結婚時の苗字で戸籍を作ったため子供と私の苗字は同じです。このほど、家庭裁判所に申請して子供を私の戸籍に入籍させようと考えています。そうすると子供の戸籍に「平成○年○月○日親権者を母(父)と定める旨父母届出」という文章が付け加えられることをしりました。この文章を戸籍に記載されないようにするには、 子供を私の戸籍に入籍させてから転籍(他県への)をすると、離婚の「×」が消えるように、子供の戸籍のこの文章もなくなるのでしょうか? (ちなみに、近い将来他県への引越しがあるのでその際に転籍も考えているので)ご存知の方よろしくお願いします。 同じ戸籍の中に二つの氏? 友人に相談されたのですが、私には全くわからないので教えていただきたいのですが、友人A子は、女性で離婚しており、子供もいます。親権者はA子です。 しかし、子供は元旦那様の戸籍に入ったままなのだそうです。なぜだか子供の戸籍は移したくないのだそうです。A子は離婚後も苗字の変更はしておりません。 しかし、元旦那様がこのたび結婚されるそうで、しかも婿養子で苗字が変わるということなのです。 その場合、元旦那様の戸籍に入ってる子供の苗字はどうなりますか?そして、元旦那様の戸籍から子供の戸籍を移動する場合、デメリットはあるのでしょうか? 戸籍について教えて 私の旦那はバツ1です。10年前に再婚しました。このあいだたまたま戸籍を取る機会があり、もうもうびっくり!旦那には子供が2人いるのは知っていましたが(離婚後、子供は元奥さんが育てています)私が戸籍上その2人の母親になっているんです。旦那は「知らなかった。10年も会ってないし」と。戸籍からこの2人を抜くように手続きを取ってと頼みましたが、弁護士を挟んでるから元嫁との話合いはなかなか難しいと言うんです。旦那は本当に離婚して今まで戸籍に子供がいる事を知らなかったのでしょうか?どうも腑に落ちない。戸籍に残っているということは親権が旦那にあるということですよね?これを抜くにはどうすればよいのでしょうか? 離婚後の子供の戸籍手続きについて 今月中に離婚します。 私は結婚時の姓を引き続き名乗ります。 子供がおりますので、自分の戸籍に入れるために家庭裁判所に申し立てをしないといけないと思いますが、その手続きの事でご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 申し立て時に「母の戸籍謄本」が必要とありますが、離婚届け提出したその足で家庭裁判所へ出向き、申し立てをすることが可能でしょうか? 「母の戸籍謄本」は離婚後数日時間が必要とかで、当日家庭裁判所に出向くのは不可能な事でしょうか? 戸籍 もうすぐ離婚が決まっています。私は旧姓に戻りたいのですが子供達は変えたくないと言っています。親権は私が行い旦那が出ていく事になっています。ところが、子供達の戸籍は旦那と一緒で私が旧姓に戻らなくても私は一人の戸籍になるとのこと。ただ、子供と姓を同じにして家裁の許可をとれば一緒の戸籍に出来るとのことでした。シングルの方、戸籍はどうなさっていますか。 離婚時に新しい戸籍を作る お世話になります。 離婚届提出の際、新しい戸籍を作るにした方が良いのでしょうか? 新しく戸籍を作っても子どもは父親の戸籍に残り、姓は変わらないのでしょうか? やはり家庭裁判所に子の氏の変更許可を申立てるのでしょうか。 子の戸籍の移動 こんばんは! 今年の3月の下旬に両親が離婚しました。 私(27歳)、弟(23歳)2人の戸籍を母親の方に移動したいと考えています。 HPなどを検索し、自動で筆頭者の戸籍に残るということと、家庭裁判所→市役所という流れで行くようですが(あってますか?)、母親と私たちの住民票は違う市区町村にあります。このときどちらの家庭裁判所と市役所に行けばよろしいでしょうか。また、前もって用意するものはありますでしょうか。 私たち兄弟の小さいころから望んでいた離婚で、父親に対してはいやな思い出しかありません。父親との関係は切れないことはわかっていますが、なんとなく戸籍だけでも離したい気持ちです。(あまり意味のないことですか?) よろしくお願いいたします。 戸籍謄本について 離婚歴があり(子供はいません)、離婚後は親の戸籍には戻らず自分が筆頭者になり戸籍を作りました。今回再婚することになり入籍後の戸籍謄本について確認したく質問しました。 相手には離婚歴のことは伝えてありますが、入籍後に会社に戸籍謄本を提出しなくてはならなく、会社の人には離婚のことは言ってないのでそこであまり知られたくないなあと思ったのです。離婚後戸籍は2回移動してあります。 婚姻届後の戸籍は旦那さんの性になり、旦那さんが筆頭者になるつもりです。 そこで婚姻届後の戸籍謄本の私の欄に【父】【母】【続柄】【出生日】などあると思いますが、そこは自分の父親と母親の名前など除籍前の情報載りますか? いずれにしても従前戸籍の筆頭者が私になっていればおかしいなと思われるとは思いますが・・・。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 子供の戸籍に関して 戸籍に関する手続きで、質問いたします。 昨年、夫と離婚しました。 そのときは、私の旧姓に戻り、子供の氏の変更を裁判所に届け、変更通知を受け取ったのですが、最近知り合いが、子供の入籍手続きは済ましたのかと質問され、その入籍手続きとは、いったいどのような物なのか、お教え願います。 又、一年以上すぎましたが、これからでも私の戸籍への入籍は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 戸籍で大変になることってありますか? 戸籍というものの意味や必要性も威力も全くわかりません。 いろいろ教えてください。 夫婦が離婚し、15歳未満の子供が二人。 離婚後親権は妻になり、妻だけが旧戸籍か新戸籍に移動しますよね。 子供はそのまま夫の戸籍に残る。姓もそのまま。 そこで質問です。 子供の戸籍が夫の戸籍に残るわけですが、それによって何か問題はありますか? 子供たちが結婚した時、墓、夫自身又は夫側の親や夫が亡くなったりした時の財産・借金の相続など・・・それが戸籍に子供が残ってるからって子供が大変な出来事に巻き込まれないか心配です。 離婚して子供は二人とも妻が引き取り親権も取ったら、夫側とは一切関係はなくなりますか? 子供がもし万が一亡くなった時は、親権者である妻の元の墓ですよね?戸籍が夫側だからといって夫側の墓に入らないと駄目だとかあるのですか? 何だか、離婚したのに夫の戸籍に子供が残るっていうのが何とも不安で・・・。 私が新しい戸籍を作り子供二人とも戸籍を移動すれば一生?夫との関わらなくて安心なのでしょうか?それとも、そんな事しなくても大丈夫なのでしょうか? 私は母親と子供の戸籍が別々になる事って何か嫌なんですけど・・・。 戸籍の意味も全く分からないからこう思うのでしょうか? 親と子を繋ぐものが戸籍ではないからなのでしょうか? 戸籍謄本の離婚歴を消す方法 転籍すると離婚歴は戸籍に載らないことを知ったのですが私の場合、戸籍謄本に 記載されています。ご回答、よろしくお願いします。 平成20年に離婚しました。子供はいません。 ・旧姓に戻さず夫の氏を名乗ることにしました。 ・本籍はA市からB市へ移動しました。 平成23年 ・氏の変更を家庭裁判所で受理され旧姓に戻りました。 先日、戸籍謄本を取り寄せると、氏の変更記録や離婚の記録(配偶者の氏名入り)が 残っていました。 本籍の移動をした後に氏の変更をしたから記録されているのでしょうか。 離婚歴と氏の変更記載を抹消させる方法を教えてください。よろしくお願いします。 戸籍の移動について 去年離婚したのですが、子供は元旦那と一緒の戸籍のままになっています。 (親権は私にあり、子供は幼児で私と同居しています) 離婚当初は結婚前の氏に戻ったのですが、不都合を感じて結婚していた時の氏に改姓しました。 最近、元旦那が私の知らない間に彼自身と子供の本籍地を動かしてしまいました。あまり本籍を動かすのは良くないと聞いているので子供の転籍を無効にしたいのですが、できるのでしょうか?(子供の籍は自分に入れるつもりなので私1人の戸籍も作ってあります。) また、それはできなくても子供の籍を私の籍に入れる場合、裁判所に申し立てをしなくてはいけないのでしょうか? 戸籍 私は去年離婚し3人(15歳・12歳・10歳)の子供を引き取りました。子供たちの戸籍は元旦那のところから私の住所に変更するにはどうすればいいですか?元旦那の署名なども必要ですか?出来ることなら会いたくありません。 戸籍の取寄せについて。 お世話になっております。 戸籍について知識が乏しいもので、質問させて頂きます。 (1)実の子供の戸籍は、実の父親なら取寄せできるのか 子供は結婚をし、父親の籍から抜けています (2)離婚した母親でも、子供の戸籍を取寄せできるのか 子供は父親の籍にいましたが、今は別の籍です (3)取寄せできるとしたら、どんなに戸籍を変えてもずっとなのか 結婚、離婚などで戸籍が変わっても追跡できるのでしょうか 上に出てくる「子供」は私の友人の事なのですが 昔から親子関係が良くなく、色々悩んでいます。 友人の両親は友人が小さい時に離婚しています。 母親からは虐待、父親からは金をせびられ、辛い思いをしてきました。 要は、現住所などを知られたくないのです。 今は友人は離婚してしまいましたが、離婚まもない時 いとこが元旦那さんの実家に訪ねてきたそうです。 それはやっぱり、父親か母親が今の自分の戸籍を取寄せしたから 籍がある(あった)元旦那さんの実家がバレたのでは と思っている様です。 長くなりましたが、上の3点について教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。 戸籍について。 戸籍について。 友達から相談されたのですが、友達が5年前に 離婚して、戸籍が前の旦那の家で、戸籍を移したいそうなんですが、新しく、マンションを買い、まだ、マンションが完成されてなく、本当は、新しいマンションに戸籍登録をしたいのですが、不動産屋のはなしではできないそうです。また、 前の旦那は持家を、売るそうで、戸籍を移動するそうです。そうした場合、元妻の戸籍の扱いはどうすればいいですか? 前旦那 日本人。 離婚した妻 日本国籍 中国人。 日本にマンション買う。 まだ、完成してない。 前の戸籍の場所、旦那、近々、家、 売却。 売却しても、戸籍、そのままで、元妻マンション完成後、戸籍、新マンションに移せますか 子供の戸籍について 戸籍の事で質問です。離婚にともない子供の戸籍を私の戸籍に入れましたが 元旦那の戸籍に戻すことは出来ますか?また出来るとすれば どのような手続きでしょうか?元旦那の許可も必要でしょうか? 出来た場合子供の欄は実子として記載されるのでしょうか?教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など