• ベストアンサー

婚家に大切にしてもらっているお嫁さん

嫁ぎ先から大切にされている、と実感できるお嫁さんは いますか? 具体的に こういうことをしてもらったら大切にしてもらっているな・・・ と感謝出来ますか?(嫁・孫との関係も含めて) 反対にこういうことをされたら大切にされていないんじゃないか? と思いますか? 息子を持つ親として知りたいので質問させていただきます。 みなさんの 体験談をお聞かせいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

こんにちは。40代既婚女性です。 前の結婚で田舎の旧家の長男の嫁として 15年間同居の経験があります。 大切にされていないと具体的に感じること。 私の誕生日はスルー 誕生日を知っているはずの前夫もスルー (それなのに、遠方に嫁いだ自分の娘の誕生日には松坂牛を 贈り、その手配をわたしにさせる。 しかも、誕生日は数日違い。怒) 作った料理を捨てられる。 なにかにつけ、私の実家を下に見る発言をする。 義母の実家の年寄りの入院の付き添いや、世話をしろと 言って来る。 (義母の親代わりの姉が死にかけたときです。) 実際しました。 自分の娘には 「結婚したからといって、娘であることは変わりない。 盆も暮れも旦那側の家に行くことなどない。 こっちへ帰省しなさい。」と言って ひと月以上自分側に帰省させておきながら 嫁には「嫁は夫の実家を優先するもの」と言って 盆暮れ実家にいかせない。 時期はずれに実家に行こうとして 「行ってきます」を言っても、無視する。 半年前から観劇のチケットを購入し その日を楽しみにしていた私に(予定は報告済み) 一週間前に突然 「その日は○○の法事で出かけるから、 家で留守番してもらわないといけない。」 「観劇など行くこと許さん。」と言われ 前夫も一切味方にならず 「無理して観劇に行って、後でもめても俺は知らないから。」と 敵側発言。 泣く泣く観劇は諦め、留守番。 嫁が10年に一度あるかないかの、 少しの娯楽を楽しむ事も、意地悪して阻止しようとする その根性を見たとき。 まだまだあります。 が、吐き気がしてきたので、これくいらいで止めます。 大事にされていると思うとき。 今の夫の両親に対して・・・。 今の夫と結婚するとき 結婚を認めて祝福してくれたこと。 家に顔を出せとか、嫁が電話でご機嫌伺いしろとか 墓墓墓、仏壇仏壇仏壇 先祖先祖先祖 うるさくない。 でも、お参りしたらものすごく喜んでくれる。 盆正月に 夫婦で好き勝手旅行などしていても 「日頃仕事で大変なんだから、 休みの日は仲良く過ごして結構結構。」 「○○(息子)がすることは、何もかも信頼しているから。」と 決して口出ししてこない。 嫌味らしい言葉を言われたことが一切ない。 美味しい手作り炊き込み御飯を 数ヶ月に一度送ってくれる。 (あまり頻度が多いと困るが、適度な頻度で嬉しい。) 夫の実家に行ったときも、 長居できなくても不機嫌にならない。 家事をさせようと待ち構えていることもない。 思えば「嫁」という 自分の所有物のように扱われたことがないです。 息子の選んだ大事な女性という感じで 接してくれます。 親にしてみれば、自分のほうが子どもより先に死ぬのですから 自分の死後に 息子を託すのはこの人だという気持ちがあれば 前の結婚の義親のように 人格無視の奴隷扱い 家にある家具や家電のように扱えないでしょう。 他所の親御さんが 愛を込めて育ててきた 他所の娘さんが うちの息子の伴侶として 一生涯息子の側にいてくれるんだ。 ああ、これで私もいつ死んでも安心だ。 そういう気持ちが、夫の母からは感じられます。 実際、夫が私と結婚するからと 写真を持って帰った時 第一声が「あんたが選んだ人なら絶対に間違いはない。 これで安心して死ねる。」と言われたそうです。 夫婦を信頼して、息子の妻を尊重してくれること。それが一番です。 誕生日やらなんやらの プレゼントや一緒のお出かけで 色々買ってくれたりなどの物質的、金銭的な贈り物は 一切ないですが 何より大きな「信頼」「不干渉」「人間として尊重」 「都合のいい下働きの召使扱いをしない。」を 頂いています。

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 ひとつひとつの言葉に重みがあり、身にしみます。 親も 成長しないと上手く行かないですね・・・

その他の回答 (7)

noname#183560
noname#183560
回答No.7

長男の嫁です。同居ではありません。 まったく干渉されないのがとてもありがたいです。 お金や物をくれることはありませんが、 (必要はもちろんありません) 孫、お盆、正月の催促もまったくありません。 嫁だからと家事をさせられることもありません。 会えば普通に接してくれます。 嫌味を言われたり、注意されたりもありません。 私達の生活を尊重してくれている。 それで充分です。

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。矢張り干渉されないと言うのが大きいですね。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.6

お呼びでしょうか? 夫の実家で同居の嫁です。田舎なので長男は大抵結婚すると同居が多いですが、私達の結婚が決まったとき「同居」と言う言葉は一切出ませんでした。私は何度も義父母に会ってどういう人かわかっていましたので「長男だし同居」のつもりでしたし、夫も「同居するもの」と思っていたようです。家が大きいのに敷地内に「別で建ててもいいよ?」と向こうから言われましたが断りました。 結婚式の費用は「大事な娘にきてもらうのだからうちが全部出して当然」と大半を義父が出してくれました。いままで一切「俺が出してやった」というような発言も態度もしません。 婚家は代々続く家で親戚も多く、義父の顔も広いのですが「男の子をぜひ!」と言うようなことは一切言われませんでした。一人目が女の子だとわかると「女の子が欲しかったけど出来なかったのでうれしい」と喜ばれました。(夫は弟が1人います)二人目が女の子の時も「自分(義母)は一人っ子で姉か妹が欲しかった。友達も女姉妹はいいといってる。よかった。」と喜んでくれました。三人目が男の子のときは「二人でも大変なのに男の子まで産んでくれてありがたい」とまた喜ばれました。 完全同居ですが料理の味や掃除の仕方、子どものしつけについて全く口を出しません。特に台所はすぐに「好きなように置き場所変えて」といわれ今に至ります。家のリフォームの際もすべて私の意見を通してくれました。お金の使い方についても何も言いません。 誰かに私を紹介するとき義父は「娘だ」と言います。私を呼ぶときは名前で呼びます。 私の実家の両親や弟夫婦も大事にしてくれます。特に両家の両親は仲がよく、一緒に旅行にも行きます。なにか頂き物があると実家に「おすそわけ」してくれます。 初めから「気を使うようなことはしないでおこう」と母の日や父の日、誕生日プレゼントはなしと義母から提案されました。でも、私や子どもの誕生日にはケーキを買ってきてくれたりするんです。 近所や親戚に家のことをベラベラ話さない。ましてや他所のお嫁さん(特に義弟)と比べるようなことを感じさせない。 義父は田畑などの場所や面積等、夫でなく私に何度も言います。 私の友達とも仲良くしてくれ、野菜などをくれる。 義父母が何か買うときに「これどうか」と意見を聞いてくれる。 極めつけは、「他所は別棟や離れたところに新築でたてて自由に若い者で暮らしてるのに、うちは年寄りつきの家で一緒にいてくれてありがたい」としょちゅう言われることです。光熱費から税金まで払ってもらって、こちらが申し訳ないのに・・・。 思い返すと余計に自分が恵まれてるな・・・と感じます。 まだ二人とも元気ですが、もしものときは目いっぱい介護するつもりです。いままで他人の家に来たという疎外感を感じたことがありませんし、同居でよかったと思います。実家の両親も「あんたは恵まれすぎ」と言ってます。 同居で悩む人たちには申し訳ない、と思ってしまいます。 本当にありがたいです。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.5

お呼びでしょうか? 夫の実家で同居の嫁です。田舎なので長男は大抵結婚すると同居が多いですが、私達の結婚が決まったとき「同居」と言う言葉は一切出ませんでした。私は何度も義父母に会ってどういう人かわかっていましたので「長男だし同居」のつもりでしたし、夫も「同居するもの」と思っていたようです。家が大きいのに敷地内に「別で建ててもいいよ?」と向こうから言われましたが断りました。 結婚式の費用は「大事な娘にきてもらうのだからうちが全部出して当然」と大半を義父が出してくれました。いままで一切「俺が出してやった」というような発言も態度もしません。 婚家は代々続く家で親戚も多く、義父の顔も広いのですが「男の子をぜひ!」と言うようなことは一切言われませんでした。一人目が女の子だとわかると「女の子が欲しかったけど出来なかったのでうれしい」と喜ばれました。(夫は弟が1人います)二人目が女の子の時も「自分(義母)は一人っ子で姉か妹が欲しかった。友達も女姉妹はいいといってる。よかった。」と喜んでくれました。三人目が男の子のときは「二人でも大変なのに男の子まで産んでくれてありがたい」とまた喜ばれました。 完全同居ですが料理の味や掃除の仕方、子どものしつけについて全く口を出しません。特に台所はすぐに「好きなように置き場所変えて」といわれ今に至ります。家のリフォームの際もすべて私の意見を通してくれました。お金の使い方についても何も言いません。 誰かに私を紹介するとき義父は「娘だ」と言います。私を呼ぶときは名前で呼びます。 私の実家の両親や弟夫婦も大事にしてくれます。特に両家の両親は仲がよく、一緒に旅行にも行きます。なにか頂き物があると実家に「おすそわけ」してくれます。 初めから「気を使うようなことはしないでおこう」と母の日や父の日、誕生日プレゼントはなしと義母から提案されました。でも、私や子どもの誕生日にはケーキを買ってきてくれたりするんです。 近所や親戚に家のことをベラベラ話さない。ましてや他所のお嫁さん(特に義弟)と比べるようなことを感じさせない。 義父は田畑などの場所や面積等、夫でなく私に何度も言います。 私の友達とも仲良くしてくれ、野菜などをくれる。 義父母が何か買うときに「これどうか」と意見を聞いてくれる。 思い返すと余計に自分が恵まれてるな・・・と感じます。 まだ二人とも元気ですが、もしものときは目いっぱい介護するつもりです。いままで他人の家に来たという疎外感を感じたことがありませんし、同居でよかったと思います。実家の両親も「あんたは恵まれすぎ」と言ってます。 同居で悩む人たちには申し訳ない、と思ってしまいます。 本当にありがたいです。

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 幸せですね。 そういう同居の家族は皆さん良くできてられますね・・・ 人柄ですね・・・

回答No.4

他の方の回答を見て、「あぁ、私も大切にされてるんだなぁ」と思いました。 合う合わないは別として・・・ですが。 嬉しかった事を列記しますと、 義父が、  「いいお嫁さんが来てくれて、○○(夫)は幸せだ。安心だ。   俺が結婚したいくらいだ」と言ってくれる。 義母が、自分の誕生日を覚えていてくれる。 実家の両親と、仲良くしてくれる。そちらへ行く回数の方が多くても、 特に文句を言わない。 子供が出来ない事について、何も聞いてこない。 というところでしょうか。 本当に有り難いです。  

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 干渉のしすぎも良くないですね。

noname#181802
noname#181802
回答No.3

寒い地域に実家があるので、スリッパを買って待っててくれたりしますね。 後、私の実家の贈り物をすごく考えてくれていたり、私達夫婦の好物や私が甘党なのでお菓子を買って待っていてくれたり、あんまりお金がある実家ではないのですが、高級なシャンプーとか置いておいてくれたり、義母がすすめたい料理を教えてくれたり、化粧品の作り方を学んで来て教えてくれたり… 私の箸や歯ブラシを専用で買って来てくれたり… 今、里帰り出産で自分の実家に帰って来ていますが、私がお世話になるからと贈り物をしてくれましたし、私の事を娘だと言います。 頭にくる時もありますが義父・義母には本当気を遣ってもらっているのが分かるので感謝しています。また、主人は男2人兄弟だったので私を受け入れるのに凄く戸惑ったでしょうし、金銭的な面でいらない負担をかけなければいけない時も嫌な顔一つした事がありません。 時々、イライラして私は嫌な顔とか態度とかに出してしまいますが主人の両親は何も無かったように受け流し笑いかけてくれるので、心の中で良く反省していますし、絶対にかなわない相手だと思っています。 後、私達夫婦は子供がなかなか授からなくて流産した事もありましたがその事を責められた事も孫の催促をされた事もありません。 悲しみを表に出された事もありません。 私の母が手術の時、病院に来ましたがその時に『行けなくて申し訳ありません』と言ってました。 今、臨月を迎えましたが子供の様子を伺うような連絡をして来たり、私に負担になるような事を言われた事がありません。 本当に有難いです。

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 たしかに お嫁さん専用のものが義実家にあるというのは ありがたいですね・・・ お客さん扱いでない 娘としての気遣いってステキですよね・・・

回答No.2

20代後半既婚女性です。 夫の実家からはわりと大切にされている方だと感じています。 特に義母はすごく思慮深く接してくれていると思います。 どういうところでそう感じるかというと… ●誕生日やクリスマスには私宛てのプレゼントが届く ●いわゆる「査定」のような姑いびりが一切ない ●夫だけに用があることであっても、夫の携帯に電話することは 一切せず、必ず私に電話をかけて私を経由する ●「夫に」ではなく「私に」会いにわざわざやってくる (例え息子に会えなくても、全く気にしない) ●夫の実家に泊まる時に、勝手がわからず私が困っていると 夫に「●●ちゃん(私)は勝手がわからないんだから、 特に貴方が気を利かせていろいろ教えてあげなきゃだめじゃない」 と叱る ●「子どもは」「赤ちゃんは」という催促をしない ●引っ越しの準備やインフルエンザなどで私が困っている時 「迷惑にならない程度に」手伝いに来てくれる ●こちらから電話や手紙を書くと「電話かけてきてくれて ありがとね」「話せてうれしかった」 「お手紙嬉しく嬉しく頂きました」など、 もういいですからと思うくらい感謝される ●「息子と結婚してくれてありがとう、●●さん(私)が いてくれるから安心できる」と折にふれて言ってくれる …とりあえず思いつくのはまずこのあたりかと。 逆に姑さんに恨みを持っているお嫁さんは、 ●里帰りするときに一度も快く送り出してくれない ●風呂を先に入ったら叱責された ●料理の味に毎回批評が入る など、要は「嫁だから」という理由だけで 人権を踏みにじられる理不尽な経験をしている方々です。 本当に私は運が良かったと思います。 本当に良くしてくださるので、いまや実親よりも仲がいいです。 来月は義母と二人で観光に行く予定です。

noname#105367
質問者

お礼

 回答有難うございます。 本当にすごい 恵まれたお嫁さんですね・・・ きっと そういう お母さんに育てられた御主人も 幸せですよね・・・ それに加え 回答者様も お手紙を出されていると言うのには 感心しました。 やっぱり 息子と結婚してくれてって言えそうでいえない言葉だけど 口に出来るってステキですよね・・・ 勉強になりました。

回答No.1

私の姉のことですが、姉は旦那さんの実家に大切にされているようです。私がそう思う点を書きます。 ・旦那さんの実家に行くと、心のこもった手料理でもてなししてくれる(正月やお盆などに行くので、他にも人が集まるので必然的にご馳走になるのもありますが) ・親族のイベントに家族の一員として参加させてくれる ・他の親族とも交流する機会を持たせてくれる ・実家の両親に時々贈り物(土地の名産品等)をしてくれる(実家の両親にも気遣いをしてくれていると感じます) ・地方から出てきて、実家両親も呼んで、孫の命名式をやってくれた(地方のしきたりのようです) ・時々姉の携帯に直接電話が入っておしゃべりするようです 家族の一員として迎え入れてくれる・実家へも配慮してくれる、この2点が大きいかなと思います。旦那さんのご両親は、妹の私にも親切にしてくれて、姉は良い家に嫁いだとうらやましく感じています。

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり お嫁さんを家族の一員として認めることが大切なんだな・・・ と感じました。 実家への対応も たしかにありますね・・・