- ベストアンサー
「いただけます」おかしいと思うのは私だけ!?
最近、料理番組などをみて気になっているんですが、よくリポーターさんが「こちらでいただけます」などとお店を紹介してますよね。 視聴者が食べる行為をするんだから、「召し上がれます」じゃないの?と思うのは私だけでしょうか。 紹介されてるお店がエライのか・・・? どうなんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
視聴者の方にも、 こちらで、(ご利用)いただけます。 こちらで、(お試し)いただけます。 こちらで、(その料理をご注文)いただけます。 ということで特におかしくはないと思います。
その他の回答 (5)
- UKY
- ベストアンサー率50% (604/1207)
3番目の者です。追加説明です。 リポーターが「さあ視聴者の皆さん、私たちリポーターと一緒に、おいしい料理を提供してくれるお店を敬いましょう。」というように思っているのであれば、リポーターがお店を敬う意味で「いただけます」という表現は間違いにはなりませんが、そもそもリポーターにとって大切なのはお店よりも視聴者なのですから、リポーターと視聴者を同格に扱うことはやはり問題があると思います。 リポーターがお店にも視聴者にも敬意を表したい場合、古典に良く見られる二重敬語表現を使って、「お頂きになれます」などということもできますが、現代語としては逆に不自然な印象を与えます。 やはり、視聴者だけに敬意を表して、「お召し上がれます」とするのが良いでしょう。
お礼
補足までいただいて、ありがとうございます。 同じように感じている方がいらっしゃってうれしいです。 なんだか安心してしまいました。
- pon-poko-pon
- ベストアンサー率25% (106/410)
召し上がるというのは「食べる・飲む」の尊敬語ですが、これを使う場合オカシな話、リポーターがその店の人だったら変じゃないと思いますが・・・。 今の場合は、自分も含めて「いただけます」と言ってるので別に変じゃない気がします。 >紹介されてるお店がエライのか・・・? おいしい料理をいただける、ということで良いのではないでしょうか?
お礼
言葉足らずでした。リポーターさん曰く「(視聴者が)こちらのお店でいただけます」と言っていると取っていたのです。 そうすると「食べる」のは視聴者だから、「食べる」視聴者がへりくだることになりますよね。 「食べる」のがリーポーターさん本人だけの行為ならおかしくはないと思うのですが。 ご回答ありがとうございました。
- shigechama
- ベストアンサー率30% (237/768)
「いただく」を「食べる」の謙譲語として使っているなら、これでいいのでは? 主語がはぶかれていますが、「わたし(リポーター)」又は「わたしたち」ですよね。 「召し上がれます」を使うのなら、主語を入れて「視聴者の皆様が、 こちらで召し上がることができます。」になるような、、、。 紹介されてるお店はエラくないような気もしますが 身内ではないので、 一応、敬語を使用でしょうか。
お礼
そうですね、リポーター本人が「いただく」ならおかしくはないですよね。 ご回答ありがとうございました。
- UKY
- ベストアンサー率50% (604/1207)
確かに、質問者さんの言うとおりですね。 尊敬語というのは、聞き手(=視聴者)が行う動作に話し手(=リポーター)が敬意を表す表現です。 謙譲語というのは、話し手が行う動作を低めて、聞き手に敬意を表す表現です。 この場合、「食べる」という動作をするのは聞き手である視聴者ですから、尊敬語である「召し上がる」を使うべきですね。
- mumu20
- ベストアンサー率36% (24/66)
「食べる」の尊敬語が「召し上がる」 丁寧・謙譲語が「いただく」なので、 この場合、レポーターが「いただけます」と言っているのは 「食べる事ができます」の謙譲語で言っていると思うので 別におかしくないように思います。 尊敬語は「相手を敬う」言い方で、召し上がるというのはレポーターが 誰かを敬って言ってる場合ですが、 ここで食べるのは「私達」が食べることができると言っているので、 合っているのではないかな??? 自信ないけど…。
お礼
わたしもレポーター本人が「いただきます」と言うのは正しいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
なるほど、そのように省略されていると考えればおかしくはないですよね。 回答ありがとうございました。