- ベストアンサー
外部フィルターマット交換時期とベタの尾ビレ裂けについて
- 外部フィルターのマットの交換時期について教えてください。水質が良い場合は交換しなくてもいいのか、それとも定期的に交換するべきか知りたいです。
- ベタの尾ビレが簡単に裂けるものなのか、破れた尾ビレはそのままにしておいても大丈夫なのか知りたいです。
- ベタの寝る場所に葉と葉の間があり、その中で裂けた尾ビレが再生する間に小さくなっているように感じます。葉を退けるべきかどうかも教えてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
RG-30LXに付属のテトラ「AX-30」フィルターの場合。 取扱説明書では次のように書かれています。 ・バイオグラスリングS(リング濾過材)・・・1年。 ・AXブラックスポンジS・・・6ヶ月。 ・AXカーボンS(活性炭パック)・・・1ヶ月。 ・AXウールS(ウールマット)・・・1ヶ月。 そして、、、取扱説明書通りに交換する人はいないと思います。 拙宅のAX-30の場合。 ・バイオグラスリングS・・・定期的に清掃(水洗い)を行っていれば、5年以上は持つと思う。 ・AXブラックスポンジS・・・通水性と弾力が失われるまで、だいたい1年~2年は使えます。 ・AXカーボンS(活性炭パック)・・・活性炭の機能としては1~2ヶ月、コレはしょうがない。 ・AXウールS(ウールマット)・・・ヘタって来るまで、6ヶ月~1年は使えます。 特に、AXブラックスポンジSとAXウールSは、手もみ洗いの際に、傷み具合(ヘタリ具合)がハッキリ分かります。 AXブラックスポンジSは、だいぶ柔らかくなってきたと感じたら、、、 AXウールSは、型崩れが酷くなってきたと感じたら、、、 そろそろ限界だと感じたら交換すれば良いと思います。 また、飼育開始後6ヶ月以上経過した(安定した)水槽ならば、AXブラックスポンジとAXカーボンSは撤去して、空いた空間にセラミックなどの別の濾過材を詰め込んだ方が、より一層安定した生物濾過機能が期待出来ます。 例えばパワーハウスなど。。。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/10232/ 拙宅の場合は、 ・AXブラックスポンジ1枚とAXカーボンSを撤去し、代わりにセラミック濾過材を詰める。 ・セラミック濾過材の上にAXブラックスポンジ1枚、その上にAXウールSを乗せています。 > ベタの尾ビレは簡単に裂けるものですか? ・そう簡単には裂けないと思います。 水槽内のアクセサリ類のレイアウトのチェックも必要ですが、ひょっとすると、水槽内の水流が強いのかも知れません。 AX-30のシャワーパイプの吐き出し方向をガラス面側に向けたり、上方に向けたりして、シャワーパイプからの水流を殺してみる事をオススメします。
その他の回答 (2)
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
返事が遅れました#1のtetu758です。 Q.水が綺麗でも尾腐れ病になったりするのでしょうか? A.あります。水が例え綺麗な状態であっても硝酸塩(アンモニア等)は発生し、細菌が繁殖しますと様々な疾病の要因になります。phは日にちを決め、チェックをしてください。 Q.葉を退けた方が良いのでしょうか? A.汚染が進むと硫酸塩(燐酸、脂肪酸等)が発生し、赤水(赤茶色の水)になりますので為るべく早く取り除いてください。油脂がある様でしたら水槽の水は全交換してください。 父が熱帯魚も飼育をしていましたので、経験上の話を書きます。赤水になると水草が腐敗し、硫黄臭が漂う様になります。そして、ミズゲジやプラナリアが一斉に孵化します。こうなるともう手の施し様がありませんので、濾過等も効きません。 逆に青水(緑色の水)はエサの微生物が豊富で成長もよく、個体も大きくなります。水槽で飼う場合には熱帯魚ではアカヒレ等の限られた種類以外では飼育に適しません。
お礼
ご意見ありがとうございます。 また、こちらの返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 >A.あります。水が例え綺麗な状態であっても硝酸塩(アンモニア等)は発生し、細菌が繁殖しますと様々な疾病の要因になります。phは日にちを決め、チェックをしてください。 ph等、水質チェックは定期的にしております。 なので大丈夫だと思います。 A.汚染が進むと硫酸塩(燐酸、脂肪酸等)が発生し、赤水(赤茶色の水)になりますので為るべく早く取り除いてください。油脂がある様でしたら水槽の水は全交換してください。 水は赤茶色でも青っぽくもありません。 匂いもありません。 水草もコケが生えそうではありますが、腐敗はしておりません。 でも尾グサレ病に関わらず、病気にはしたくないので今後も気をつけていきます。 ありがとうございました。
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
私の家では金魚、メダカを飼育をしていますが、金魚に関しては上部濾過、側面濾過を併用しています。この場合は活性炭は40日を限度、フィルターの綿は半分程を20日を限度、マッドは50日を限度で交換をしております。 外掛け濾過は能力が弱いので20日程での全数交換が必要で、投げ込み濾過(濾過ボーイ等)も同様です。 私の家族は金魚が専門ですので断定できないのですが、尾腐病を疑ってください。水草はある程度成長をしたら専用ピンセットや専用鋏で切り取ってください。
お礼
ご意見ありがとうございます。 しかしながら、使用しているのは外部フィルターで外掛けフィルターではありません。 また、活性炭などは使わず、出来るだけ生物ろ過を心がけております。 そのおかげか、糞をわざわざ見つけ次第処理せずに放置していても水質は安定しています。 水換えを毎回1週間に1度ではなく、怠けて2週間おきになったこともありますが、問題ない水質を維持しています。 尾っぽは裂けますが、溶けている感じではありません。 裂け目が白っぽくなっているわけでもありません。 完治は日数は放置してて2~3日です。 一度、コショウ病になりましたが、完治しその後、体・ヒレともに色は綺麗です。 尾腐れ病は水質悪化が主ですが、水槽の水質は水質チェック上、綺麗です。 水も悪質な匂いなどもありません。 水が綺麗でも尾腐れ病になったりするのでしょうか? その場合、ストレスとかですか?
お礼
ご意見ありがとうございます。 交換時期を教えてくださってありがとうございます!! 週末の水替え時に、AXブラックスポンジSとAXウールSを手もみ洗いして傷み具合を調べてみようと思います。 >また、飼育開始後6ヶ月以上経過した(安定した)水槽ならば、AXブラックスポンジとAXカーボンSは撤去して、空いた空間にセラミックなどの別の濾過材を詰め込んだ方が、より一層安定した生物濾過機能が期待出来ます。 セラミックなどの濾過材を初めて知りました。 今は活性炭の変わりに車を洗車する用のスポンジをちぎって洗ってから入れております。 生物濾過を強化するために。 (水槽立ち上げ当時に入れたものなのでコチラも汚れているかもですね・・・) セラミック濾過材のこと、お店に行って調べてみますね! >> ベタの尾ビレは簡単に裂けるものですか? >・そう簡単には裂けないと思います。 >水槽内のアクセサリ類のレイアウトのチェックも必要ですが、ひょっとすると、水槽内の水流が強いのかも知れません。 >AX-30のシャワーパイプの吐き出し方向をガラス面側に向けたり、上方に向けたりして、シャワーパイプからの水流を殺してみる事をオススメします。 やはり簡単には裂けないのですね・・・・。 ベタに強い水流はいけないと教えられたので、シャワーパイプの吐き出し方向は飼育開始当初からガラス面側に向けております。 それでも多少水槽内で水流が起こるのですが、微々たるものです。 が、ベタが自分から狭いところに行ったり、水流に向かって行ったりする場合は仕方ないのですが、ハラハラしております(^^; ちなみに、水槽内にはナナの小さいサイズが2個あるだけで他には何も入れておりません。 ■捕捉です。 今月で飼育5ヶ月目となりますが、2回ほど尾びれが大胆に裂けておりました。 が、病気らしい兆候ではなかったので放置のところ2~3日で元通り(一回り小さいけど)という感じです。 ベタ自体は元気ですぐに威嚇しますし、威嚇時はヒレを大きく広げます。 食欲もあるほうだと思われます。たまに少ししか食べなかったりしますが・・。