• ベストアンサー

グッピーがハナアゲ

1ヶ月ほど前からグッピー8匹とオトシンクルス1匹を45センチ水槽(42リットル)で飼いはじめました。一週間に一回ぐらいのペースで水替えをしているのですが、2日ほど前に2匹のグッピーがハナアゲのような行動をしていたので、水が汚れているのだと思い3/1ぐらいの水替えとろ過マットを飼育水で洗いましたが水替えをしても他のグッピーは大丈夫なのですが、2匹のハナアゲの行動はなおりません。餌は普通に食べています。 水質チエックをしてみると亜硝酸濃度が高いみたいです。2日前に水替えをしたのですがまた水を替えてもいいのでしょうか?それとも少し待った方がいいですか?それともハナアゲをする他の理由があるのでしょうか?  飼いはじめて1ヶ月ぐらいなので分からない事が多いので何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

あっちゃー、やっちゃいましたね。 濾過マットを洗ってはダメでした。 濾過は、魚や残り餌から出る有毒物質をバクテリアの力を借りて分解します。 水槽設置初期はバクテリアがいないわけですから、十分な数になるまで中毒死する危険性が非常に高いわけです。 アンモニア(猛毒)→亜硝酸(有毒)→硝酸(無毒) という順に分解されていくのです。 亜硝酸試薬とはそれを計測するものなのです。 亜硝酸が検出される=亜硝酸を食べるバクテリアの数が足りない...わけで、 アンモニアや亜硝酸が蓄積すると、魚の酸素運搬機能にダメージを与え、呼吸困難になり鼻揚げするという仕組みです。 濾過マットは、(好気性バクテリアに酸素を含んだ水を供給するために)目詰まりを避けるために洗うわけで、 今のようにそもそもバクテリアが足りない時期に洗うと、環境を危険状態に後退させてしまうだけです。 説明書などにある2週間で交換どうたらこうたら...は、活性炭の効果が切れるだけの話です。 活性炭は、アンモニアなど生体を死に至らしめる有毒物質を吸着するわけではありませんので、バクテリア維持の方が遙かに重要なんです。 ゆえに、洗ってはいけない。 しばらくは、計測しても計測しても亜硝酸が収まらず、頻繁な水替えを強いられると思いますが、 ある日突然ピタッと検出されなくなりますので、水替えを続けてください。 あと2~4週間くらい掛かると思います。 この期間以上掛かるようなら、濾過能力に問題があり、マットのような簡易ろ材ではなく、ガラス系やセラミック系の高性能なろ材に交換してください。 亜硝酸が0になった後は、通常の維持で構いませんが、水槽立ち上げ初期は特殊なのです。 取り敢えず、急いで水替えです!

noname#67120
質問者

お礼

ためになるご回答ありがとうございました。飼育水で洗うのだからバクテリアは大丈夫だと思っていましたが1ヶ月ぐらいならあまり洗わない方がよかったのですね。まだまだ勉強不足でした。回答を参考に飼育環境をみなおしていこうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

鼻上げするということは酸素がないということでは?とりあえずためしに水槽内に酸素を補給するエアーストーンを使ってみてはどうでしょうか。それでもだめだったら水質ですね。でも水換えはあまりよくないと思いますのでとりあえずフィルターの見直しをしてみてはどうでしょうか?家ではネオンテトラ10匹とオトシンクルス5匹を40cm水槽で飼育していますがそのようなことになったことがありません。因みにフィルターは底面式のバイオフィルターと上部式の水作エイトブリッジSですエアストーンなどの酸素供給物は使用しておらず全てフィルターに任せてあります。

noname#67120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答を参考に飼育環境をみなおしていこうとおもいます。

関連するQ&A