- ベストアンサー
自作キットの電池稼働時間を調べる方法は?
- 自作キットを作成したが、電池での稼働時間を知りたい。キットの消費電流は待機時2mA、動作時60mA。単3電池4本を使用しているが、1.5Vしか情報がない。充電式のエネループでは1.2V 1900mAhを利用できる値として拾えた。エネループでは1900mAh/2mAで計算できるが、普通の電池の場合はどう計算すればいいのか分からない。
- 自作キットの電池稼働時間を知りたい。キットの消費電流は待機時2mA、動作時60mA。単3電池4本を使用しており、1.5Vしか情報がない。充電式のエネループでは1.2V 1900mAhを利用できる値として拾えるが、普通の電池の場合はどう計算すればいいのか分からない。
- 自作キットの電池での稼働時間を測りたい。キットの消費電流は待機時2mA、動作時60mA。単3電池4本を使用しており、1.5Vしか情報がない。充電式のエネループでは1.2V 1900mAh利用できる。エネループの場合は1900mAh/2mAで計算できるが、普通の電池の場合はどのように計算すればいいのか分からない。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電池の場合、放電電流の大きさによってトータルで取り出せる量が大きく変わります。 また、気温よっても大きく影響を受けます。 以下は、1メーカーサイトで公開されている商品情報ですが http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+AAC4004+LR03XW+7+JP 例えば、単三アルカリの場合 http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAC4000/AAC4000PJ8.pdf 500mA放電では、約2時間半、500mA*2.5h=1250mAh ですが 10mA放電では、約300時間、10mA*300h=3000mAh と3倍近くも違うのです、 2mAなら1500時間以上が期待出来るはずですが、 他の方からの指摘にもありますように、その装置が何Vまで正常動作するのかが問題です。 待機は出来ても、出力動作は出来ないでは意味無いでしょう。 また、センサー系のキットにありがちなのですが、 センサーに入力があったが、閾値未満なので出力はONにしない。と動作している時は 動作時なので、平均するとかなりの電流が必要ということがあったりします。 実際に既に作成済みなのですから、電流を実際に測ってみるなり 電池で実際に試してみれば良いと思いますよ。
その他の回答 (2)
- hs001120
- ベストアンサー率60% (473/788)
単三アルカリの場合のリンク先が間違っていたので、貼なおします。 http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+AAC4004+LR6XW+7+JP
- ASIMOV
- ベストアンサー率41% (982/2351)
アルカリ乾電池だと、700~800mA位の様です http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery_box/box02.html 消費電流2mAなら、700/2=350h 位でしょうか.. 乾電池は、使用すると徐々に電圧が下がっていきます その、キットが何ボルトまで動作するのかによって、時間は変わります