- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電池の駆動時間を見積もる)
電池の駆動時間を見積もる
このQ&Aのポイント
- 機器の電池での駆動時間を見積もる方法について解説します。
- 消費電流や電池容量を考慮して、駆動時間を大まかに見積もることができます。
- 具体的な機器のパラメータを参考に、終止電圧までの駆動時間を算出する手順を説明します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1:時間辺りではなく瞬間値になります。電池の容量はAhの単位で、文字通り電流と時間の積で表します。例えば10Ahなら1Aで10時間の容量ということになります。 2:↑のことからも、1時間当たりの消費電流ではなく消費電流量という方が正解でしょう(電流と電圧の積なら電力で、時間も勘案するなら電力量)。 2次側の消費電流は、18μA×0.99+(11mA+180μA)×0.01=129.62μAが平均となります。これに電圧を掛ければ427.746μWの消費電力。効率が80%のため1次側では534.6825μW消費することになります。これを電圧で割れば消費電流が出るのですが電圧が不明です。仮に2.4V(1.2Vの2直列)とすれば222.784375μAとなり、2200mAhから割れば9,875時間となります。または3V(1.5Vの2直列)なら12,344時間となるでしょう。ただし、電流による電池の容量変化と放電による電圧降下は計算に入れてないので(コンバータの最低消費電力もあるので更に…)、あくまで目安でありこれよりも短くなると考えた方が良いでしょうね。 (計算間違いがあればすみません <m(_ _)m>) 単三電池容量は 2200mAh x 2 = 4400mAh> 直列なら2200mAhのまま電流容量は増えません。増えるのは電圧だけであり、並列なら電圧はそのままで電流容量が2倍になります。
お礼
なるほど、非常に分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます。 大雑把な計算を求めていましたので、この方法がまさに目的に合致しています。 「電流による電池の容量変化と放電による電圧降下」を考慮すれば、またまた大雑把なのですが、求めた駆動時間 x 0.5 としておけば足が出ることはなさそうでしょうか? そこらへんのさじ加減は経験によるのでしょうが。。 ともかく、ありがとうございました。