• ベストアンサー

ガーゼやざるで作るレアチーズケーキ

最近、お店ではガーゼで包んだりざるに入ったケーキはよく見られますが、少し前テレビで簡単な作り方を紹介していたそうです。 あのシュワア~とした食感のレアチーズの作り方をご存知の方、ぜひぜひ教えてください。 ちなみにどこの番組がわからないんですけど、そのときはガーゼを使っていたそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.1

 こんばんは。それは「クレメ・ダンジェ(場合によってダンジュ。つづりがCremet d'Anjouなので後者のほうが正解?)」という簡単かつ奥の深いチーズケーキです。  お店によってレシピがたくさんありますので、kinoriさんがごらんになったのがどのレシピなのかちょっとわからないと、「これだ!」という味にならないかもしれませんが・・・。  ちなみに「クレメ・ダンジェ(ュ)」とは「クレーム・ド・アンジェ」を早く言っている言葉で、「アンジェ地方のクリーム」という意味です。  フランス・ロワール地方の家庭料理の一つで、ムースのようなレアチーズケーキのような不思議な食感で好まれています。昔は市場の人や牛乳屋がお店で作って売っていたそうです。ですから、簡単なレシピだとフロマージュ・ブランと生クリーム、砂糖だけでもできてしまう簡単なお菓子です。 クリームチーズ、できれば新鮮なフロマージュ・ブラン 100g 砂糖 60g 卵白3個分 (純乳脂肪)生クリーム70cc 型より大きいガーゼを型の数だけ 1. 室温にもどしたチーズをクリーム状になるまで練る 2. "1"に砂糖を半分、少しずつ加えて練り、ラップをかけて冷やす 3. 卵白をメレンゲに泡立てる。3分だてになったところで残りの砂糖を入れる。ぴんとつのがたつまで泡立てる。 4. 別のボウルを氷水で冷しながらクリームを泡立て器でとろりとする8分立てまであわだてる 5. "2"→"4"の順に加えて泡立て、まざったところで"3"を少し加え、なじませる。泡を壊さないように気をつけながらさっくりまぜる 6. ガーゼを敷いたスフレ型に"5"を盛り入れ、冷蔵庫で冷やす。    冷やす時は冷蔵庫の中のにおいが移らないように注意してください。  これはさっぱりしていて、夏向けのデザートです。好みで5の時にバニラエッセンスを入れても良いです。  下はクレメ・ダンジェのレシピが載っているらしいお菓子本です。  参考URLはクレメ・ダンジェのクラブみたいなサイトです。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483347011X/ref=sr_aps_b_/250-2544936-4377030

参考URL:
http://www.cremetdanjou.net/
kinori
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 詳しいレシピありがとうございます。 クラブまであるなんてびっくりです。 ぜひ、わたしもチャレンジしたいです!! ありがとうございました(^O^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryoutarou
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.3

ものすごーくカンタンなんですが、ものすごーくおいしいので、ご紹介します。 市販のプレーンヨーグルト(無糖)1パック全部を、ざるの上に拡げたガーゼの上にあけて、下にボウルなどを置いて、一晩おきます。ガーゼの上に残ったチーズ状のものに、好みのジャムや砂糖を加えて召し上がってみてください。果物を添えてもおいしいです。また、ボウルにたまった液体は「乳精」といわれるもので、とても体によいので、こちらも飲んでしまいましょう。 あまりにカンタンなのですが、味も最高なので、盛りつけ方次第では、とても手の込んだレアチーズケーキのように見えますよ。カンタンすぎてごめんなさい・・・。

kinori
質問者

お礼

すご~いっ!!! チーズ無しで作れるなんて! すぐにも試したかったんですが、残念ながらヨーグルトが足らない(ーー;) ちょっと、コンビニに行ってきます。 本当は、結果もお知らせしたいんですけど随分他の方もお待たせしてしまったので、ここで締め切りますね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emi-jo
  • ベストアンサー率39% (110/276)
回答No.2

お探しのレシピとは違うかもしれませんが、下記は雑誌に載っていたレシピです。 宜しければ参考にして下さい。 ◆クール・ド・クレーム [材料](6~8個分) フレッシュチーズ(または裏漉したカッテージチーズ)…130g 生クリーム…150cc 卵白…40g(大1個) グラニュー糖…25g =ソース= いちご…約160g ラズベリー…約60g グラニュー糖…大さじ2 レモン汁・キルシュ…各大さじ1 =飾り用= イチゴ・ラズベリー…各適宜 [作り方] (1)  ボウルにフレッシュチーズを入れ、生クリームを七分立てに泡立てて混ぜ合わせる。 (2)  別のボウルに卵白を入れて泡立て、グラニュー糖を加えてさらに硬く泡立ててメレン  ゲを作る。 (3)  (1)に(2)を加え、メレンゲの泡をつぶさないようにして混ぜる。 (4)  ガーゼを敷いた茶漉しに(3)を詰め、上に重石をのせて一晩冷蔵庫に入れ、水気を切る。 ソースを作る (5) いちごをミキサーで150ccのピューレにし、ラズベリーも50ccのピューレにし、グラニュー糖、レモン汁、キルシュと混ぜ合わせる。 (6)  (4)のガーゼをめくって皿に盛りつけ、回りにソースと飾り用のフルーツを添える。 ●参考URLは「クレメダンジェ」のレシピです。(画像付きなので分かり易いと思います。)

参考URL:
http://www002.upp.so-net.ne.jp/puffrin/teto/made/creme/creme.htm
kinori
質問者

お礼

参考URLがとってもわかり易~い♪ 早速コピーしました。 少々、手間がかかっても気にならないくらいの味わいがありますからね)^o^( ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A