• 締切済み

Q&Aサイトにおける「呪術性」ということ

先ほど、ちょっと興味深い質問への再投稿をと思って見たら、閉め切られていましたので、心理学か、あるいは、こちらのカテゴリーで問いかけてみるのも一興かと思い、長文質問ですが、よろしくお願いします。 「私が期待している訳ではありませんので、、、というのは、これは最初から、こちらにも分かっておりましたよ。このサイトの質疑応答のなかで、「呪術的な連想や会話を成立」させることを期待してた人がいるというのであれば、その人に向かって言ったつもりだったのです。」 ということも伝えたかったので、その質問者さまも見てくれていたらいいのですが。。。 「シャーマン」という単語が出ていました。 大昔の、本当に職業者としてのシャーマンのことを言うならば、単なる幻覚や託宣を述べてみせるのとは違う面を、厳しく持っていたのではないかと思われます。 私の母は、薬を扱う家で育ったのですが、たまに山に連れて行かれたおりなどに、この草は食べられる、それは毒草だ、などと説明され、効能などについても、自然に覚えたものもあると言っておりました。また、母自身は幼少時、本当に予知能力を持っているというので評判になり、近所では知られていたのだそうですが、確かに、不思議なことの多い人でした。 ところで、大昔、こんにちのような医師という職業者が存在しなかった頃、それは、薬草などの知識を豊富に持って的確に扱える人が、医師的な役割を果たしていたことでしょう。それ以外の一般の人々から見れば、その処方ぶりは、まるで魔法使いのように見えたことでしょうし、「これを飲めば、そなたの今の痛みは、遠からず消えるであろうぞ」などと告げれば、まさに予言者に思えたことでしょうね。 さて、 「バター犬」なる単語、これは私も全く意味を知りませんで、ただ「バター?」「犬?」と首を捻っていただけですが、それでも、決して良い意味ではなく、罵りのコトバであろうなということだけは分かっていました。こういう場合って、日常けっこうあるはずだと思うのですけれど、どうなんでしょうね。 「呪術」的なものとして「効く」のかどうかって、単語の意味を的確に知っていさえしなければ効かないものなんでしょうか? ただ、相手は、こちらに対して、よからぬ思いを向けているらしいとだけは伝わってくる場合は、どうなんでしょう。 それが何ゆえなのかは知らなくとも、どうやら自分は、相手に忌々しく思われているらしいと感じることは、多くの人が一度や二度は経験しているのではないでしょうか。 単語の形式的、辞書的な意味を知りさえしなければ効かないのでしょうか? 形式的な単語としての本来的意味を知らずに「効いて」しまう場合は、違うところを受け取って理解したからこそではないのでしょうか。 また、結婚などのお祝いを述べるコトバは、言われた当人たちにとっては、まさに祝詞なわけですが、彼らの結婚を忌々しく思う者にとっては、「幾久しく幸せに」なんて、祝詞にはならないのではないでしょうか(笑) たとえば、 「民さんは野菊のような人だね。僕は野菊が大好きだ」 というセリフがあります。これの後半が、「実は僕は野菊が嫌いなんだ」だったら、「野菊のような人」という喩えに対する感じ方は全然変わってくるのではないですか。 漱石の『吾輩は猫である』という作品のなかに、猫の飼い主の苦沙弥と、その妻が口喧嘩を始めて、苦沙弥が言うに事欠いたのか、「それだから、お前はオタンチン・パレオロガスというのだ」などと言う場面があります。 妻のほうは、間髪いれず、その意味を問うのですが、「オタンチン・パレオロガス」自体に、意味らしい意味があるわけではなさそうですから、苦沙弥はキチンと答えることができません。しかし、妻のほうは、喧嘩の途中で出てきたコトバであることと、前後の遣り取りの経緯から、その奇妙な単語は、まさしく自分への悪口に違いない、と判断するのですね。 ニュアンスと言うのですか、微妙なところを汲み取る感性に乏しい人は、日常から、他者との意思疎通に不自由を感じるあまり、記号論理学、形式論理学やなんぞに凝りまくったあげく、単語ブツ切り状態にする癖がついたとでも言うのでしょうか、形式に乗らなければ到底理解できないとなれば、無理やりにでも形式に当て嵌めようとするのかもしれませんし、それもどうやっても不可能となると、今度は一転、「単なるトリップだから」の一言で目を背け、一切とり合おうとしなくなるといった、極端な処理の仕方に走りがちなところがあるように思えたこともありました。 特に、Q&Aサイトのように目的性が明確な場での「呪術的な連想や会話を成立」させることを、どのようにお考えになりますか?

みんなの回答

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.1

相手に求めなければいいのでは。 「バター犬」なつかしい。 獣姦モノでヌクと後味が悪い。

VenusAurea
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >相手に求めなければいいのでは。 というのは、どちらが、どちらに? 「成立を期待」するのをやめる、 あるいは、お互いに、求めないこと、でしょうか。 でも、突き詰めれば、本当に求めないのであれば、相手が「期待」するのを止めることすらもしないことになるのでしょうね。 >「バター犬」なつかしい。 あら、だって、さっきまでやってましたがな。気の早いかただ(苦笑) ちなみに、その単語自体を知らなかったとしても、じゅうぶん立腹できるのだということは、この質問にも示されています。                ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5578987.html >獣姦モノでヌクと後味が悪い。 えっ?何です?ヌク、って何をですかぁー??(クスクス) 「後味が悪い」というのは、心理学的見地から、ちょっとした分析ができそう♪

関連するQ&A