- ベストアンサー
私だけ??
私は月1回の月経によるホルモンのバランスのせいなのか、 根っからの気分屋さんなのか、 それか、本当は話すのが苦手なのか、 原因は自分でもわかりませんが、 気分的に落ちているときや、 友達と会わない期間が長いと その友達と1対1で会話するとき、 かなり不自然な自分になってしまいます。 幼馴染で気を許せるはずなのに、 会話が出てこない・・・・。 自分から話題を提供することができなくて、 自分でも気づくほど、顔が強張っていくのを感じます。 もしかして私は気を許せる友達がいないの?? と思うほど私らしくなくなるのです。 周りの友達はおそらく私がそういう風だってこと 気づいていないと思うんだけど、 私の中では、久しぶりに会うとその日の自分の言動はどうだったかとか、どう思われてたかとか、気になってしまうのです。 ところが自分の気分が調子の良いときはそんなことなーーんにも 考えません。いつもどおりキャッキャ話したり冗談言ったり、 普通に楽しく過ごせています。 何なんでしょう・・・ あまり具体的じゃないので状況理解できないかもしれませんが、 こういう感情の変化って私だけ?? 人と会話がうまくできなくなるんです。 それが親友だとしても家族だとしても。。 みなさんありますか?? 経験談や、解決策なんでも良いので、よろしくおねがいします。 私だけ・・・なんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もあります!! 家族にはないですが、幼馴染とかかなり仲がいい子でもたまに変な緊張なのか、何を話せばいいのかとか目をちゃんと合して話ができない時がありますよ。 気分が沈んでる時はもちろん盛り上がる話はできないですし、友達の会わない期間が長いと、なんかやっぱり緊張します。 私の気分屋のところがあるので、それでかな~とも思います。 あと、私は基本的に人見知りなので、たまに会う友達も最初は人見知りみたいな傾向が出てしまって、恥ずかしさみたいな緊張みたいな感じになりますよ。
その他の回答 (1)
- neet_april
- ベストアンサー率20% (2/10)
話を聞く限りでは自分からの話題提供が出来なくて困ってるんですよね? 友達や家族が相手ならそんなに気張らずに話したいことがあったら話す程度で十分だと思います。 沈黙が嫌なら近況を話したり相手から連想することを喋るのもありですけど。 知り合いが相手なら変なことを言ってもそれなりに拾ってくれるはずですから。 重要なのは喋れないからといって気にしたりせずに自然体でいることです。 最後に質問者さんみたいなことは誰でも(個人差はあるけども)あるものですから、気にしなくてもいいですよ。
お礼
お礼遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 「重要なのは喋れないからといって気にしたりせずに自然体でいることです。」そうですよね。 どうしても顔が強張って声が低くなってきて 自分でもわかるぐらい不自然になっていってしまうのです。 自然体でいられるように心掛けてみます☆★
お礼
ありがとうございます☆ 私と一緒ですね☆ そういう人たち同士で集まって話したら たぶん緊張とかしないんでしょうね(笑) 私もおそらく気分屋さんなんだと思います。 みんなについていけなくなったりして、 とことん落ち込んだり、ささいなことで一喜一憂してる自分が 疲れたりします。 幼馴染とか、かなり仲の良い子でもあるのは 私だけじゃないってのが安心しました☆ 誰でもあることなんでしょうかね(^^)