大家しています。
まず、不動産会社に行って物件を見せてもらう前に『個人の保証人はお願いするのに適当な肉親がいないので保証会社でお願いしたい。』と言って下さい。大家や管理会社が『個人の保証人・要』と言うところは外して紹介してくれるでしょう。
あとは、保証会社の審査が通って、保証会社の保証が取れれば、保証料を支払えば良いのです。
大抵は家賃の1/2ヶ月分から1ヶ月分でしょう。料金の安いところと高いところがありますが、大家や管理会社が指定しているので借主さんが選ぶことは出来ません。
ただ、それでも『緊急連絡先』とか、『身元引受人』などを求められることはあります。これは、火事などの際の連絡先や、借主さん自身に事故があった場合の連絡先ですから、保証人ではありませんが、適当な方を考えておいた方が良いと思います。これまで『ありません。』ですと、もし万一、借主さんが部屋で死んでいたなんてことになると、大家か管理会社が後の処理をしなければならなくなるので大家も管理会社も契約に躊躇することになります。
お礼
詳細な回答誠にありがとうございました。