• ベストアンサー

公務員の待遇

今はどこも「不況、不況」で、我が家もボーナスカットでしたが税金はしっかり決まった額を納めなくてはならず家計は火の車です。 そこで、税金で暮らしている公務員の方は今のような不況でも関係なく給料やボーナスは貰っているのですか?この春はベースアップ(賃上げ)もあるのですか? 納める税金は変わらないのに、もし不況だから公務員も給料やボーナスが下がるならば、浮いた税金はどこへ行くのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

確かに公務員の給与の原資は税金です。 しかし、ご質問の立場に大きな間違いがあるような気がいたします。 公務員は「働いてる対価として給与をもらってる」のです。 公務員であるから税金として入ってくる金を皆で分配してるわけではありません。 「公務員は税金で食ってる」と云う人はいます。 これを正しいとすると、私たちの使用してる紙幣と小銭はすべて造幣局が作ったものであって、私たちのものではないという理屈が成り立ってしまいませんでしょうか。 作った人のものではない、働いた対価として「お金を受け取ってる」わけです。 つまり財布の中のお金は自分のものです。 公務員の給与は税金が原資ですが、彼らはそれをかすめとって、理由もなく分け合ってるわけではありません。 公共の仕事に従事する事での対価を貰ってるのです。 ですから「税金で暮らしてる」わけではないと私は思いますよ。 勘違いされるといけませんので、申し添えます。 不況であえぐ民間企業や自営業者に比べて、公務員は安定してます。 羨ましく思います。 休暇をとってのレクリエーションだとか、何かと余裕があるように見えます。 羨ましいです。この気持ちはわかります。 しかし、真実有能な人間は公務員などにならずに民間で金儲けに走り回るという状況になると、国や県市を支えるべく優秀な人間がいなくなってしまいます。 ぼんくらばかりでは行政は成り立ちませんし、行政以外の機関も成り立ちません。 つまり、ある程度の報酬を払ってないと優秀な人間がいなくなってしまうという理屈は民間と同じなのです。 そのために人事院では民間給与実態を調べてるようですが、それが反映されるにタイムラグがあるのと、調査内容が真に民間の実態をつかんではいないという印象があり、私もそれを不満に思います。 納める税金は変わらない。公務員も給与が下がったら、浮いた税金は他の使用方途に使われるのだと思いますよ。浮いた税金を公務員全員で分配してしまおうというわけではないでしょうね。 公務員批判や攻撃は必要だと思いますが、機関の長でいない限り彼らは「公務労働者」に過ぎません。 暇で新聞を読んでるというイメージだけで決め付けての批判はかわいそうです。 教員職などは自分の時間も家庭の時間ももてず、土曜日曜も部活に狩り出されて、PTAからは虐められて、精神疾患らかん率が高い、きつい職場です。 薄給ではないでしょうが、それ相当の額を受け取ってない方も多いと思いますよ。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。 冷静な分析のご意見、大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • k0758
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.5

>納める税金は変わらないのに  そんなはずはないですよね!所得税は累進課税制ですから。  所得額×税率が納税額ですから、収入が変われば納税額は変わります。 公務員の給料ですが、人事委員会が毎年、民間の給与を調査し決めていますが、最近は不景気で税収がかなり少なくなったり、首長の経営怠慢で財源が枯渇し、本来出さなくてはならない給与の10%前後のカットが行われているようです。 だから税が浮いたなんてことはないですね。 なお、公務員は税金で暮らしているなんて考えていません。財源が税金であると考えています。      

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • imyuka2
  • ベストアンサー率21% (42/195)
回答No.3

公務員の納税額ってけっこう高いですよ。 自営業と違って、ごまかしはきかないですから。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

公務員の給与は民間給与水準を反映していますので、民間が減れば当然給与、ボーナスも減らされます。 とはいっても民間のような思い切った給与カットはしませんので安定した職業ともいえるんですが逆にどんなに好景気であっても極端に上がることもありません。 >我が家もボーナスカットでしたが税金はしっかり決まった額を 別に質問者さんだけじゃなく公務員だってが減額されても決まった額を納入しています。 公務員を擁護するわけではないですし税金から給与等が出ているのも事実ですが、よく「我々が払った税金で暮らしているくせに」などというセリフを 聞きますが公務員だって税金を支払っているれっきとした納税者ですから正直「税金で暮らしている公務員の方は」という考えはどうかと思います。 >浮いた税金はどこへ行くのですか? ほかの予算にまわるだけです。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

所得が変動すれば、所得税額も変わります。 ボーナスがカットされても決まった額の税って、 何税のことですか? 尚、当たり前のことですが、 集まった全ての税の内の一部を、公務員の給与等に充てています。 よって、同じだけの税収があって、公務員への支給が減った場合は、 他の目的(公共事業の資金等)に充当されます。

qiqiqi0123
質問者

お礼

ありがとうございました。