• ベストアンサー

実母の手伝い無しって平気ですか?

新婚の20代後半女性です。 実家の母の手伝い無しで育児をされている方に、お聞きしたいことがあります! 今後、子供が欲しいなと思うのですが、色々不安があって、二の足を踏んでしまう気持ちが強いです。 私の周りでは、子供を産んだ友達も何人かいるのですが、みんな 「ほとんど毎日、実家の母に手伝ってもらってるのー」 「保育園の送り迎えは母にお願いしてる」(←仕事復帰した子) 「何かあるたびに実家に帰ってる」 そんな子ばかりです。 私は、基本的に実家の母の手伝いはあまり見込めませんので、 そういう話を聞くと、実家の母の手伝いが無いと育児は難しいんだろうか・・・と不安になってしまいます。 (手伝いが見込めない理由は、母とあまり価値観が合わないのでベッタリしたくない。母は祖母の面倒をかかりきりで見ていて手一杯。実家と新居は1時間半ほどの距離がある・・など色々あります) 夫は仕事が忙しく、夫の母は地方在住です。 そういう手助けの少ない状況で育児をされている方いますでしょうか? どんな部分が大変か?なんとかなるものなのか? その状況で仕事復帰は可能か? ぜひぜひお話を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/954)
回答No.9

お子さんのタイプや旦那さんのタイプがわからないので、一慨には言えませんが、 基本頼らないでやるのが「親」だと思います。 そりゃあ助けてもらえた方が楽ですが、 私は19で子供を産みましたが、親には頼れなかったので、本を読んで勉強しつつ、一人で子育てしました(旦那は非協力だった)。 ありがたいことに、大きな病気もなく手のかからない子だったのですが、それでも大変でした。 1歳の時に仕事を始めて、朝のラッシュに子供を抱っこしながら電車に揺られ、地域の保育園は空き待ちで入れず、無認可の保育園に入れたら、そこの園長と揉めてしまい、仕事をやめることになったり。 しかし、そういうのは普通だと思ってました。 なんで私だけ、とか子供に人生取られてるとか、そういうことはまったく考えませんでした。だってそれが子育てだから。 子供は小さいうちは、なにが大変とかではなく、全てが大変です。 それでも頑張れます。だって親なのだから。 甘えられる環境になる方はそうしてもいいかと思いますが、それを特別いいな~と思うことはないです。 子供なんて、ほんとにあっという間に育ってしまいますよ。 今うちの娘は22ですが、仲良くやってます。子供も大人になればいい仲間(家族)ですから。 これからの子育て、大変ですが、やりがいはあります。 世の中には望んでもお子さんがいらっしゃらない方もいます。 だから子育てができるというのは、とても素晴らしい一つの幸福な期間だと考えればいいと思います(永遠には続かない)。 がんばってください!

Andrea11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若くして育児をされて、育て上げられたのですね! とても勇気付けられます!! >朝のラッシュに子供を抱っこしながら電車に揺られ、地域の保育園は空き待ちで入れず、無認可の保育園に入れたら、そこの園長と揉めてしまい、仕事をやめることになったり 大変でしたね(><。) でも、永遠には続かないって本当にそうですね。どんどん育ちますものね。

その他の回答 (12)

回答No.2

3歳の娘がいます。 私の両親は車で2時間近くかかるところに住んでおり、持病も抱えているため頼れません。 夫の実家は車で10分程ですが、健康体とは言えない身体ということと、何より私が義両親と合わないので頼ったことはありません。 ちなみに里帰りもせず、産後は数日だけ実母に来てもらい、あとは自力で乗り越えました。 夫は単身赴任中です。 そんな中、一人で育児するのは大変ですが、その生活に慣れてしまえば何とかなっています。 ただ自分が風邪引いた時はやはり辛いですね。 私はママ友に恵まれているので、親や夫に頼れない分、かなりお世話になっています。(ぺちゃくちゃ話してるだけでストレス解消!) 昨年仕事復帰しましたが、親に頼れたらどんなに楽か・・・と心底思い始めています^^; 私の場合、保育園は空きなしで預けられず一時保育枠を利用しているのですが、こちらは延長保育がないため仕事を探すにも時間制限があり幅が狭まります。 子供が体調崩した時に頼れる人がいないので、少人数のところは無理。 私一人いなくたって平気!という大人数に埋もれた職場に現在勤めています。 話は少し戻りますが、普段の育児はある程度何とかなります。 でもこれは子供が一人の場合だと思います。 2人目欲しいなと思いますが、周りを見てると「上の子が入院している間、下の子は親に預けた」とか聞くと「あぁ私には無理」と思っちゃいます(笑) でも質問者様はまだ若いし、1人目なら大丈夫!何とかなります! 育児は大変だけど、子供は本当に可愛いです♪ そして母は強しです(笑)

Andrea11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの実例を読むと、がんばるぞと励まされます!! ママ友、いいですね☆おしゃべりする相手がいることって大事ですよね 2人目は、確かに難易度が上がりそうですね。まだそこまで考えたことなかったですが・・ どうもありがとうございました☆

  • n0226
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

もうすぐ2歳になる男の子のママです。 出産して1年は実家との距離が片道3時間ほどの距離だったので、母親に頼ることはほとんどありませんでした。 何かあった時などは、近所の友人などに車を出してもらったりしていました。 昨年から実家との距離が片道1時間になりましたが…やはり頼ってしまっているかな?と思います。。。 子供が熱を出した時などは、家にきてもらうことが多いです。 母親自身が心配で来てしまうということもありますが。 しかし、その他の時はあまり会ったりしません。 遊びに行くのは1ヶ月に1度あるかないか。 母親が遊びに来るのも1ヶ月に1度あるかないかくらいです。 私も、子育ては基本的には自分でするものだと思っているので、敢えて電話もしたりしません。 連絡しないことは、元気な証拠ということで。。。 なので、自分の勝手な都合で(友人とランチに行くなど)子供を親に預けることもしていません。 外出する時は必ず連れて行きます。 美容室に行く時などは、主人に面倒をみてもらえますし。 私自身、それが当たり前だと思っているので。 実母とはいえ、適度な距離を保つことは大事だと思います。 我が子のためなら、なんとかなるはず! ……とはいえ、甘えているほうなのかな~と思ってます…。 長文失礼しました。

Andrea11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、子供OKのお店なら、例え友人とランチだって行けないこともないですものね。 >外出する時は必ず連れて行きます。 ホント、そう思います! >実母とはいえ、適度な距離を保つことは大事だと思います。

関連するQ&A