- ベストアンサー
琵琶湖疏水分線の北上する高低差について
琵琶湖疏水分線について教えてください。 蹴上より、哲学の道沿いに北上して高野川、鴨川をまたいで紫明通りまでつながていますが、高低差はどのように確保されているのでしょうか?単純に考えると北上は地形の標高に逆向するので。 または、参考になるサイトを紹介願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
noname#155097
回答No.4
- angel_ring
- ベストアンサー率27% (104/383)
回答No.2
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。北上しているのではなく、東山から下げてきているだけですね。それが北向きになっているだけですね。すっきりしました。