- ベストアンサー
琵琶湖疎水散策
この夏に琵琶湖疎水を大津から疎水記念館まで歩いてみようと思います、ルート・時間・途中の見所を教えていただけませんか?特に山科から九条浄水場・蹴上辺り。よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スミマセン、実は蹴上~山科まで歩いたこと無いんです。蹴上(九条浄水場の最寄り駅)から御陵まで歩いていこうと試みたことがあったのですが、坂が急で周りのチャリの人達に「えっ、徒歩?」みたいな顔をされた記憶があります。それでリタイヤしちゃいました…。それでも30分以上は歩きましたが、ぜんぜん御陵駅の影も形も見えませんでしたし、ひたすら上った記憶があります。山科~御陵までが1時間半としてその倍近くかかると思います。 蹴上から山科のほうに行くと山のほうになるので地下鉄の駅の距離間も長いんです。そして夜は真っ暗。怖いです。 南禅寺までのアーケード知ってますよ。水路閣って言います。南禅寺の中にあるのですが、一番近くに触れられると思います。写真も撮りやすいかと。写真が載ってるHP参考にしてみてください。インクラインも大きな道路沿いにあるのですぐわかると思います。 もし、歩くのが大変だと思うのでしたら、山科~御陵を歩いて御陵~蹴上を地下鉄で、地下鉄降りて地上に出るともうインクラインです。それに沿っていくと南禅寺、アーケードに会えます。疎水記念館も南禅寺の側にありますしね(10分以内で着けるかと) でも大津から歩くということなので体力には自信おありなんですね。お役に立てる情報が無くてスミマセン。私、散歩ぐらいな気分で今まで歩いていたので…。
その他の回答 (2)
- ya-pin
- ベストアンサー率45% (11/24)
私は何度か山科疎水を散歩したことがあります。 参考までですが、毘沙門天から天智天皇稜(地下鉄東西線御陵駅・蹴上と山科の間の駅です)をあるいて、女の私で1時間以上歩いた気がします。山科疎水が住宅街に比べ高い位置にあるんですよ。 とにかくぐるーっとまわる様に歩いていく感じです。まだ先に進んでもいいのかと不安に思うくらい歩きます。そして毘沙門天への道は上り坂がずっと続きます。 毘沙門天はいいですよ。からくり絵の襖はとても面白いです。30分ぐらいずっと眺めてた記憶があります。余り人もいなく、静かに時を過ごせます。ただ上り坂の後の急な階段はきついです。 天智天皇稜はとってもいいです。私の中で京都ベスト1です。あの静けさはなんともいえません。独特の雰囲気があります。真夏に行っても木々が生い茂ってるせいか、涼しさを感じました。あの大化の改新の中大兄がここで殺されたのか~なんて考えると古を感じます(平安より平城より古いですし) 蹴上に行くのでしたら、南禅寺でしょう。あそこには疎水のレンガアーケードがありますし。一番疎水の趣が感じられるかもしれません。絶景かなっていうのは本当。何度も行きたくなるお寺です。 ただ疎水での注意は雨が降ったら足元注意です。山科~蹴上間の道は立派なものじゃないんです。すべるしぬかるみます。普通にランニングコースになってますし。近所の方の散歩コースです。水もきれいではないです、においもします。 イメージダウンなことをいいましたが、歩いてみると楽しいですよ。今は京都に住んでますが、旅行で京都に来たときは必ず山科~御陵間を疎水に沿って散歩してました。先ほど言ったように高いところにあるので、木々の間から見る景色もなかなかのものです。
- anything
- ベストアンサー率28% (47/164)
こんばんわ。 細かい時間などはお答えできなくて申し訳ないんですが、山科の疎水沿い「一燈園」あたりが散策、散歩をされるのにいいところかと思います。 あと、お時間があれば途中の「毘沙門天」に寄られてはいかがでしょう? 桜や紅葉の時期ではないので、目玉は有りませんが…。
お礼
こんばんは 深夜に早速の回答ありがとうございます 参考HP見ました「毘沙門天」は秋がよさそうですね! 夏に行く予定ですが寄ってみたいと思います
お礼
回答ありがとうございました 以前NHKで見たと思うのですが 九条浄水場から南禅寺の間で レンガで造られた水路の縁(路肩)を歩いている場面を見たことが有ります、ご存知ですか? 山科から疎水記念館は歩くとどれくらいかかるでしょうか?教えてください