※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告についてお願いします。)
確定申告のポイントまとめ
このQ&Aのポイント
不動産売却に関する確定申告のポイントについてまとめました。
不動産売却における経費の載せ方について解説します。
賃貸物件の売却に関連する裁判費用の経費化について説明します。
よろしくお願いします。
不動産を売りました。確定申告をする事はわかっていますが
色々と相談してくださるところに出かけましたがどちらも載せる
ことが出来る載せる事ができないの
二つに分かれました。どちらが正しいのでしょうか。
(1)古家付きでしたので買主が決まってから解体しました。
この解体費用は経費として載せる事はできますか?
(2)古い家でしたが貸していました。貸している間に
(約8年前に1年以上かかって)境界線などを綺麗にし杭などを
うってもらうのに、土地家屋調査士さんや司法書士さんに
払ったお金は経費として載せる事ができますか?
(3)古くから賃貸として貸していたのですが契約をしていたおばあさんが
亡くなり家賃をもらっていたのでお元気だと思っていたところ
誰も住んでいない事がわかり、中にも相続人らの荷物が置きっぱなし
だったので裁判をして、撤去にいたりました(他人の相続のため
待たされました)この裁判をして荷物がある間は家賃をもらえることに
なり勝ちましてその後売ろうと思いました。この裁判費用は経費として載せる事ができますか?
これらの(1)(2)(3)の金額は経費として載せる事ができますでしょうか
どなたかよろしくお願いします。
お礼
御親切な御回答いただきありがとうございました。 まだまだ勉強が足りない気がします。 どの税理士さんを信じればいいのか分かりません。 税務署の出張でもちがうのですが。 どこで調べるのが一番いいのでしょうか。 本当にありがとうございました。 お礼まで。
補足
御親切なお返事ありがとうございました。 (1)と(2)は理解できましたありがとうございました。 (3)の事なのですが、こちらから撤去の訴訟をおこしました。 その弁護士さんに払った着手金と報酬金のお金のことですが それは計上できますでしょうか。 文章が分かりにくかったと思いますがもう一度よろしくお願いします。 (1)と(2) ありがとうございました。5年以上経つとだめなのですね。 お返事に心から感謝しています。あと(3)をもう一度 よろしくお願いします。すみません。